2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Neo-virology: the raison d'etre of viruses |
Project/Area Number |
16H06430
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
朝長 啓造 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (10301920)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川野 秀一 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (50611448)
|
Project Period (FY) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 内在性RNAウイルス / ボルナウイルス / 共進化 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度である平成28年度は、哺乳類ゲノムにおける内在性RNAウイルスの網羅的探索を目標に、検索プログラムの作成を分担研究者である東京電気通信大学の川野らとともに行った。その結果、動物ゲノム内にレトロトランスポゾンを利用して組み込まれたと思われる偽遺伝子様配列を検出できるプログラムの試作に成功した。一方、ヒトゲノム内の内在性ボルナウイルス(hsEBLN-3)の機能解明を目指して、hsEBLN-3のヒト細胞における発現とボルナ病ウイルスに対する感染抑制機能の解析を行った。その結果、hsEBLN-3局座からは蛋白質をコードしない非コード長鎖RNA(lncRNA)が発現しており、このlncRNAの発現が培養細胞においてボルナ病ウイルスの複製を抑制することを明らかにした。ボルナ病ウイルスの複製を抑制する詳細な機序の解明に向けた研究材料の調整や予備実験を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していたhsEBLN-3の機能解明が順調に進んでいる。特に、上述したようなlncRNAとしての機能を明らかにしたことは評価できる。このまま詳細な機序の解明に進展すると考える。また、動物ゲノムから内在性RNAウイルスを網羅的に検索するプログラムの作成も短期間である程度進展したことは大きい。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、昨年度までに解明したhsEBLN-3のlncRNAとしての機能についてさらに詳細に解明を進める。具体的には、lncRNAの標的宿主因子を明らかにすることで、ボルナ病ウイルスがどのような機構で複製を抑制されているのかについて分子生物学的な解析を進める。さらに、動物ゲノムから内在性RNAウイルスを網羅的に検索するプログラムの完成も行いたいと考えている。
|
Research Products
(7 results)