• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

植物ホルモンであるオーキシンによる統御系

Planned Research

Project AreaPlant regulatory systems that control developmental interactions between meristems and lateral organs
Project/Area Number 19060008
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山本 興太朗  Hokkaido University, 大学院・理学研究院, 教授 (80142008)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 綿引 雅昭  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (70396282)
Keywordsオーキシン / 転写調節ネットワーク / イメージング / 伸長成長 / 根端分裂組織 / タンパク質分解 / 側根形成 / 屈地性
Research Abstract

オーキシン受容体の直下で働いていると考えられているMSG2/IAA19タンパク質の動的挙動を明らかにするために、ルシフェラーゼ(LUC)やMSG2-LUC融合タンパク質を35SやMSG2プロモーター(pro)で駆動するコンストラクトを導入したシロイヌナズナ形質転換体を作成した。また、その微小な生物発光を測定するサイドビュー生物発光マクロ顕微鏡を独自に構築した。35S:MSG2-LUCの発光は35S:LUCの約1/100で、発光レベルはほぼ一定値を示した。さらに、芽生えをオーキシン処理すると、その発光レベルが減少した。以上のことは、Aux/IAAタンパク質がタンパク質分解による調節を強く受けていて、その分解活性はオーキシンによって促進されるという従来の知見と一致した。MSG2 pro:LUCを用いてMSG2の発現を観察すると、根では根端と維管束に発現していた。根端が屈地性を示して屈曲するとき、MSG2 pro活性は根冠側部から伸長領域の表皮や皮層で、上側より下側が強い偏差的発現を示した。また、側根原基が、いわゆる基部側分裂組織で形成されてくる過程でも発現が観察された。発光強度の強いemerald LUCを用いることによって、 MSG2-LUCの発光も弱いながら根で観察することに成功した。35S:MSG2-LUCは細胞核と細胞質の両方に発光が観察されたが、オーキシンを添加すると発光は減少し、特に核では2分以内に減少するなど、その減少が著しかった。このように、本研究では世界で初めて、Aux/IAAが核で分解される過程を実時間観察することに成功した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Overexpression of the noncanonical Aux/IAA genes causes auxin-related aberrant phenotypes in Arabidopsis.2008

    • Author(s)
      Sato, A.
    • Journal Title

      Physiol. Plant. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What's a Physiological Role of Domain II-less Aux/IAA proteins?2008

    • Author(s)
      Sato, A.
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior (印刷中)

  • [Journal Article] Methods (印刷中)2008

    • Author(s)
      Muto, H.
    • Journal Title

      Molecular Biology (Plant signal transduction), Humana Press, Totowa (印刷中)

  • [Journal Article] Differential expression of the auxin primary-response gene MASSUGU2/IAA19 during tropic responses of Arabidopsis hypocotyls.2007

    • Author(s)
      Saito, K
    • Journal Title

      Physiol. Plant. 130

      Pages: 148-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Specificity and similarity of functions of the Aux/IAA genes in auxin signaling of Arabidopsis revealed by promoter-exchange experiments between MSG2/IAA19, AXR2/IAA3 and SLR/IAA14.2007

    • Author(s)
      Muto, H.
    • Journal Title

      Plant Physiol. 144

      Pages: 187-196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What makes each Aux/IAA gene unique in its gene family, expression pattern or properties of the gene product?2007

    • Author(s)
      Muto, H.
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior 2

      Pages: 390-392

  • [Presentation] ルシフェラーゼ融合タンパク質を用いたシロイヌナズナAux/IAAタンパク質の安定性の研究2008

    • Author(s)
      清水久代
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20080320-22
  • [Presentation] 生物発光を用いたオーキシン応答の可視化2008

    • Author(s)
      綿引雅昭
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20080320-22
  • [Presentation] ARF6とARF8の開花における役割2008

    • Author(s)
      田畑亮
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20080320-22
  • [Presentation] Initial characterization of Arabidopsis T-DNA insertion mutants of the IQM1 gene that encodes an IQ motif-contaning protein.2007

    • Author(s)
      Zhou, Y.
    • Organizer
      18th Intl. Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      中国、北京市
    • Year and Date
      20070620-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://bio2.sci.hokudai.ac.jp/bio/keitai1/kty/index.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi