• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Highly functionalizing of ceramics with heat resistance and environmental resistance

Planned Research

Project AreaNew Materials Science on Nanoscale Structures and Functions of Crystal Defect Cores
Project/Area Number 19H05792
Research InstitutionJapan Fine Ceramics Center

Principal Investigator

北岡 諭  一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 主幹研究員 (80416198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 英弘  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80313021)
中平 敦  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90172387)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords酸化物 / ポテンシャル場 / 物質移動 / 界面 / 欠陥
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、酸化物セラミックス中の“機能コア”により特殊なポテンシャル場において発現する特性を、A01班、A02 班との連携により解明するとともに、その情報にもとづき耐熱・耐環境性に優れるセラミックスの新機能創出や革新的プロセス開発を行うことを目的とする。本年度の主な実施内容を以下に示す。
酸素ポテンシャル勾配下(dμO): 高温のdμO下に曝されたAl2O3保護膜中の構成イオンや電子的キャリアの移動に及ぼす粒界偏析元素(Y、Hf)とdμOの影響を評価・解析した。その結果、Yは粒界を介した酸化物イオンの移動を強く抑制するとともに、膜全体の電子的輸率を低下させて「膜表面近傍における酸化物イオンの滞留」を緩和させることがわかった。また、Yb2Si2O7保護膜においては、高酸素分圧側表面をYb2SiO5が熱力学的に生成しうる環境(加湿)に曝すだけで、優れた酸素遮蔽性が発現することを見出した。
高化学ポテンシャル溶媒下:高化学ポテンシャル溶媒中で利用可能なセメント材料の候補として見出したリン酸カルシウムセメントに関して、セメントの硬化反応やモルフォロジーを制御するための機能コアについて検討した。高化学ポテンシャル溶媒自身や、添加剤により、反応の促進・遅延、組織の微細化などの方法を確立した。また、得られた知見を他のセラミックス粒子に展開することにより、ZrO2の正方晶相の安定化や、炭酸カルシウムの連鎖球状粒子に水中・大気中における耐熱性を獲得させることに成功した。
高電磁場: Y2O3、ZrO2、アパタイト系多結晶体をモデル材料として用い、高電磁場下でもたらされる粉末成形体の高速緻密化挙動、高温変形を促進する機能コアの生成とそれによる蛍光発光等の新たな機能発現に関して定量的な基礎データを収集した。その結果、高電磁場の正弦波交流の周波数依存性から物質輸送促進効果の支配要因を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高温酸素ポテンシャル勾配下:Al2O3膜粒界に偏析する元素(Y、Hf)は、「膜内部の粒界におけるイオンの易動度抑制作用」と「電子的輸率の低下による表面近傍のイオン滞留緩和」の二つの相反機能を有することを明らかにした。したがって偏析元素による酸素遮蔽効果は、この二つの機能の大小関係で決定されるものと考えられた。また、保護膜に優れた酸素遮蔽性と構造安定性を発現させるには、「dμO印加による主たる拡散種の膜厚方向の分離」と「異相界面の化学ポテンシャル障壁における拡散種の滞留」を利用した二相積層構造体が有効であることがわかった。
高化学ポテンシャル溶媒下:高化学ポテンシャル溶媒の持つ特性を活用することにより、共存イオンの吸脱着を制御することに成功した。これらの共存イオンは物質表面におけるナノスケールの物質移動を抑制・促進させる機能コアとして作用することにより、微細組織レベルからマクロな物性まで、幅広い影響をすることを明らかにした。研究を通して得られた知見は様々なセラミックス材料においても有効だと考えられ、高化学ポテンシャル溶媒を用いた新奇機能コア形成につながると期待できる。
高電磁場: 高電磁場下でもたらされる粉末成形体の高速緻密化挙動に加え、多結晶体の高温変形を促進する物質輸送の加速、すなわち機能コアの生成とそれによる新たな機能発現に関して基礎データの収集を図り、定量的なデータの蓄積が進んだ。また高電磁場の正弦波交流における周波数がもたらす物質輸送促進の支配要因を明らかにすることで、機能コアの形成と機能についての基盤的知見の確立が進んだ。粒界・界面コア構造の実験および理論的評価・解析においては、蛍光発光の分光分析ならびにA02(ウ)班との連携により高電磁場下で製造した材料における粒界・界面コア構造の解析を継続し、またA01(イ)公募班との連携を開始した。

Strategy for Future Research Activity

高温酸素ポテンシャル勾配下:耐熱性酸化物膜に対して、表面/空間電荷層の存在を定量的に示すことにより、物質移動に及ぼす機能コアの本質を解明する。また、A01(ア)班およびA02(ウ)班等との連携研究より得られる情報を基に、表面/粒界の機能コアを介した物質移動を積極的に制御することにより、優れた環境遮蔽性と構造安定性を兼ね備えた保護膜の設計指針を示す。
高化学ポテンシャル溶媒下:対象物質は引き続きZrO2やリン酸カルシウム、炭酸カルシウムとし、高化学ポテンシャル溶媒下で形成される機能コアによるミクロ―マクロスケールにおける特性制御を目指すとともに、A02(ウ)班およびA02(エ)班との連携により、電子・原子・ナノスケールにおける機能コアがミクロ―マクロスケールに影響を与えるメカニズムを明らかにする。また、これまでに培った高化学ポテンシャル溶媒下における機能コア形成・制御技術を様々なセラミックス材料への展開することを探る。
高電磁場:前年度に引き続き、供試材として代表的な酸化物であるAl2O3、Y2O3、ZrO2、アパタイト系等の多結晶体を用いて、高電界下での酸化物の点欠陥・チャージキャリア生成と物質輸送を、粉末成形体の緻密化挙動、微構造形成過程、温度分布計算から定量評価する。また、前年度に緻密化向上および微構造均質化に有効であることが確認された交流波形において、波形ならびに周波数の影響についても検証を進め、コア構造の制御と物質輸送との関連の調査を推進する。粒界・界面コア構造の観察・解析については、A01(イ)班およびA02(ウ)班との連携を継続し、上記で得られた高電磁場下での物質輸送、微構造形成、並びに、機能コアとの相関を明らかにする手がかりを得る。

Remarks

・南部洸太, 森田孝治, 曽我公平, 増田紘士, 吉田英弘,交流電場を用いたフラッシュ焼結によるイットリアの高密度化,粉体粉末冶金協会2020年秋季大会,優秀講演発表賞,2020年11月6日
・佐々木和, 森田孝治, 山本剛久, 曽我公平, 増田紘士, 吉田英弘,直流電場下でのTZPの高温塑性流動における高温延性の電流値依存性,粉体粉末冶金協会2020年秋季大会,優秀講演発表賞,2020年11月6日

  • Research Products

    (44 results)

All 2021 2020

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 2 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Effect of chemical composition on mass transfer in Y<sub>2</sub>Ti<sub>2</sub>O<sub>7</sub> under oxygen potential gradient at high temperatures2021

    • Author(s)
      TANAKA Makoto、MATSUDAIRA Tsuneaki、KAWAI Emi、KAWASHIMA Naoki、MATSUMOTO Ushio、OGAWA Takafumi、TAKEUCHI Miyuki、KITAOKA Satoshi
    • Journal Title

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      Volume: 129 Pages: 22~31

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20165

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incorporation of tetracarboxylate ions into octacalcium phosphate for the development of next-generation biofriendly materials2021

    • Author(s)
      Yokoi Taishi、Goto Tomoyo、Hara Mitsuo、Sekino Tohru、Seki Takahiro、Kamitakahara Masanobu、Ohtsuki Chikara、Kitaoka Satoshi、Takahashi Seiji、Kawashita Masakazu
    • Journal Title

      Communications Chemistry

      Volume: 4 Pages: 4

    • DOI

      10.1038/s42004-020-00443-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electric current dependence of plastic flow behavior with large tensile elongation in tetragonal zirconia polycrystal under a DC field2021

    • Author(s)
      Sasaki Yamato、Morita Koji、Yamamoto Takahisa、Soga Kohei、Masuda Hiroshi、Yoshida Hidehiro
    • Journal Title

      Scripta Materialia

      Volume: 194 Pages: 113659~113659

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2020.113659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セラミックスにおける強電界ナノダイナミクス2021

    • Author(s)
      吉田英弘,増田紘士,森田孝治,山本剛久
    • Journal Title

      まてりあ

      Volume: 60 Pages: 19~24

    • DOI

      10.2320/materia.60.19

  • [Journal Article] Direct Measurement of Electronic Band Structures at Oxide Grain Boundaries2020

    • Author(s)
      Wei Jiake、Ogawa Takafumi、Feng Bin、Yokoi Tatsuya、Ishikawa Ryo、Kuwabara Akihide、Matsunaga Katsuyuki、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 20 Pages: 2530~2536

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.9b05298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structural, thermal, and mechanical properties of Yb2+Ti2?O7?/2 solid solutions2020

    • Author(s)
      Asai Kenta、Tanaka Makoto、Ogawa Takafumi、Matsumoto Ushio、Kawashima Naoki、Kitaoka Satoshi、Izumi Fujio、Yoshida Michiyuki、Sakurada Osamu
    • Journal Title

      Journal of Solid State Chemistry

      Volume: 287 Pages: 121328~121328

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2020.121328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Doping effect on the flash sintering of Y2O3: Promotion of densification and optical translucency2020

    • Author(s)
      Yoshida Hidehiro、Hayasaka Hitoshi、Soga Kohei、Morita Koji、Kim Byung-Nam、Yamamoto Takahisa
    • Journal Title

      Journal of the European Ceramic Society

      Volume: 40 Pages: 6053~6060

    • DOI

      10.1016/j.jeurceramsoc.2020.06.041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a Crystalline and Transparent Aerogel Composed of Ni?Al Layered Double Hydroxide Nanoparticles through Crystallization from Amorphous Hydrogel2020

    • Author(s)
      Takemoto Masanori、Tokudome Yasuaki、Noguchi Daisuke、Ueoka Ryota、Kanamori Kazuyoshi、Okada Kenji、Murata Hidenobu、Nakahira Atsushi、Takahashi Masahide
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 36 Pages: 9436~9442

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c01292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First-Principles Study on the Stability of Weberite-Type, Pyrochlore, and Defect-Fluorite Structures of A23+B24+O7 (A = Lu3+?La3+, B = Zr4+, Hf4+, Sn4+, and Ti4+)2020

    • Author(s)
      Matsumoto Ushio、Ogawa Takafumi、Kitaoka Satoshi、Moriwake Hiroki、Tanaka Isao
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 20555~20562

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c05443

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 過熱水蒸気を用いたアルミナ成形体の高速脱脂における過熱水蒸気量と温度の影響2020

    • Author(s)
      中村 寿樹,武藤 則男,中平 敦
    • Journal Title

      材料

      Volume: 69 Pages: 612~617

    • DOI

      10.2472/jsms.69.612

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of Water Vapor on Mass Transfer in Polycrystalline Yb2Si2O7 under Oxygen Potential Gradients at High Temperatures2020

    • Author(s)
      Wada Masashi、Matsudaira Tsuneaki、Kawashima Naoki、Takeuchi Miyuki、Yokoe Daisaku、Ogawa Takafumi、Kato Takeharu、Takata Masasuke、Kitaoka Satoshi
    • Journal Title

      Acta Materialia

      Volume: 201 Pages: 373~385

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2020.10.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EBC材料設計に基づくダブル電子ビームPVDコーティング2020

    • Author(s)
      北岡諭,山口哲央,横井太史
    • Journal Title

      セラミックス

      Volume: 55 Pages: 445-449

  • [Journal Article] 電場支援焼結における電場・電流効果の学理に向けて2020

    • Author(s)
      吉田英弘,山本剛久
    • Journal Title

      セラミックス

      Volume: 55 Pages: 497-501

  • [Presentation] 非晶質水酸化物ナノ粒子を前駆体としたZnGa2O4コロイド溶液の合成2021

    • Author(s)
      竹本晶紀,徳留靖明,村田秀信,岡田健司,高橋雅英,中平敦
    • Organizer
      日本材料学会 第156回セラミック材料部門委員会第156回公開委員会
  • [Presentation] 化学量論組成ハイドロキシアパタイトナノ結晶の合成と焼結挙動2021

    • Author(s)
      川鍋僚,村田秀信,中平敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2021年年会
  • [Presentation] LDH ナノ結晶濃厚分散液をベースとするゲル化性X線μ-CT 用造影剤の開発2021

    • Author(s)
      立花昂毅,徳留靖明,村田秀信,中平敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2021年年会
  • [Presentation] エポキシド開環誘起アルカリ化反応を用いたゲル-ゾル法による NiGa2O4ナノ結晶分散溶液の合成2021

    • Author(s)
      竹本晶紀,徳留靖明,村田秀信,中平敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2021年年会
  • [Presentation] Ybケミカルポテンシャル差を利用したYbシリケート膜の酸素遮蔽性制御2020

    • Author(s)
      北岡諭,松平恒昭,川島直樹,山口哲央,河合江美,小川貴史,横江大作,Miao Bin,Feng Bin,柴田直哉
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 高温酸素ポテンシャル勾配下におけるY2Ti2O7中の物質移動に及ぼす化学組成の影響2020

    • Author(s)
      田中誠,松平恒昭,河合江美,川島直樹,松本潮,小川貴史,北岡諭
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 高温におけるアルミナ中の物質移動に及ぼす酸素ポテンシャル勾配の影響2020

    • Author(s)
      松平恒昭,小川貴史,北岡諭,竹内美由紀,魏家科,馮斌,柴田直哉,幾原雄一
    • Organizer
      日本金属学会 2020年秋期講演大会
  • [Presentation] 第一原理計算を用いたYb2Ti2O7の構造探索2020

    • Author(s)
      松本潮,小川貴史,森分博紀,北岡諭,田中功
    • Organizer
      日本金属学会 2020年秋期講演大会
  • [Presentation] 高温酸素ポテンシャル勾配下における酸化物中の物質移動機構に基づく環境遮蔽コーティングの設計2020

    • Author(s)
      北岡諭
    • Organizer
      日本学術振興会第123委員会 第28回討論会, “セラミックスおよびセラミックス系複合材料の環境劣化と防食”
    • Invited
  • [Presentation] 酸化保護膜中の物質移動解析2020

    • Author(s)
      北岡諭
    • Organizer
      日本学術振興会第124委員会 第161回会議,“長繊維強化複合材料の創成と信頼性の向上”
    • Invited
  • [Presentation] A2B2O7欠陥蛍石型構造における安定な原子配置2020

    • Author(s)
      松本潮,小川貴史,森分博紀,北岡諭,田中功
    • Organizer
      日本MRS 第30回年次大会
  • [Presentation] TZPの高温塑性流動に及ぼす直流電場の効果2020

    • Author(s)
      本村寛樹,佐々木和,増田紘士,吉田英弘
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 交流電場を用いたフラッシュ焼結によるイットリアの緻密化2020

    • Author(s)
      南部洸太,森田孝治,曽我公平,増田紘士,吉田英弘
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] Electroplasticity and shaping2020

    • Author(s)
      H. Yoshida
    • Organizer
      DFG Summer School on Electric and Magnetic Field-assisted Processing of Inorganic Materials
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] TZPの応力下での微細組織に対する直流電場印加の効果2020

    • Author(s)
      佐々木和,森田孝治,山本剛久,曽我公平,増田紘士,吉田英弘
    • Organizer
      日本金属学会 2020年秋期大会
  • [Presentation] 強電界下でのセラミックスの物質輸送現象2020

    • Author(s)
      吉田英弘,本村寛樹,南部洸太,佐々木 和,増田紘士,森田 孝治,山本剛久
    • Organizer
      日本金属学会 2020年秋期大会
  • [Presentation] Densification of yttria by flash sintering under an AC electric field2020

    • Author(s)
      K. Nambu, K. Morita, K. Soga, H. Masuda, H. Yoshida
    • Organizer
      Material Science and Engineering Congress - MSE 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Superplastic forming of oxide ceramics enhanced by strong electric field2020

    • Author(s)
      H. Yoshida, Y. Sasaki, H. Masuda1, K. Morita, T. Yamamoto
    • Organizer
      Material Science and Engineering Congress - MSE 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 直流電場下でのTZPの高温塑性流動における高温延性の電流値依存性2020

    • Author(s)
      佐々木和,森田孝治,山本剛久,曽我公平,増田紘士,吉田英弘
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会 2020年秋季大会
  • [Presentation] 交流電場を用いたフラッシュ焼結によるイットリアの高密度化2020

    • Author(s)
      南部洸太,森田孝治,曽我公平,増田紘士,吉田英弘
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会 2020年秋季大会
  • [Presentation] 強電界下におけるセラミックスの高温物質輸送現象―新たなセラミックスプロセスの開拓―2020

    • Author(s)
      吉田英弘
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会 2020年秋季大会
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of Suspension of Layered Hydroxide Salt Nanocrystals Accommodating Chiral Molecules2020

    • Author(s)
      Y. Tokudome, A. Koyama, H. Murata, K. Okada, A. Nakahira, M. Takahashi
    • Organizer
      4th Asian Clay Conference (ACC-2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゲル-ゾル反応を用いたZnGa2O4ナノ結晶分散溶液の合成2020

    • Author(s)
      竹本晶紀,徳留靖明,村田秀信,中平敦,岡田健司,高橋雅英
    • Organizer
      新化学技術推進協会 第9回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] 層状複水酸化物ナノ結晶から成るエアロゲル体の合成とCO2吸着特性の評価2020

    • Author(s)
      野口大輔, 竹本晶紀, 徳留靖明, 金森主祥, 上岡良太, 岡田健司, 村田秀信, 中平敦, 高橋雅英
    • Organizer
      新化学技術推進協会 第9回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] キラル分子修飾LHSナノ結晶分散液の合成と評価2020

    • Author(s)
      徳留靖明,小山晃広,村田秀信,中平敦,岡田健司,高橋雅英
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] ZnGa2O4系CO2光還元触媒の表面塩基性向上に向けたヘテロナノ界面を有する非晶質水酸化物前駆体の利用2020

    • Author(s)
      竹本晶紀,徳留靖明,寺村謙太郎,吉川聡一,田中庸裕,岡田健司,村田秀信,中平敦,高橋雅英
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 水溶液に浸漬したハイドロキシアパタイト表面の微量元素の局所環境2020

    • Author(s)
      村田秀信,中村天斗,川鍋僚,中平敦
    • Organizer
      日本金属学会 2020年秋期大会
  • [Presentation] 様々な骨格構造を持つAg添加ゼオライト蛍光体の合成2020

    • Author(s)
      南雄也,村田秀信,徳留靖明,吉田要,中平敦
    • Organizer
      日本材料学会 第6回材料WEEK「材料シンポジウム」
  • [Presentation] 結晶性水酸化物ナノビルディングブロックから成る構造均一性の高いエアロゲル体の合成2020

    • Author(s)
      野口大輔,竹本晶紀,徳留靖明,金森主祥,上岡良太,岡田健司,高橋雅英,村田秀信,中平敦
    • Organizer
      日本材料学会 第6回材料WEEK「材料シンポジウム」
  • [Presentation] ハイドロキシアパタイト表面におけるMg2+の状態分析2020

    • Author(s)
      中村天斗,村田秀信,徳留靖明,中平敦
    • Organizer
      日本材料学会 第6回材料WEEK「材料シンポジウム」
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 酸化物イオン伝導体および電気化学デバイス2020

    • Inventor(s)
      松本潮,小川貴史,北岡諭,森分博紀,田中功
    • Industrial Property Rights Holder
      松本潮,小川貴史,北岡諭,森分博紀,田中功
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-35886

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi