• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

薬剤耐性の代謝アダプテーション

Planned Research

Project AreaTransomic Analysis of Metabolic Adaptation
Project/Area Number 17H06303
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松田 史生  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (50462734)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords代謝アダプテーション / 中枢代謝 / オミクス計測 / システム生物学 / 薬剤作用機作
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、ヒト乳がん細胞株(MCF7)に代謝阻害剤や抗がん剤を処理し、12時間後までの短期的な応答過程のメタボロームデータを取得した。そこで今年度は、主要なATP産生を担う呼吸鎖の複合体Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ阻害剤であるメトホルミン、マロン酸、アンチマイシン、ATP合成酵素阻害剤であるオリゴマイシン、脱共役剤であるFCCPをヒト乳がん由来細胞株MCF-7に処理し、中心炭素代謝の代謝物濃度の時系列メタボロームデータを取得して、共通点や相違点を明らかにした。さらに、代謝阻害剤や抗がん剤を処理したMCF7から発現プロテオームデータを取得した。くわえて13C-代謝フラックス解析を拡張した手法を開発し、代謝フラックスの短期的な応答過程の計測を実現した。がん細胞中心代謝の化学量論モデルを用い、安定同位体標識パターンが観測された条件下での代謝フラックスの事後分布を、メトロポリス―ヘイスティングス法で推定し、2条件間の変化の大きさをコーエンの効果量で定量化する方法を開発した。代謝阻害剤や抗がん剤を処理した時の時系列データからトランスオミクスネットワークの構築を試みた。既存の知見や、黒田班の解析手法の結果に加え、各反応のΔGを加味したネットワーク構築を行った。
さらに、抗がん剤のタキソールに長期暴露して、耐性を獲得したヒト乳がん細胞株(MCF7)では、乳酸デヒドロゲナーゼ遺伝子の発現が向上することが明らかとなっている。そこで、乳がん細胞株にタキソール、タモキシフェンなどの抗がん剤を長期処理し耐性株を取得した。また、タモキシフェンを処理したMCF7から、時系列メタボロームデータを取得し、トランスクリプトームデータなどとの比較解析をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、ヒト乳がん細胞株(MCF7)に代謝阻害剤や抗がん剤を処理し短期的な応答過程のメタボロームデータを取得し、加えて発現プロテオームデータを取得した。また、13C-代謝フラックス解析を拡張した手法を開発し、代謝フラックスの短期的な応答過程の計測を実現した。また各反応のΔGを加味したトランスオミクスネットワークの構築を試みた。、乳がん細胞株にタキソール、タモキシフェンなどの抗がん剤を長期処理し耐性株を取得した。これらの結果ら、おおむね順調に進展しているとした。

Strategy for Future Research Activity

薬剤耐性の「長期」代謝アダプテーション:トランスオミクスを測る:ヒト乳がん細胞株(MCF7)に代謝阻害剤(ロテノン)や抗がん剤(タキソール)を処理し、長期的な薬剤耐性を獲得した株を取得した。これら耐性株から長期的な応答過程のメタボローム、プロテオーム、トランスクリプトームデータ等を取得する。代謝フラックス解析を拡張した手法を開発し、幅広い経路長期的な応答過程を計測する。
数理代謝モデルを用いた代謝アダプテーションの解析法の構築:トランスオミクスを繋ぐ:これまで構築してきたアンサンブルモデリング法を用いて数理代謝モデルを構築する。昨年度までに蓄積した薬剤耐性の「短期」代謝アダプテーションを再現できるモデルを構築し、得られたモデルの特性を明らかにすることで、トランスオミクスネットワークを同定する手法の構築を試みる。既存の知見や、黒田班の解析手法に加え、各反応のΔG、ミカエリス定数の比較、数理代謝モデル等を活用してトランスオミクス時系列ネットワークを構築し、あらたな化学療法の標的となり得るキナーゼ、代謝酵素等の責任因子の同定につなげる。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Computational data mining method for isotopomer analysis in the quantitative assessment of metabolic reprogramming2020

    • Author(s)
      Matsuda Fumio、Maeda Kousuke、Okahashi Nobuyuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 286

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-57146-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inter-Laboratory Comparison of Metabolite Measurements for Metabolomics Data Integration2019

    • Author(s)
      Izumi Yoshihiro、Matsuda Fumio、Hirayama Akiyoshi、Ikeda Kazutaka、Kita Yoshihiro、Horie Kanta、Saigusa Daisuke、Saito Kosuke、Sawada Yuji、Nakanishi Hiroki、Okahashi Nobuyuki、Takahashi Masatomo、Nakao Motonao、Hata Kosuke、Hoshi Yutaro、Morihara Motohiko、Tanabe Kazuhiro、Bamba Takeshi、Oda Yoshiya
    • Journal Title

      Metabolites

      Volume: 9 Pages: 257~257

    • DOI

      doi: 10.3390/metabo9110257

  • [Journal Article] Fragmentation of Dicarboxylic and Tricarboxylic Acids in the Krebs Cycle Using GC-EI-MS and GC-EI-MS/MS2019

    • Author(s)
      Okahashi Nobuyuki、Kawana Shuichi、Iida Junko、Shimizu Hiroshi、Matsuda Fumio
    • Journal Title

      Mass Spectrometry

      Volume: 8 Pages: A0073~A0073

    • DOI

      doi: 10.5702/massspectrometry.A0073

  • [Journal Article] Time-resolved analysis of short term metabolic adaptation at dark transition in Synechocystis sp. PCC 68032019

    • Author(s)
      Maruyama Masaharu、Nishiguchi Hiroki、Toyoshima Masakazu、Okahashi Nobuyuki、Matsuda Fumio、Shimizu Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 128 Pages: 424~428

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.jbiosc.2019.03.016

  • [Presentation] Trans omics analysis of metabolic rewiring in inhibitor treated cancer cells by integrating 13C metabolic flux and metabolome analyses2019

    • Author(s)
      Fumio Matsuda
    • Organizer
      The 29th Hot Spring Harbor International Symposium Cutting Edge of Technical Innovations in Trans Omics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Trans-omic analysis of the central metabolism of Saccharomyces cerevisiae by integration of metabolome, metabolic flux, and proteome data2019

    • Author(s)
      Fumio Matsuda, Kazuki Yamazaki, Shunsuke Nishino, Hiroshi Shimizu
    • Organizer
      International Conference of Systemes Biology 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How to use targeted proteomics in synthetic and systems biology2019

    • Author(s)
      Fumio Matsuda
    • Organizer
      Asian Synthetic Biology Association 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 乳がん細胞MCF-7の呼吸鎖阻害剤処理に対する代謝アダプテーションの解析2019

    • Author(s)
      岡橋伸幸 辻周真 小倉泰郎 飯田順子 松田史生
    • Organizer
      第13回メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 出芽酵母の代謝制御機構解明のための相関ネットワークの構築2019

    • Author(s)
      山崎 一輝, 丸山 正晴, 西野 駿佑, 岡橋 伸幸, 清水 浩, 松田 史生
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 13C-代謝フラックス解析を用いた薬剤耐性代謝アダプテーション機構の解析2019

    • Author(s)
      松田史生
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 13C代謝フラックス解析を用いた非上皮系細胞株の定量的代謝比較2019

    • Author(s)
      島 知輝・丸山 正晴・岡橋 伸幸・松田 史生
    • Organizer
      第71回日本生物工学会大会
  • [Presentation] ロテノン処理に対するヒト乳がん細胞株MCF-7の代謝アダプテーション解析2019

    • Author(s)
      辻 周真, 丸山 正晴, 和泉 自泰, 馬場 健史, 岡橋 伸幸, 松田 史生
    • Organizer
      第71回日本生物工学会大会
  • [Presentation] トランスオミクスによる出芽酵母の中心炭素代謝制御機構の解明2019

    • Author(s)
      山崎 一輝, 丸山 正晴, 西野 駿佑, 岡橋 伸幸, 清水 浩, 松田 史生
    • Organizer
      第71回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 薬剤処理に対する動物培養細胞の動的代謝応答の解析2019

    • Author(s)
      丸山正晴、荒木千絵、岡橋伸幸、松田史生
    • Organizer
      019年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のセミナー
  • [Presentation] 13C-Metabolic flux analysis of inhibitor-induced metabolic redirection in the central metabolism of breast cancer cells2019

    • Author(s)
      Chie Araki, Nobuyuki Okahashi, Kousuke Maeda, Hiroshi Shimizu, and Fumio Matsuda
    • Organizer
      67th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 質量分析を用いたがん代謝の計測ー非上皮性細胞由来がんの代謝フラックス解析2019

    • Author(s)
      島知輝、丸山正晴、岡橋伸幸、松田史生
    • Organizer
      第67回質量分析総合討論会(2019,つくば)
  • [Presentation] 代謝プロファイル時系列分によるがん薬剤耐性化機構の解明2019

    • Author(s)
      丸山正晴、荒木千絵、岡橋伸幸、松田史生
    • Organizer
      第67回質量分析総合討論会(2019,つくば)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi