• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

意思決定過程のマイクロ分析

Planned Research

Project AreaExperimental Social Sciences: Toward Experimentally-based New Social Sciences for the 21st Century
Project/Area Number 19046007
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

竹村 和久  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 聡  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80252469)
坂上 貴之  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90146720)
Keywords意思決定過程 / リスク / 不確実性 / 曖昧性 / 無知 / 過程追跡法 / プロトコル分析 / 行動分析
Research Abstract

本研究では、意思決定過程の特徴を、人間を含む動物に関する行動分析学の視点と行動意思決定論の視点を統合しながら把握することを目標にしており、社会的状況における意思決定の微視的過程を種々の基礎心理実験と調査を通じて解析を行った。
具体的には下記の研究を行った。
(1)習慣が選好形成に影響を及ぼす効果の研究 動物に関する行動分析研究で用いられる強化スケジュールの使用や、心理物理学的観点に基づく刺激の提示によって、習慣の要因が人間の選好形成に及ぼす効果を実験的に検討するために、眼球運動測定装置や生理測定装置を用いた。
(2)選択肢が無差別のときの選好の形成過程の研究 動物の行動分析研究で用いられているような強化スケジュールを人間に適用することによって、無差別な選択肢が初期値として与えられた状況において、どのように選好が形成されていくかを検討した。選考の形成過程を測定するために眼球運動測定装置や生理測定装置を用い、種々の計量モデルのパラメータに影響を及ぼす要因についても検討した。
(3)注意と選好形成の研究 眼球運動測定装置を用いて注意と選択行動の関係を計量的に分析する。また、生理的指標を用いて意思決定の過程を同定した。
(4)選好形成のプロセス研究 選好がどのように形成されるか、眼球運動測定装置や皮膚電位抵抗、生理測定装置を用いて認知過程を検討した。
(5)相互作用における意思決定の研究 ヒトを対象に、共同の意思決定状況での情報モニタリング法を用いた課題を実施し、社会的相互作用における選択行動と情報検索行動とを検討した。そのために、眼球運動測定装置と行動解析装置とを併用した分析を行った。
これらの成果は、我々の主催のワークショップ、学会発表論文、学会発表、著書などによって発表された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の大きな目標を選好の形成過程に焦点を移してきたが、この選好の形成,形成過程を,個人状況,相互作用状況で検討を行っている。選好の形成研究の結果はいくつもの実験をしているが安定した結果が出ていないので、これにやや時間がかかっている。意思決定のマイクロ分析実験についてもおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

眼球運動測定装置を用いた選好分析実験や相互作用実験と意思決定過程と対応した脳機能画像の研究もより活発に行う予定である。また,研究領域をさらに発展させるために、社会心理学者、行動分析学者、工学者、統計学者、脳神経科学者とのこれまでの協力関係をより強化し、さらに、社会学者、経済学者、哲学者などとの研究交流を盛んにすることによって、意思決定のマイクロ過程の更なる知見の展開を目指す。この目的を達成するために、年に数回のワークショップを開催するとともに、市場班、理論班、社会班を中心に領域内の他班との研究・教育連携をさらに推し進める。研究分担者の藤井聡教授が京都にいるが、東京では月2回程度、京都や東京を含めた全体の会議を月1回程度行う。

  • Research Products

    (28 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (5 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Comparative Analysis of Proximal and Distal Determinants for the Acceptance of Coercive Charging Policies in the UK and Japan2012

    • Author(s)
      Schmocker, J. D. Pettersson, P., Fujii, S.
    • Journal Title

      International Journal of Sustainable Transportation

      Volume: 6 Pages: 156-173

    • DOI

      10.1080/15568318.2011.570856

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 潜在的認知と消費者行動分析2012

    • Author(s)
      井出野尚・竹村和久
    • Journal Title

      繊維製品消費科学

      Volume: 53 Pages: 22-30

  • [Journal Article] Intrapersonal variability in leisure activity-travel patterns : the case of one-worker and two-worker households2012

    • Author(s)
      Tarigan, A.K.M, Fujii, S., Kitamura, R.
    • Journal Title

      Journal Transportation Letters

      Volume: 4 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Honesty mediates therelationship between serotonin and reaction to unfairness2012

    • Author(s)
      Takahashi, H., Takano, H., Camerer, C.F., Tamari, Y., Takemura, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      Pages: 5-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2012

    • Author(s)
      玉利祐樹・竹村和久
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 11 Pages: 89-95

  • [Journal Article] 潜在的連合テスト(IAT)を用いた精神神経疾患の偏見に関する研究2012

    • Author(s)
      小宇佐梨里子・原恵子・井出野尚・竹村和久・高橋英彦・松浦雅人
    • Journal Title

      日本薬物脳波学会雑誌

      Volume: 13 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハトを用いたオペラント条件付けにおける信号のない強化遅延の効果の検討2012

    • Author(s)
      小平英治・坂上貴之
    • Journal Title

      行動分析学研究

      Volume: 26 Pages: 102-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多属性意思決定の心理モデルと「よい意思決定」2011

    • Author(s)
      竹村和久
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ:経営の科学

      Volume: 56(10) Pages: 583-590

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 消費者の意思決定プロセスの特徴と理論2011

    • Author(s)
      竹村和久
    • Journal Title

      流通情報

      Volume: 43(3) Pages: 34-50

  • [Journal Article] 言語プロトコルの潜在意味解析モデルによる消費者の選好分析2011

    • Author(s)
      玉利祐樹,竹村和久
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 82(6) Pages: 497-504

    • URL

      http://www.waseda.jp/sem-takemura/pdfpaper/takemura-36.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カテゴリー判断における焦点化仮説2011

    • Author(s)
      羽鳥剛史・竹村和久・藤井聡・井出野尚
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 82 Pages: 132-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Norepinephrine in the brain isassociated with aversion to financial loss2011

    • Author(s)
      Takahashi, H., Fujie, S., Camerer, C., Matsui, H., Takemura K.
    • Journal Title

      Molecular Psychiatry

      Pages: 1-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「政治決断」への支援を志向したリスクコミュニケーションの実践・研究を2011

    • Author(s)
      藤井聡
    • Volume
      9
    • Pages
      2-3
  • [Journal Article] 「物語」に関わる人文社会科学の系譜とその公共政策的意義2011

    • Author(s)
      藤井聡, 長谷川大貴, 中野剛志, 羽鳥剛史
    • Journal Title

      土木学会論文集F5

      Volume: 67 Pages: 32-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 行動分析学に対する微視・巨視論争の含意2011

    • Author(s)
      丹野貴行・坂上貴之
    • Journal Title

      行動分析学研究

      Volume: 26 Pages: 71-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 眼球運動測定と消費者行動2011

    • Author(s)
      大久保重孝・竹村和久
    • Journal Title

      繊維製品消費科学

      Volume: 52 Pages: 744-750

  • [Journal Article] A Cross Asian Country Analysis in Attitudes toward Car and Public Transport Hong2011

    • Author(s)
      Van, T., Fujii, S.
    • Journal Title

      ournal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies

      Volume: 9 Pages: 411-421

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Satisfaction with travel and subjective well-being : Development and test of a measurement tool2011

    • Author(s)
      Ettema D., Gärling, T., Eriksson, L.Friman, M., Fujii, S.
    • Journal Title

      Transportation Research

      Volume: Part F,14 Pages: 167-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behaviour theory and soft transport policy measures2011

    • Author(s)
      Bamberg, S.Fujii, S.Friman, M., Gärling, T.
    • Journal Title

      ransport Policy

      Volume: 18 Pages: 228-235

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 情報モニタリング法における多属性意思決定の分析2011

    • Author(s)
      高階勇人・阪上公一・馬場崇徳・大久保重孝・井出野尚・竹村和久
    • Organizer
      日本行動経済学会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2011-12-05
  • [Presentation] 知覚判断課題を用いた選好形成過程の検討2011

    • Author(s)
      井出野尚・林幹也・坂上貴之・藤井聡・竹村和久
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会発表論文集
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 先行する判断課題が意思決定に及ぼす影響日本心理学会第75回大会発表論文集2011

    • Author(s)
      大久保重孝・井出野尚・玉利祐樹・羽鳥剛史・竹村和久
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 多属性意思決定における、望ましい選択肢を選ぶ場合と望ましくない選択肢を選ぶ場合の情報探索過程の差異について2011

    • Author(s)
      高階勇人・阪上公一・馬場崇徳・大久保重孝・井出野尚・竹村和久
    • Organizer
      日本消費者行動研究学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Presentation] 消費者の意思決定における本質的属性と副次的属性2011

    • Author(s)
      竹村和久・大久保重孝・井出野尚・玉利祐樹・阿部周造
    • Organizer
      日本消費者行動研究学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Book] 消費者行動論2012

    • Author(s)
      守口剛, 竹村和久(編著)
    • Publisher
      八千代出版(印刷中)
  • [Book] Takemura, K., Ambiguity and social judgment : Fuzzy set model and data analysis, in E.Dadio (Ed.), Fuzzy Logic2012

    • Author(s)
      Takemura, K.
    • Publisher
      In Tech : Open Access Publisher(in press)(印刷中)
  • [Book] ある心理学方法論に見る陥穽と処方箋-人文・社会科学のアクチュアリティ-2011

    • Author(s)
      坂上貴之
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.waseda.jp/sem-takemura/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi