• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス感染に対する宿主染色体の4D応答機構

Planned Research

Project AreaChromosome Orchestration System
Project/Area Number 15H05978
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

今井 由美子  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50231163)

Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywordsウイルス / 染色体 / ヒストン
Outline of Annual Research Achievements

ウイルスは宿主細胞の核機能を含む様々な細胞機能を利用・略奪することによって増殖する。そこで感染細胞の核内では、ウイルス・宿主相互作用が引き起こされる。本研究では、ウイルス感染によって、染色体が調和して機能する仕組み「染色体オーケストレーションシステム(染色体OS)」がどのように制御されているかを解明することを目的としている。当該年度は、インフルエンザウイルスをモデルとして、抑制性ヒストンマークの修飾酵素に着目して、哺乳細胞あるいはマウス個体の感染系、in vitroウイルスポリメラーゼ転写・複製活性測定系を用いて解析を行った。同修飾酵素の野生型ならびに遺伝子欠損細胞を用いた免疫沈降・プロテオイクス解析から、同修飾酵素特異的にウイルスタンパク質と相互作用する核内タンパク質を同定した。また、染色体の基本構築を中心に全ゲノムレベルのタンパク質局在情報(ChIPseq)、転写情報 (RNAseq)の解析を行ったところ、同修飾酵素依存的に、またウイルス感染によって、特定領域の染色体の高次構造が変化する可能性を見出した。現在、染色体3次元構造情報 を、FISH法や3C法・4C-seq法で解析している。さらに、同修飾酵素の野生型ならびに遺伝子欠損マウスを用いた解析から、同酵素がウイルス感染症の病態の形成に関わっている可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初、当該年度においては、ウイルス感染に伴う宿主染色体3次元構造の変動プロファイル解析に向けた情報解析パイプラインの整備を計画していた。これに関しては、インフルエンザウイルス(H1N1/PR8株)を感染させたマウスES細胞やマウス胎児線維芽細胞を使って、ヒストンマークを中心としたChIP-seq解析、ならびにRNAseq解析を行って、次年度以降に向けた情報解析パイプラインを整えてきた。また、当初予定していた、ウイルスタンパク質と相互作用する再構成系タンパク質の同定に関しては、各種インフルエンザウイルスタンパク質を発現させた細胞の核分画を用いて、免疫沈降・プロテオミクス解析を進め、相互作用核内タンパク質を同定することができた。このようなことから、おおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

染色体高次構造の解析に関して、3C・4C-seq法やFISH法を用いた解析を進めてきた。今後同解析にさらに力を入れる計画である。また、これまでに得られた情報を基に、染色体構造の空時間的変遷が、病態の形成につながるメカニズムの解析を重点的に行う予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Ludwig-Maximilians-University/Max Planck Institute(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Ludwig-Maximilians-University/Max Planck Institute
  • [Journal Article] Potential cellular targets for anti-influenza drug development.2016

    • Author(s)
      Imai Y, Sakuma S, Imai H, Kuba K, Fujiwara S.
    • Journal Title

      Cellular immunology and immunotherapies

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Virus-host interplay to influenza virus infection.2016

    • Author(s)
      Imai Y, Sakuma S, Imai H, Kuba K, Fujiwara S.
    • Journal Title

      Joirnal of Pharmacoceutical Microbiology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 脂肪酸代謝産物によるインフルエンザウイルス増殖抑制2016

    • Author(s)
      今井由美子
    • Journal Title

      感染・炎症・免疫

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] NTF2-like domain of Tap plays a critical role in cargo mRNA recognition and export.2015

    • Author(s)
      Katahira J, Dimitrova L, Imai Y, Hurt E.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res.

      Volume: 18 Pages: 1894-1904

    • DOI

      10.1093/nar/gkv039.

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] PUFA-derived mediators, the protectins, in influenza virus infection.2015

    • Author(s)
      Imai Y.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta.

      Volume: 1851 Pages: 496-502

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2015.01.006.

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] インフルエンザによる急性呼吸不全2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Journal Title

      ER・ICUでの薬の使い方・考え方 ―エキスパートの実践と秘訣に学ぶ-2016-'17 ≪救急・集中治療 27 巻臨時増刊号≫

      Volume: 4 Pages: 134-141

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] インフルエンザ感染におけるウイルス―宿主の核内相互作用2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 64 Pages: 594-598

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 環境応答とエピジェネティクス:ウイルス感染に対する宿主エピゲノム応答機構2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Organizer
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-04
  • [Presentation] 感染症治療薬、現状と今後の可能性2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Organizer
      日本学術会議東北地区後援会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2015-11-25
    • Invited
  • [Presentation] Host-microbe interaction: Dynamic nuclear interaction between influenza virus and its host2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Organizer
      第44回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-11-18
  • [Presentation] Dynamic nuclear interactions between influenza virus and its host2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Organizer
      感染症研究グローバルネットワークフォーラム2015
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 宿主核内ネットワークを標的としたインフルエンザ治療薬の可能性2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Organizer
      新薬理学セミナー2015
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Invited
  • [Presentation] Potential of drug development targeting host signaling pathways2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Organizer
      12th Congress of the World Federation of Society of Intensive and Critical Care Medicine
    • Place of Presentation
      ソウル
    • Year and Date
      2015-09-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Potential of anti-influenza drug development targeting host nuclear network2015

    • Author(s)
      今井由美子
    • Organizer
      Wu Conference
    • Place of Presentation
      北京
    • Year and Date
      2015-08-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Frontiers in Anti-Infective Drug Discovery2016

    • Author(s)
      Yumiko Imai, Toshie Sakuma, Hirotaka Imai, Seiki Fujiwara, Keiji Kuba
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      Bentham Science Publishers

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi