• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

アシンメトリック配位磁性化合物の創出

Planned Research

Project AreaCoordination Asymmetry: Design of Asymmetric Coordination Sphere and Anisotropic Assembly for the Creation of Functional Molecules
Project/Area Number 16H06521
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

所 裕子  筑波大学, 数理物質系, 教授 (50500534)

Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywords固体物性 / 磁気特性 / 結晶構造
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、配位構造や骨格がアシンメトリーをもつネットワーク構造体・金属錯体材料に注目し、形状や結晶構造がスピンや格子振動等に及ぼす効果を検討することを目的としている。本年度は、反転対称性が破れた結晶構造を有するアシンメトリックな3次元ネットワーク構造体を有する新規なシアノ錯体磁性材料を合成し、その結晶構造および磁気特性を明らかにした。また、反転対称性が破れたアシンメトリックな結晶構造を有する磁性金属酸化鉄に着目し、その合成方法について検討を行った。
マンガン(Mn)・クロム(Cr)系シアノ金属錯体は、5つのd電子を有するMn(II)と3つのd電子を有するCr(III)の間でシアノ基を介して働く超交換相互作用により、自発磁化の発現が期待される。実際、MnとCrがシアノ基で結合されネットワーク構造体を形成しているMnCrヘキサシアノ金属錯体は、65 Kという分子磁性体としては比較的高い磁気相転移温度と自発磁化を示す。一方MnCrフレームワークにアルカリカチオンとしてCsが入ったCsMnCrヘキサシアノ錯体は、空間群Fm3-mという非常に対称性の高い結晶構造を有し、90 K程度の磁気相転移温度と自発磁化を示す。本研究では、MnCrフレームワークにアルカリカチオンとしてRbが入ったRbMnCrヘキサシアノ錯体を新規に合成することにより、空間群F4-3mという対称性が破れたアシンメトリックな結晶構造を有する磁性金属錯体を得た。この錯体の磁気特性は、78 K程度の磁気相転移温度以下で自発磁化を示すフェリ磁性体であった。また、対称性が破れた表面を有するFeCr系金属錯体磁性薄膜を合成し、電子顕微鏡や走査型プローブ顕微鏡を用いて、その表面構造を詳細に調べた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マンガン(Mn)とクロム(Cr)フレームワークにアルカリカチオンとしてRbが入ったRbMnCrヘキサシアノ錯体を新規に合成し、この物質が、立方晶系・空間群F4-3mという対称性が破れたアシンメトリックな結晶構造を有することを見出した。これは、フレームワーク中の空孔に存在するRbの占有率の偏りが、対称性の破れの起源となっているものであった。この物質の結晶構造の温度依存性を調べると、冷却過程において、180 Kから100 K程度の温度領域で、立方晶から正方晶系への構造転移の発現が観測された。この転移のメカニズムを調べるため、赤外分光スペクトルや磁化率の温度依存性の測定を行い、電荷およびスピン状態の温度を変化を調べたが、この物質では温度変化による電荷移動やスピン転移などは発現しておらず、純粋に立方晶から正方晶系への結晶構造の変化のみが発現していることが示唆された。また、この物質の磁気特性を調べると、78 K以下で自発磁化を示す、MnとCrのスピンが反平行に整列したフェリ磁性体であるという結果が得られた。さらに、対称性が破れた表面を有するFeCr系金属錯体磁性薄膜に着目し、FeとCrの組成比が異なる複数の試料薄膜を合成し、電子顕微鏡や走査型プローブ顕微鏡を用いて、その表面構造を詳細に調べた。

Strategy for Future Research Activity

これまでに、反転対称性が破れたネットワーク構造体で空間群F4-3mの立方晶系であるRbMnFe電荷移動錯体について、実際に物質を合成し、構築した温度可変型広帯域遠赤外吸収分光系を用いて物質の格子振動を観測した。そして、格子振動を理論計算により帰属するとともに格子振動にもとづく特異な熱特性を理論的に予測した。さらに今回、RbMnCrヘキサシアノ錯体を新規に合成し、この物質が室温で立方晶系・空間群F4-3mという結晶構造を有すること、温度を下げていくと180 Kから100 K程度の温度領域で立方晶から正方晶系への構造転移を示すこと、78 K以下では自発磁化を示すフェリ磁性体であることを見出した。今後は、新規に合成した高い磁気相転移温度を示すRbMnCrシアノ磁性錯体に着目し、この物質の結晶構造の温度依存性について詳細な検討を行い、Rbの占有率の偏りに起因する対称性の破れが構造転移に及ぼす影響や磁気特性に及ぼす影響について、格子振動の温度依存性という観点も含め、多様な視点から詳細に調べ、アシンメトリックな構造と磁性との相関について検討を行っていく予定である。さらに、対称性が破れた表面を有するFeCr系金属錯体磁性薄膜の表面構造を詳細に調べ、表面構造と磁気秩序の関係についても詳細に調べていく予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] レンヌ大学/グルノーブル大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      レンヌ大学/グルノーブル大学
  • [Int'l Joint Research] ヤゲロニア大学/The Szewalski Institute(ポーランド)

    • Country Name
      POLAND
    • Counterpart Institution
      ヤゲロニア大学/The Szewalski Institute
  • [Int'l Joint Research] バレンシア大学(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      バレンシア大学
  • [Journal Article] Single laser shot photoinduced phase transition of rubidium manganese hexacyanoferrate investigated by X-ray diffractio2019

    • Author(s)
      G. Azzolina, E. Collet, C. Mariette, M. Cammarata, E. Trzop, M. Sander, M. Levantino, K. Nakagawa, H. Tokoro, S. Ohkoshi, R. Bertoni
    • Journal Title

      Eur. J. Inorg. Chem.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/ejic.201801478

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Humidity sensitivity, organic molecule sensitivity, and superionic conductivity on porous magnets based on cyano-bridged bimetal assemblies2019

    • Author(s)
      S. Ohkoshi, A. Namai, H. Tokoro
    • Journal Title

      Coord. Chem. Rev.

      Volume: 380 Pages: 572-583

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2018.10.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Observation of Chemical Conversion from Fe3O4 to ε-Fe2O3 by a Nanosize Wet Process2018

    • Author(s)
      H. Tokoro, W. Tarora, A. Namai, M. Yoshikiyo, S. Ohkoshi
    • Journal Title

      Chem. Mater.

      Volume: 30 Pages: 2888-2894

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.7b03708

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ありふれた元素からなる機能性物質2019

    • Author(s)
      所裕子
    • Organizer
      国際周期表年2019記念シンポジウム -周期表が拓く科学と技術 国際周期表年を迎えて-
    • Invited
  • [Presentation] ゾルゲル法によるブロックコポリマーを用いたイプシロン酸化鉄の合成2019

    • Author(s)
      渡辺浩気,荒木優介,塚本聖哉,所裕子,大越慎一
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] FeCrCr系ヘキサシアノ金属錯体薄膜における磁気特性2019

    • Author(s)
      矢作祐士,池田侑典,大越慎一,所裕子
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] CsMnFe プルシアンブルー類似体におけるフォノンモード観測2019

    • Author(s)
      前田直孝, 藤原礼衣, 大越慎一, 所裕子
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] 七酸化四チタン金属酸化物の粒子サイズと相転移物性の関係2019

    • Author(s)
      荒木優介, 永田伊織, 大越慎一, 所裕子
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] Phonon mode study of charge-transfer phase transition material of manganese hexacyanoferrate2018

    • Author(s)
      H. Tokoro
    • Organizer
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of advanced functional materials by using bistability2018

    • Author(s)
      H. Tokoro
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Coordination Asymmetry
    • Invited
  • [Presentation] Thermal functionality on bistable material2018

    • Author(s)
      H. Tokoro
    • Organizer
      The 50th Reimei workshop, Universal Physics in Many-Body Quantum Systems -- From Atoms to Quarks --
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Thermal Functionality on Phase Transition Material2018

    • Author(s)
      H. Tokoro
    • Organizer
      The 8th TOYOTA RIKEN International Workshop on Organic semiconductors, conductors, and electronics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Far-infrared spectroscopy in cesium manganese hexacyanoferrate2018

    • Author(s)
      N. Maeda, R. Fujiwara, S. Ohkoshi, H. Tokoro
    • Organizer
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between particle size and phase transition properties on Ti4O72018

    • Author(s)
      Y. Araki, I. Nagata, S. Ohkoshi and H.Tokoro,
    • Organizer
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of ε-Fe2O3 by sol-gel method2018

    • Author(s)
      Koki Watanabe, Yusuke Araki, Seiya Tsukamoto, Shin-ichi Ohkoshi, Hiroko Tokoro,
    • Organizer
      Interdisciplinary Workshop on Science and Patents 2018,
  • [Presentation] Effect of magnetic ordering in crystal structure of manganese hexacyanochromate magnet2018

    • Author(s)
      N. Maeda, T. Matsunaga, K. Nakagawa, Y. Miyamoto, S. Ohkoshi, H. Tokoro
    • Organizer
      Interdisciplinary Workshop on Science and Patents 2018,
  • [Presentation] New synthesis process of lambda-Ti3O5 by using block copolymers2018

    • Author(s)
      Y. Araki, S. Ohkoshi and H.Tokoro,
    • Organizer
      Interdisciplinary Workshop on Science and Patents 2018,
  • [Presentation] Synthesis of lambda-Ti3O5 by using block copolymers2018

    • Author(s)
      Y. Araki, S. Ohkoshi and H.Tokoro,
    • Organizer
      Tsukuba Grobal Science Week 2018 Student Poster Presentation on Materials Research
  • [Presentation] Temperature dependence of crystal structure of manganese hexacyanochromate magnet2018

    • Author(s)
      N. Maeda, T. Matsunaga, K. Nakagawa, Y. Miyamoto, S. Ohkoshi, H. Tokoro
    • Organizer
      Tsukuba Grobal Science Week 2018 Student Poster Presentation on Materials Research
  • [Presentation] Cr系ヘキサシアノ磁性錯体における結晶構造の温度依存性2018

    • Author(s)
      前田直孝, 松永拓也, 中川幸佑, 宮本靖人, 大越慎一, 所裕子
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] 七酸化四チタンにおける形状と双安定性特性の関係2018

    • Author(s)
      荒木優介, 永田伊織, 奈須義総, 大越慎一, 所裕子
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ
  • [Remarks] 筑波大学数理物質科学研究科 人と研究

    • URL

      http://www.pas.tsukuba.ac.jp/category/people/

  • [Remarks] 先端機能性物質研究室

    • URL

      http://www.ims.tsukuba.ac.jp/~tokoro/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi