• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

相互適応可能な実世界インタラクションのための計算モデル・システムの構築

Planned Research

Project AreaCyber Infrastructure for the Information-explosion Era
Project/Area Number 18049046
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松山 隆司  京都大学, 情報学研究科, 教授 (10109035)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 晃宏  国立情報学研究所, 知能システム研究系, 教授 (30314256)
佐藤 洋一  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (70302627)
牧 淳人  京都大学, 情報学研究科, 助教授 (60362414)
川嶋 宏彰  京都大学, 情報学研究科, 助手 (40346101)
Keywords実世界インタラクション / ハイブリッド・コンピューティング / プロアクティブ / 相互適応 / マルチモーダル / 表情分析 / 対話分析 / 行動計測
Research Abstract

本研究は、インタラクションの動的側面に焦点を当て、「息の合った」、「間合いの取れた」ヒューマン/マシン・インタラクションを実現するための計算モデルおよび、それに基づいた実世界インタラクションシステムの開発を行うことで、「相互適応可能なリアルタイム・インタラクション」の実現を目指す。
上記の研究目的を達成するために、平成18年度は以下の研究を実施した。
1.動的インタラクションのためのハイブリッド・コンピューティング・モデルの構築:物理的現象記述に適した力学系モデルとして線形システム理論、人間の動的な心的・知的活動の記述に適した情報系モデルとして時間区間論理を統合した、ハイブリッド・コンピューティングに関する理論モデルを構築した。
2.個人差に対応した微妙な表情の分析・認識手法の開発:表情を生み出す顔の各部位(目、口など)の動きを、1で構築したモデルを用いて表現することによって、各部位間の運動開始・終了タイミングを抽出し、このタイミング構造を各人の個性に応じて分析することによって、作り笑いと自然な笑いが区別できること確認した。
3.マルチメディア信号におけるメディア間のタイミング構造モデルの構築:異なるメディア信号間に存在する変化パターンの時間的相互依存性(マルチメディア・タイミング構造)を表現するための計算モデルを構築した。
4.発語内行為に注目したインタラクション・アーカイブの構築:音声対話に現れる「間合い」の変化が顕著に現れる例として漫才を取り上げ、その対話コーパスを作成した。発話区間の切り出しだけでなく、個々の発話の「行為」(質問・陳述等)を記録しており、発話目的による間合いの変化を精密に分析可能となった。
さらに、実世界における人物の行動を知るための基礎センシング技術として、下記の研究を行った。
5.逐次型人物移動追跡の高精度化
6.時系列フィルタと顔識別器の統合による頑健な3次元人物追跡

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 目領域の切り出しの不定性を考慮した低解像度画像からの視線方向推定2006

    • Author(s)
      小野 泰弘
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア No.47・SIG-10 (CVIM15)

      Pages: 173-184

  • [Journal Article] 局所的バンドル調整を用いた自己運動推定における累積誤差の軽減2006

    • Author(s)
      池田 友彦
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア No.47・SIG-10 (CVIM15)

      Pages: 72-82

  • [Journal Article] グラフカーネルアルゴリズムを用いた大域的最適性を保証する距離画像の位置合わせ2006

    • Author(s)
      岡谷(清水)郁子
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア No.47・SIG-10 (CVIM15)

      Pages: 35-48

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi