• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Protein metalation that controls biometal dynamics in the cells

Planned Research

Project AreaIntegrated Biometal Science: Research to Explore Dynamics of Metals in Cellular System
Project/Area Number 19H05768
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

神戸 大朋  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (90303875)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宗兼 将之  金沢大学, 薬学系, 助教 (80804806)
杉本 宏  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, 専任研究員 (90344043)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords亜鉛輸送体 / メタレーション / 生命金属 / メラニン / チロシナーゼ / 有害金属 / 銅
Outline of Annual Research Achievements

Znはタンパク質と結合する(メタレーションする)ことで多彩な生理機能を発揮するが、その分子機序は明らかにされていない。これまで我々のグループでは、細胞表面や細胞外で機能するZn酵素の中から、特に初期分泌経路に局在するZn輸送体によって活性化されるものに関する解析を実施してきた。本研究では、細胞小器官内在型のZn酵素としてメラニン合成に関わる酵素に着目した。メラニンは、メラノソームにおいてチロシンを出発点とする酵素反応を経て合成され、この反応には、チロシナーゼ(TYR)、チロシナーゼ関連タンパク質1と2 (TYRP1およびTYRP2)の3つの酵素が関与する。これら3つのチロシナーゼ酵素群は全てメラノソーム内腔に局在し、70%以上のアミノ酸配列の相同性および同一の活性中心構造を持っている。TYRが2つのCuイオンを有するCu酵素であることから、TYRP1とTYRP2もCu酵素であると考えられてきたが、今回、我々は、TYRP1がZNT5-6ヘテロ二量体とZNT7ホモ二量体より輸送されるZnを必要とするZn酵素であることを発見した。また、ZnインポーターであるZIP8はZnだけでなくMn取り込みにも関与し、金属取り込みにおいてZnとMnが拮抗するという知見を端緒として解析を進め、ZIP8を介した拮抗だけでなく、細胞レベルで両金属が拮抗することを見出した。特に、過剰なMnが複数の亜鉛酵素の活性を低下させることを見出し、さらにZnエクスポーターであるZNT1や細胞内Zn結合タンパク質メタロチオネインの発現にも影響を与えることを見出した。これらの結果は、細胞内金属ホメオスタシスが撹乱される機序に新たな知見を与える成果となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

Znメタレーションがメラニン色素生合成に関わる酵素(チロシナーゼ関連タンパク質1: TYRP1)の活性化に関与することを示す分子知見を得たほか、MnがZnと拮抗することを細胞レベルで明らかにすることができ、予想以上の研究成果を得ることができたため。

Strategy for Future Research Activity

【生命金属科学基盤構築】
1.がんの増殖に密接に関連するZn酵素の活性が、ZNT輸送体を欠損させた細胞で消失することを見いだした。ZNT輸送体を欠損させたがん細胞株をヌードマウスに移植してがん細胞の増殖にどのように影響を与えるのか解析を進め、Znメタレーションの過程の病理的意義に関する知見を集積させる。
2. Cu及びZnメタレーションがメラニン色素生合成に関わるチロシナーゼ酵素群(TYR、TYRP1、TYRP2)の活性化に関与することを示す知見を得ており、この過程の機序を解明する。特に、CuがメタレーションするTYRと亜鉛がメタレーションするTYRP1の間でいくつかの領域を交換したキメラ変異体を作成し、これらの変異体をZNT5-6とZNT7の機能欠損株およびATP7A欠損株に導入して、TYRP1とTYRの特性を制御する最小領域を特定する。この領域に結合して相互作用する分子を免疫沈降にて精製し、質量分析装置(LC-MS/MS)を用いて同定する。同定した分子の機能解析を実施し、なぜTYRには銅が、TYRP1には亜鉛が結合するのかなど、未知の制御機構に関する知見を収集する。
【研究項目A03】有害金属の生体内動態と作用機序
ヒトHAP1細胞を用いて生命金属(Zn/Fe/Cu)の輸送体の欠損株および複数の輸送体を同時に欠損させた多重欠損株、および生命金属輸送体の発現をオンオフできるシステムを組み込んだ細胞を用いて、各金属輸送体の発現を変化させたときの細胞の応答を解析する。また、樹立株に有害金属を作用させ、それぞれの輸送体の有害金属輸送および発現変化に関する知見を集積する。

  • Research Products

    (34 results)

All 2023 2022

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 14 results)

  • [Journal Article] Novel <i>SLC30A2</i> mutations in the pathogenesis of transient neonatal zinc deficiency2023

    • Author(s)
      Muto Taichiro、Kawase Yuriko、Aiba Kaori、Okuma Miyuki、Itsumura Naoya、Luo Shuangyu、Ogawa Namino、Tsuji Tokuji、Kambe Taiho
    • Journal Title

      Pediatric Investigation

      Volume: 7 Pages: 6~12

    • DOI

      10.1002/ped4.12366

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pigmentation and TYRP1 expression are mediated by zinc through the early secretory pathwayresident ZNT proteins2023

    • Author(s)
      Takumi Wagatsuma, Eisuke Suzuki, Miku Shiotsu, Akiko Sogo, Yukina Nishito, Hideya Ando, Hisashi Hashimoto, Michael J. Petris, Masato Kinoshita and Taiho Kambe
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 初期分泌経路でのタンパク質成熟化における亜鉛の重要性2023

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 59 Pages: 212-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methionine metabolism regulates pluripotent stem cell pluripotency and differentiation through zinc mobilization2022

    • Author(s)
      Sim Erinn Zixuan、Enomoto Takayuki、Shiraki Nobuaki、Furuta Nao、Kashio Soshiro、Kambe Taiho、Tsuyama Tomonori、Arakawa Akihiro、Ozawa Hiroki、Yokoyama Mizuho、Miura Masayuki、Kume Shoen
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 40 Pages: 111120~111120

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of individual amino acid mutations of zinc transporter ZIP8 on manganese- and cadmium-transporting activity2022

    • Author(s)
      Fujishiro Hitomi、Miyamoto Sara、Sumi Daigo、Kambe Taiho、Himeno Seiichiro
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 616 Pages: 26~32

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.05.068

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Zinc transport via ZNT5-6 and ZNT7 is critical for cell surface glycosylphosphatidylinositol-anchored protein expression2022

    • Author(s)
      Wagatsuma Takumi、Shimotsuma Keiko、Sogo Akiko、Sato Risa、Kubo Naoya、Ueda Sachiko、Uchida Yasuo、Kinoshita Masato、Kambe Taiho
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 298 Pages: 102011~102011

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sophisticated expression responses of ZNT1 and MT in response to changes in the expression of ZIPs2022

    • Author(s)
      Nagamatsu Shino、Nishito Yukina、Yuasa Hana、Yamamoto Nao、Komori Taiki、Suzuki Takuya、Yasui Hiroyuki、Kambe Taiho
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 7334

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10925-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Early secretory pathway-resident Zn transporter proteins contribute to cellular sphingolipid metabolism through activation of sphingomyelin phosphodiesterase 12022

    • Author(s)
      Ueda Sachiko、Manabe Yuki、Kubo Naoya、Morino Naho、Yuasa Hana、Shiotsu Miku、Tsuji Tokuji、Sugawara Tatsuya、Kambe Taiho
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Cell Physiology

      Volume: 322 Pages: C948~C959

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00020.2022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of Vitamins and Minerals in Health and Diseases2022

    • Author(s)
      TANAKA Kiyoshi、TAKETANI Yutaka、ANGELES-AGDEPPA Imelda、KAMBE Taiho
    • Journal Title

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      Volume: 68 Pages: S70~S72

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.S70

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 亜鉛メタレーションによる細胞機能調節2022

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Journal Title

      実験医学増刊 栄養・代謝物シグナルと食品機能

      Volume: 40 Pages: 38-44

  • [Presentation] Reciprocal interplay of ZIP4 and ZNT1 in zinc absorption2022

    • Author(s)
      T. Kambe
    • Organizer
      22nd IUNS-International Congress of Nutrition (22nd IUNS-ICN)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Zinc Metalation by ZNT5-ZNT6 Heterodimers and ZNT7 Homodimers in the Early Secretory Pathway2022

    • Author(s)
      T. Kambe
    • Organizer
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (ASBIC10)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Zinc metalation by ZNT5-ZNT6 heterodimers and ZNT7 homodimers in the early secretory pathway2022

    • Author(s)
      T. Kambe
    • Organizer
      Redox Week in Sendai 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Sophisticated expression responses of ZNT1 and MT to expression alteration of ZIPs -Dissecting the mechanism underlying the control of zinc homeostasis-2022

    • Author(s)
      T. Kambe
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics (ISM-8
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] What happens if zinc supply to the early secretory pathway mediated by ZNT5-6 and ZNT7 is impaired?2022

    • Author(s)
      T. Kambe
    • Organizer
      International Conference of Trace Elements and Minerals (ICTEM 2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Sophisticate responses of ZNT1 and MT to alteration of ZIP protein expression2022

    • Author(s)
      Y. Nishito, S. Nagamatsu, H. Yasui, T. Kambe
    • Organizer
      International Conference of Trace Elements and Minerals (ICTEM 2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] オルガネラ局在型亜鉛酵素の亜鉛メタレーションと活性化2022

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 微量栄養素“亜鉛”はなぜ必要なのか?~生理機能からその重要性を探る~2022

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      京都先端科学大学FuBEICセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 亜鉛輸送体による亜鉛吸収の制御機構2022

    • Author(s)
      橋本彩子、神戸大朋
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会2022
    • Invited
  • [Presentation] 消化管における亜鉛吸収2022

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第53回日本消化吸収学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 亜鉛に関する知見を掘り下げる-消化管における亜鉛吸収機構と多様な亜鉛欠乏症発症機序に関する考察2022

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第10回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会共催セミナー4
    • Invited
  • [Presentation] 亜鉛輸送体の発現制御を介した細胞内亜鉛代謝制御機構についての解析2022

    • Author(s)
      西藤有希奈、神戸大朋
    • Organizer
      第16回トランスポーター研究会
  • [Presentation] 消化管における亜鉛吸収の調節2022

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第76回 日本栄養食糧学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 亜鉛欠乏症のメカニズムの解明 -亜鉛不足は、なぜ様々な症状を引き起こすのか-2022

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      2022年度アサヒグループ研究賞受賞講演
    • Invited
  • [Presentation] 初期分泌経路での亜鉛酵素の活性化が滞ると何が起こるのか?2022

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第1回生命金属科学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ゴルジα - マンノシダーゼⅡの亜鉛獲得における亜鉛輸送体ZNT5・ZNT7 の重要性2022

    • Author(s)
      湯浅 花、森野菜穂、加藤紀彦、片山高嶺、神戸大朋
    • Organizer
      第25回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会
  • [Presentation] 亜鉛濃度変化に伴う亜鉛トランスポーターZNT1の発現調節機構2022

    • Author(s)
      後藤那月、西藤有希奈、神戸大朋
    • Organizer
      第25回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会
  • [Presentation] 亜鉛ホメオスタシスとマンガンホメオスタシスのクロストーク2022

    • Author(s)
      上村柔毅、西藤有希奈、神戸大朋
    • Organizer
      第25回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会
  • [Presentation] 細胞内亜鉛ホメオスタシスと細胞内マンガンホメオスタシスのクロストーク2022

    • Author(s)
      上村柔毅、西藤有希奈、神戸大朋
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [Presentation] Manganese disturbs the cellular zinc homeostasis2022

    • Author(s)
      Y. Nishito, Y. Kamimura, N. Yamamoto, H. Fujishiro, H. Yaui, T. Kambe
    • Organizer
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10)
  • [Presentation] ZIP8を介したマンガンと亜鉛代謝のクロストーク2022

    • Author(s)
      西藤有希奈、長松詩野、藤代瞳、神戸大朋
    • Organizer
      第1回生命金属科学シンポジウム
  • [Presentation] マンガンによる細胞内亜鉛代謝の撹乱2022

    • Author(s)
      西藤有希奈、長松詩野、藤代瞳、神戸大朋
    • Organizer
      第33回日本微量元素学会学術集会
  • [Presentation] メラニン合成酵素の金属イオン獲得・活性化機構の解析2022

    • Author(s)
      塩津実久、我妻拓実、鈴木英介、神戸大朋
    • Organizer
      タルバイオサイエンス研究会2022
  • [Presentation] GH38α-マンノシダーゼの亜鉛獲得機構の解明2022

    • Author(s)
      湯浅花、森野菜穂、神戸大朋
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi