• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Interaction of the solid Earth and the Antarctic Ice Sheet

Planned Research

Project AreaGiant reservoirs of heat/water/material : Global environmental changes driven by the Southern Ocean and the Antarctic Ice Sheet
Project/Area Number 17H06321
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

福田 洋一  国立極地研究所, 研究教育系, 特任教授 (30133854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 淳一  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (00376542)
風間 卓仁  京都大学, 理学研究科, 助教 (20700363)
西島 潤  九州大学, 工学研究院, 准教授 (40315114)
中村 和樹  日本大学, 工学部, 准教授 (60435500)
菅沼 悠介  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (70431898)
土井 浩一郎  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (80290873)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
KeywordsGIA / 氷床変動 / 海面上昇 / 東南極 / 絶対重力測定 / 表面露出年代測定 / 地形観測
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究として、2017年度には、主に、昭和基地および周辺のリュツォ・ホルム湾露岩地域での測地学的・地形学的調査を実施、2018年度には、南極での外国基地における絶対重力測定としてノルウェーのトロール基地およびインドのマイトリ基地での絶対重力測定を、引き続き2019年度には、韓国のジャンボゴ基地およびイタリアのマリオズッケリ基地での測定を実施した。さらに、インドのマイトリ基地では、2020年度に予定していた基地周辺での湖底コアサンプリング・地形調査等を、予算の前倒し使用により早期に実施し、良好なサンプル採取に成功した。
本年度はCOVID-19の影響で、昭和基地周辺をはじめ、予定していた南極での観測は全く実施できなかったため、前年度までに実施した観測で得られたデータの解析や、サンプルの処理・解析を進めることを中心に研究を実施した。
これらの結果、地形学的観測からはリュツォ・ホルム湾沿岸地域での過去の氷床変動史に関する新たな知見を得るとともに、測地学的観測からは現在のGIAの影響に関する拘束条件を与えるデータが得られている。
また、これらの観測結果を説明するため、並行してGIAモデル研究を推進し、GIAモデルのさまざまなパラメータでの感度実験を含めた研究を実施し、過去から現在にいたる変動を説明できる可能性を示す結果が得られた。さらに、異なったアプロ―チとして、衛星重力や衛星高度計、SARデータ解析なども実施し、これらのデータを地上観測データの補正や解釈にも用いるとともに、他の研究班とも協力しながら氷床変動や氷河流動の解析などを進めた。
これらの研究で得られた成果の進捗状況については、国内外の学会等で、随時、報告するとともに、論文化に向けて取りまとめを積極的に進めており、一部についてはすでに学術雑誌等で公表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度は、COVID-19の影響で、南極での観測が全く実施できなかった上、国内外の学会や研究会等の中止など、研究活動を行う上で多くの制約を受けたが、幸い、本研究では、2019年度までに、昭和基地および周辺のリュツォ・ホルム湾露岩地域での測地学的・地形学的調査、南極外国基地での絶対重力測定、また、マイトリ基地周辺での湖底コアサンプリング・地形調査等も実施しており、すでに多くの観測データを得ていた。そこで本年度は、これまでに得られたデータや資料の解析、またそれらの成果の公表を進めることを中心に研究を進めた。
具体的には、本年度の当初計画として、以下のような研究実施項目を設定した。1)新たにポスドクを雇用し、GIAモデルに関連する研究をさらに加速させる。2)2021年度での南極での絶対重力測定実施を目指し、具体的な方法を検討する。3)取得済みの堆積物等の分析・解析を加速し、他研究班との連携研究を促進する。4)公募研究とも連携しながら、既存の取得データと各種衛星データとの比較・解析をより促進する。
これらの研究項目については、ほぼすべて実施できており、さらに、成果の公表についても、主にリモートで実施された国内外の学会等で積極的に発表するとともに、幾つかの成果については論文化も行なった。これらのことから、研究は順調に推移していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本計画研究では、2019年度までに、観測面では、昭和基地および周辺のリュツォ・ホルム湾露岩地域での測地学的・地形学的調査、ノルウェーのトロール基地、インドのマイトリ基地、韓国のジャンボゴ基地およびイタリアのマリオズッケリ基地での絶対重力測定等の測地観測、さらに、マイトリ基地周辺での湖底コアサンプリング・地形調査等を実施した。2020年度には、COVID-19の影響で南極での観測を実施できず、データ解析等を中心に、GIAモデリングや衛星データ解析を加速し、成果の取りまとめを中心とした研究を進め、順調に成果が得られている。
2021年度は研究の最終年度であることから、これまでに得られたデータや資料の解析、成果の論文化などを中心に研究を進める予定である。一方、2020年度に予定されていた南極での観測については、本年度での実施をめざし一部予算の繰越も行っており、可能な範囲で実現できるよう努める。
本研究の重要な目的は、現在のGIAの影響に対する拘束条件を与える測地学的データと、氷床融解史など過去のGIAの影響に対する拘束条件となる地質・地形学的データを、GIAモデルを介して融合し、そのことで氷床変動などの理解を進めることであり、最終年度の成果の取りまとめにあたっては、他の計画研究や公募研究との連携を密にしながら、このような視点にたった研究を推進する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 日本南極地域観測隊アーカイブ空中写真を用いた数値表層モデル作成とその有用性2021

    • Author(s)
      川又基人, 土井浩一郎, 澤柿教伸, 菅沼悠介
    • Journal Title

      地理学評論

      Volume: 94 Pages: 1~16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Zealand gravity reference stations 2020: history and development of the gravity network2021

    • Author(s)
      Stagpoole Vaughan、Caratori Tontini Fabio、Fukuda Yoichi、Woodward Derek
    • Journal Title

      New Zealand Journal of Geology and Geophysics

      Volume: - Pages: 1~12

    • DOI

      10.1080/00288306.2021.1886120

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ice surface changes during recent glacial cycles along the Jutulstraumen and Penck Trough ice streams in western Dronning Maud Land, East Antarctica2020

    • Author(s)
      Andersen J.L.、Newall J.C.、Blomdin R.、Sams S.E.、Fabel D.、Koester A.J.、Lifton N.A.、Fredin O.、Caffee M.W.、Glasser Neil F.、Rogozhina I.、Suganuma Y.、Harbor J.M.、Stroeven A.P.
    • Journal Title

      Quaternary Science Reviews

      Volume: 249 Pages: 106636~106636

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2020.106636

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Abrupt Holocene ice-sheet thinning along the southern Soya Coast, L?tzow-Holm Bay, East Antarctica, revealed by glacial geomorphology and surface exposure dating2020

    • Author(s)
      Kawamata Moto、Suganuma Yusuke、Doi Koichiro、Misawa Keiji、Hirabayashi Motohiro、Hattori Akihisa、Sawagaki Takanobu
    • Journal Title

      Quaternary Science Reviews

      Volume: 247 Pages: 106540~106540

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2020.106540

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Perspectives on a Seamless Marine-lake Sediment Coring Study in East Antarctica2020

    • Author(s)
      SUGANUMA Yusuke、ISHIWA Takeshige、KAWAMATA Moto、OKUNO Jun'chi、KATSUKI Kota、ITAKI Takuya、SEKI Osamu、KANEDA Heitaro、MATSUI Hiroki、HANEDA Yuki、FUJII Masakazu、HIRANO Daisuke
    • Journal Title

      Journal of Geography (Chigaku Zasshi)

      Volume: 129 Pages: 591~610

    • DOI

      10.5026/jgeography.129.591

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The glacial geomorphology of western Dronning Maud Land, Antarctica2020

    • Author(s)
      Newall J. C. H.、Dymova T.、Serra E.、Blomdin R.、Fredin O.、Glasser N. F.、Suganuma Y.、Harbor J. M.、Stroeven A. P.
    • Journal Title

      Journal of Maps

      Volume: 16 Pages: 468~478

    • DOI

      10.1080/17445647.2020.1761464

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconstruction of Ice Sheet Retreat History at Skarvsnes, Southern Part of the Soya Coast, East Antarctica, Based on Glacial Landforms and Surface Exposure Ages2020

    • Author(s)
      KAWAMATA Moto、SUGANUMA Yusuke、DOI Koichiro、SAWAGAKI Takanobu、HATTORI Akihisa
    • Journal Title

      Journal of Geography (Chigaku Zasshi)

      Volume: 129 Pages: 315~336

    • DOI

      10.5026/jgeography.129.315

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synchronized gravitational slope deformation and active faulting: A case study on and around the Neodani fault, central Japan2020

    • Author(s)
      Komura Keitaro、Kaneda Heitaro、Tanaka Tomoki、Kojima Satoru、Inoue Tsutomu、Nishio Tomohiro
    • Journal Title

      Geomorphology

      Volume: 365 Pages: 107214~107214

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2020.107214

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GRACE/GRACE-FO observed Mass change patterns of Antarctica extracted by ICA method2020

    • Author(s)
      Shi T., Fukuda Y., Doi K., Okuno J.
    • Organizer
      The 11th Symposium on Polar Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GRACE/GRACE-FO observed Mass change patterns of Antarctica extracted by ICA method2020

    • Author(s)
      Shi T., Fukuda Y. , Doi K., Okuno J.
    • Organizer
      GRACE/GRACE-FO Science Team Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Absolute gravity measurements at Jang Bogo station and Mario Zucchelli station in Antarctica2020

    • Author(s)
      Fukuda Y., Okuno J., Doi K., Lee C-K., Capra A
    • Organizer
      SCAR2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 南極のジャンボゴ基地およびマリオズッケリ基地における絶対重力測定2020

    • Author(s)
      福田 洋一,奥野 淳一,土井 浩一郎,Lee C-K
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東南極における測地データに対するGIAモデル変数の依存性2020

    • Author(s)
      奥野 淳一,土井 浩一郎,服部 晃久,福田 洋一
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Summary of the 3rd Year Activities of the Project on the Interaction of the solid Earth and the Antarctic Ice Sheet2020

    • Author(s)
      福田洋一,西島潤,風間卓仁,中村和樹,土井浩一郎,菅沼悠介,奥野淳一,新谷昌人,金田平太郎,青山雄一,三浦英樹
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deglaciation history of the East Antarctic Ice sheet revealed by exposure ages and marine-lake sedimentary records in Lutzow-Holm Bay2020

    • Author(s)
      Suganuma Y., Kawamata M., Haneda Y., Ishiwa T., Katsuki, K., Itaki, T., Seki, O., Okuno J.
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reconstruction of the ice sheet history based on glacial geomorphology and surface exposure dating on the Soya Coast, Lutzow-Holm Bay, East Antarctica2020

    • Author(s)
      Kawamata Moto, Suganuma Yusuke, Doi Koichiro, Misawa Keiji, Hirabayashi Motohiro, Hattori Akihisa, Sawagaki Takanobu
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] A02-2 固体地球と氷床の相互作用(固体地球班)

    • URL

      http://grantarctic.jp/pages/A02-2.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 土砂採取装置2020

    • Inventor(s)
      菅沼悠介, 香月興太, 田邊優貴子
    • Industrial Property Rights Holder
      菅沼悠介, 香月興太, 田邊優貴子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      6824503

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi