• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

報酬と注意の情報処理に関与するドーパミン神経回路機構

Planned Research

Project AreaCorrespondence and Fusion of Artificial Intelligence and Brain Science
Project/Area Number 16H06567
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松本 正幸  筑波大学, 医学医療系, 教授 (50577864)

Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywordsドーパミンニューロン / 前頭眼窩野 / 側坐核 / 意思決定
Outline of Annual Research Achievements

ドーパミンニューロンは報酬に関連した情報を伝達する神経系として注目されている。一方、研究代表者らの最近の研究は、ドーパミンニューロンがこれまで考えられてきたような報酬情報を伝達する一様な集団ではなく、報酬情報を伝達するグループと、報酬に限らず、罰刺激など、動物の行動にとって重要な刺激のsalience(顕著性)に関わる情報を伝達する少なくとも2つのグループに分かれることを報告した。本研究では、このように多様なドーパミン神経シグナルの役割を明らかにすることを目的とする。これまでに、2頭のマカクザルに行動抑制課題と価値に基づく意思決定課題を訓練し、サルが課題をおこなっている間に、ドーパミンニューロン及びドーパミンニューロンから投射を受けるドーパミン関連領域から神経活動を記録した。平成30年度は、特に意思決定課題において、ドーパミンニューロン、前頭眼窩野、側坐核から神経活動を記録し、それぞれの領域のニューロンが、報酬価値、選択行動、そしてその組み合わせに関係した情報をコードすることを明らかにした。報酬価値と選択行動の組み合わせをコードするニューロンとは、たとえば、選択した選択肢の報酬価値はコードするが、選択しなかった選択肢の報酬価値はコードしないニューロンのことである。更に、ニューロンがコードするそれぞれの情報の時間経過を解析すると、まず価値情報がコードされ、次に報酬価値と選択行動の組み合わせ、最後に選択行動の情報がコードされることが明らかとなり、価値情報から選択行動に至る情報の変換過程を観察することができた。特に重要な点として、前頭眼窩野よりもドーパミンニューロンでこの変換が早く生じており、ドーパミンニューロンが価値情報を選択行動に変換する過程に重要な役割を果たしていることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では多様なドーパミン神経シグナルの役割を明らかにしようとしているが、意思決定課題を用いた実験にとり、すでに、これまで報告されていない“選択行動(どの選択肢を選ぶのか)”に関わる情報をドーパミンニューロンが伝達していることを見出した。また、特に価値に関わる意思決定については前頭眼窩野の重要性が指摘されているが、ドーパミンニューロンにおいてより早く価値情報から選択行動への情報変換が生じていることが明らかになった。現在、このデータを論文としてまとめているところであり、更に、ドーパミンニューロンの神経シグナルと前頭眼窩野のシグナルの因果関係、それぞれの神経シグナルと意思決定の因果関係を明らかにするための実験準備が進行中である。そして、行動抑制課題を用いた実験では、黒質-線条体ドーパミン神経路が行動抑制の制御に重要な役割を果たしていることを世界に先駆けて論文として発表することができた。以上から、本研究はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

現在までに、意思決定課題を用いた実験では、ドーパミンニューロン、前頭眼窩野、側坐核から神経活動を記録し、それぞれの領域の神経活動が価値情報と共に意思決定に関わる情報を持つことを明らかにした。今後はさらに解析を進め、そのほかの情報(たとえば“選択の不確かさ”)をコードしている可能性についても検証を進める。また、3領域の神経シグナルとサルの意思決定の間の因果関係や、3領域間の神経シグナルの因果関係を調べるための実験を実施する。行動抑制課題を用いた実験でも、黒質-線条体ドーパミン神経路が伝達するシグナルと、行動抑制の能力との因果関係を調べる実験を計画している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Preferential Representation of Past Outcome Information and Future Choice Behavior by Putative Inhibitory Interneurons Rather Than Putative Pyramidal Neurons in the Primate Dorsal Anterior Cingulate Cortex2018

    • Author(s)
      Kawai Takashi、Yamada Hiroshi、Sato Nobuya、Takada Masahiko、Matsumoto Masayuki
    • Journal Title

      Cerebral Cortex

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/cercor/bhy103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Causal Role of Neural Signals Transmitted From the Frontal Eye Field to the Superior Colliculus in Saccade Generation2018

    • Author(s)
      Matsumoto Masayuki、Inoue Ken-ichi、Takada Masahiko
    • Journal Title

      Frontiers in Neural Circuits

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fncir.2018.00069

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Primate Nigrostriatal Dopamine System Regulates Saccadic Response Inhibition2018

    • Author(s)
      Ogasawara Takaya、Nejime Masafumi、Takada Masahiko、Matsumoto Masayuki
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 100 Pages: 1513~1526.e4

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2018.10.025

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 意思決定時におけるサル中脳ドーパミンニューロンと前頭眼窩ニューロンの報酬価値と選択行動の表現形式2018

    • Author(s)
      惲夢曦、川合隆嗣、禰占雅史、山田洋、松本正幸
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] ダイナミックに変動する報酬価値をコードする線条体ニューロンの探索2018

    • Author(s)
      豊島理、王亜偉、山田洋、松本正幸
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] Dynamics of neuronal signals in primate midbrain dopamine neurons and orbitofrontal cortex neurons during value-to-decision transformation2018

    • Author(s)
      Mengxi Yun、Takashi Kawai、Masafumi Nejime、Hiroshi Yamada、Masayuki Matsumoto
    • Organizer
      Society for Neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 筑波大学医学医療系認知行動神経科学研究室

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/cog-neurosci/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi