• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

葉の発生における領域決定機構

Planned Research

Project AreaPlant regulatory systems that control developmental interactions between meristems and lateral organs
Project/Area Number 19060004
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

岡田 清孝  基礎生物学研究所, 所長 (50101093)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 立松 圭  基礎生物学研究所, 植物器官形成学研究室, 特別協力研究員 (00373324)
Keywords植物発生 / 葉極性 / 表裏 / コハク酸セミアルデヒド / テトラピロール合成経路 / マイクロRNA / レトログレードシグナル / 葉形成
Research Abstract

葉の表裏軸の極性が不安定になる突然変異体enf1の解析から、コハク酸セミアルデヒド(SSA)が葉の向背軸形成に関わる可能性を示し論文に発表した。さらに、enf1の抑圧変異体の単離解析を行い、抑圧変異体の一つgsa2変異体は、テトラピロール合成経路のグルタミン酸1セミアルデヒドアミノ基転移酵素に変異を持つこと、テトラピロール合成経路の別の酵素グルタミルtRNA還元酵素をコードする遺伝子の変異体hema1もenf1変異体の表現型を抑圧することがわかった。これらの結果から、SSAによる葉の表裏軸形成がテトラピロール合成経路と関連することを示した。
表側領域の分化制御に関わるHD-ZIPIII遺伝子の発現を抑制するmiRNA165/166の発現制御機構の解析を進め、裏側表皮細胞で特異的に発現するMIR165Aが裏側領域全域でのHD-ZIPIIIの抑制に十分であることを見いだした。
野生型の葉の細胞系譜を追った解析から、発生初期に表側に属する細胞が発生過程の進展に伴って裏側特異的な遺伝子発現を開始することを見出し、表から裏への極性転換が起きていることを示した。葉緑体タンパク質ENF2の変異体ではこの極性転換が遅延すること、enf2変異体では大部分の葉緑体遺伝子の発現量が低下していること、また、enf2 gun1二重変異体ではこの転換が比較的正常に進行することから、GUN1依存的なretrograde signalがこの過程を制御していることを示した。
KANAD1が葉の成長と周縁部の分化に冗長的に機能する2つのWOXファミリー遺伝子、PRS/WOX3両遺伝子の発現を抑制することで、両遺伝子の発現領域を表裏の中間領域に限定していること、また、YABBYファミリー遺伝子はWOX1の発現を正に制御することから、葉身の展開に表/中間/裏側の3領域の形成が必要であるとする新しいモデルを提案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コハク酸セミアルデヒドやテトラピロールなどの代謝経路が葉の発生に関わるという新たな研究分野を拓いた。葉の表から裏への細胞の運命転換は、植物における新たな発見で大きな成果である。

Strategy for Future Research Activity

葉の表裏軸形成における代謝経路の役割と代謝物質の機能を明確にする。
葉の表から裏への細胞の運命転換について数理モデルによる解析をおこなう。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (19 results)

  • [Journal Article] T Tissue-specific transcriptome analysis reveals cell wall metabolism, flavonol biosynthesis, and defense responses are activated in the endosperm of germinating Arabidopsis thaliana seeds2012

    • Author(s)
      Endo Akira, et al.
    • Journal Title

      Plant & Cell Physiology

      Volume: 53 Pages: 16-27

    • DOI

      10.1093/pcp/pcr171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Succinic Semialdehyde Dehydrogenase is Involved in the Robust Patterning of Arabidopsis Leaves along the Adaxial-Abaxial Axis.2011

    • Author(s)
      Koichi Toyokura, et al.
    • Journal Title

      Plant & Cell Physiology

      Volume: 52 Pages: 1340-1353

    • DOI

      10.1093/pcp/pcr079

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arabidopsis RPT2a encoding the 26S proteasome subunit is required forvarious aspects of root meristem maintenance, and regulates garnetogenesis redundantly with its homolog, RPT2b.2011

    • Author(s)
      Minako Ueda, et al.
    • Journal Title

      Plant & Cell Physiology

      Volume: 52 Pages: 1628-1640

    • DOI

      10.1093/pcp/pcr093

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シロイヌナズナ切断花茎の組織癒合に関与するANAC071・RAP2.6L転写因子の植物ホルモンによる発現誘導2012

    • Author(s)
      朝比奈雅志, ら
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] 複葉の小葉パターン決定機構に関する比較発生学的解析2012

    • Author(s)
      池内桃子, ら
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] 向背軸に沿ったPHBとFILの動的な発現制御には葉緑体ゲノムの遺伝子が関与する2012

    • Author(s)
      爲重才覚, ら
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] 葉の向背軸パターン形成におけるWOX遺伝子の役割2012

    • Author(s)
      中田未友希, ら
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] 維管束形成に関わるVASCULAR HYPERPLASIA遺伝子の解析2012

    • Author(s)
      槻木竜二, ら
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] カリフラワーの花蕾を用いた植物の器官形成に関与するペプチド性シグナル分子の同定2012

    • Author(s)
      矢部公彦, ら
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] IR-LEGOを用いたWUSHCEL遺伝子発現誘導によるシロイヌナズナ根における分裂組織形成2012

    • Author(s)
      浦和博子, ら
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] シロイヌナズナ葉原基の背軸側表皮細胞で発現するMIR165Aが向背軸領域を決定する2012

    • Author(s)
      立松圭, ら
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] enf1変異体のサプレッサー変異体の単離、解析2012

    • Author(s)
      豊倉浩一、岡田清孝
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] Towards an understanding of spatial and temporal regulation of the hypersensitive responses.2012

    • Author(s)
      Betuyaku, et al.
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] Infrared Laser Mediated Single-Cell Gene Induction Method2012

    • Author(s)
      Kamei, et al.
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学、京都府
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] シロイヌナズナの葉の裏側組織だけで細胞非自律的に働くmiRNA2011

    • Author(s)
      立松圭
    • Organizer
      発生生物学会秋期シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター、愛知県
    • Year and Date
      20111219-20111221
  • [Presentation] WOX転写因子であるPRSとW0X1は向背の中間領域で発現し、葉身形成を促進する機能を持つ2011

    • Author(s)
      中田未友希, ら
    • Organizer
      第75回日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      20110917-20110919
  • [Presentation] 葉の発生に伴うシロイヌナズナFIL遺伝子の動的な発現パターン制御には葉緑体レトログレードシグナルが関与する2011

    • Author(s)
      爲重才覚, ら
    • Organizer
      第75回日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      20110917-20110919
  • [Presentation] 複葉の小葉形成方向に見られる多様性はどのような発生要因に起因するのか2011

    • Author(s)
      池内桃子, ら
    • Organizer
      第75回日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      20110917-20110919
  • [Presentation] 茎頂分裂組織パターンの数理モデル解析2011

    • Author(s)
      藤田浩徳, ら
    • Organizer
      第75回日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      20110917-20110919
  • [Presentation] Analysis of the genes that expressed in endosperms after imbibition of Arabidopsis seeds.2011

    • Author(s)
      Nambara, et al.
    • Organizer
      Canadian Plant Genomic Workshop 2011
    • Place of Presentation
      Niagara Falls, Canada
    • Year and Date
      20110822-20110825
  • [Presentation] Plastid Signal Is Involved In The Dynamic Regulation of FIL Expression Pattern2011

    • Author(s)
      Toshiaki Tameshige, et al.
    • Organizer
      22^<nd> Inter. Conf. Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      Madison, MI, USA
    • Year and Date
      20110622-20110625
  • [Presentation] シロイヌナズナの花弁伸長を制御する遺伝子とメカニズム2011

    • Author(s)
      武田征士, ら
    • Organizer
      日本植物形態学会第23回総会・大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学、東京都
    • Year and Date
      2011-09-16

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi