• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Direct Search for Dark Matter with High-Sensitivity Large-Scale Detectors

Planned Research

Project AreaUnraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics
Project/Area Number 19H05805
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森山 茂栄  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (50313044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 雅樹  東京大学, 宇宙線研究所, 特任准教授 (10504574)
安部 航  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (30401285)
風間 慎吾  名古屋大学, 高等研究院(素粒子), 特任助教 (40736592)
中村 正吾  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (50212098)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywordsダークマター / 暗黒物質 / 中性子検出器 / ガドリニウム / 低バックグラウンド / キセノン
Outline of Annual Research Achievements

本計画研究では、国際共同実験XENONnTにおいて、暗黒物質と核子の散乱断面積2×10-48cm2を達成し、大発見を目指す。そのために実験における究極のノイズとなる中性子の存在を同定するため、本領域内の連携を活かし検出器で信号が得られた時に中性子が存在したかどうかを記録し排除することが必須である。具体的にはスーパーカミオカンデグループが開発した中性子検出の技術を応用する。本領域の低バックグラウンド技術と連携を活かし、放射性不純物が少なく純度の極めて高い硫酸ガドリニウムを調達し、XENONnTの中性子検出器に導入し、運転を行う。本年度は研究計画調書で予定したほとんどの項目に十分な進捗があった。

(1)硫酸ガドリニウムの日本担当分2.4トンを入手し、純度の確認を行い、実験現場に持ち込んだ。(2)XENONnT検出器のTPC、その後中性子検出器の建設を行った。(3)TPCの試験のため、水遮蔽体に水を張ることが可能となった。(4)硫酸ガドリニウムを溶解した際の水中の光の透過率の測定が重要である。市販の分光計を用いて性能を最高度まで引き出す技術を確立した。具体的には長さ300 mmのセル内の水の透過率を、再現性+/-0.03%で得ることができた。これは中性子検出器の性能評価には十分な感度となる。(5)硫酸ガドリニウムを溶解した水の純化装置の設計を完了した。(6)不純物を除去するフィルタ材の調達準備を進めた。また、(7)XMASSのデータ解析による論文出版、(8)新型光センサーMPPCの低ノイズ化も順調に進んだ。その他(9)石英容器を基にした将来の低バックグラウンド検出器開発や、(10)液体キセノンからの近赤外光の検出準備も進めた。

そのほか本グループのメンバーが、データ解析やキセノン純化のコンビーナー、機関代表者会議の共同議長等も選出され運営への貢献を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、超高純度の硫酸ガドリニウムを必要な量を調達することができた。他グループとの調整のため全量の調達完了が半年ほど遅れたが、それ以外の検出器本体の建設等はコロナ禍にもかかわらず順調に進めることができた。本計画の中心となる中性子検出器の建設や関連した準備作業を順調に遂行することができた。とりわけ水中の光の透過率の評価装置は、市販品を基に高度な再現性が得られるよう研究を重ね、修士論文としてまとめた。これにより計画実施の際に装置の状況を理解する重要な情報を得ることが可能となった点も、順調な進展を支えている。
過去のXMASSからのデータ解析による論文執筆や投稿、将来の検出器の研究開発なども順調に進めることに成功した。

Strategy for Future Research Activity

中性子検出器を完成させ水シールドに純水を導入し、TPCの試験運転を行う。初期のデータで最初の物理成果を出す。
純化装置のコミッショニングから安定運転を成功させる。検出器の較正作業を通じて中性子検出器の検出効率を確認し、十分に理解する。中性子検出器に純化装置を導入し、硫酸ガドリニウムを用いた中性子検出器の運転を開始する。そして長期データを得ることにより当初目的である暗黒物質と核子の散乱断面積2×10-48cm2をを達成すべくデータ解析を行う。
XMASSの全データ解析を完成させ、1相型液体キセノン検出器での世界最高の暗黒物質の探索結果を得る。将来の検出器に用いることのできるMPPC等をこれまでより低バックグラウンド化することや、検出器からの新たな信号のチャンネルの発見を目指す。

  • Research Products

    (60 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (40 results) (of which Int'l Joint Research: 13 results,  Invited: 5 results) Remarks (5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] コロンビア大学/ライス大学/シカゴ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      コロンビア大学/ライス大学/シカゴ大学
    • # of Other Institutions
      4
  • [Int'l Joint Research] ミュンスター大学/マックスプランク・ハイデルベルグ/マインツ大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ミュンスター大学/マックスプランク・ハイデルベルグ/マインツ大学
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] ボローニャ大学/ラクイラ大学/ナポリ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      ボローニャ大学/ラクイラ大学/ナポリ大学
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] チューリッヒ大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      チューリッヒ大学
  • [Int'l Joint Research] コインブラ大学(ポルトガル)

    • Country Name
      PORTUGAL
    • Counterpart Institution
      コインブラ大学
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      6
  • [Journal Article] Development of a dual-phase xenon TPC with a quartz chamber for direct dark matter searches2020

    • Author(s)
      Sato Kazufumi、Yamashita Masaki、Ichimura Koichi、Itow Yoshitaka、Kazama Shingo、Moriyama Shigetaka、Ozaki Kosuke、Suzuki Takumi、Yamazaki Rina
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2020 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa141

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Energy resolution and linearity of XENON1T in the MeV energy range2020

    • Author(s)
      Aprile E et al.
    • Journal Title

      The European Physical Journal C

      Volume: 80 Pages: 785~785

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-020-8284-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Search for sub-GeV dark matter by annual modulation using XMASS-I detector2020

    • Author(s)
      Yang Byeongsu
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1468 Pages: 012037~012037

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Search for dark matter in the form of axion-like particles and hidden photons in the XMASS detector2020

    • Author(s)
      Kazufumi Sato
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1468 Pages: 012036~012036

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Search for event bursts in XMASS-I correlated with gravitational-wave events2020

    • Author(s)
      Katsuki Hiraide
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1468 Pages: 012158-012158

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A measurement of the scintillation decay time constant in liquid xenon with the XMASS-I detector2020

    • Author(s)
      Koichi Ichimura
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1468 Pages: 012235~012235

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Search for WIMP- 129Xe inelastic scattering using particle identification in the XMASS experiment2020

    • Author(s)
      Takumi Suzuki
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1468 Pages: 012025~012025

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of new photo-detectors for the future dark matter experiments with liquid xenon2020

    • Author(s)
      Ozaki Kosuke、Kazama Shingo、Yamashita Masaki、Itow Yoshitaka、Moriyama Shigetaka
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1468 Pages: 012238~012238

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012238

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 液体キセノンの近赤外発光の研究2020

    • Author(s)
      中村正吾
    • Organizer
      東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
  • [Presentation] 次世代の暗黒物質探索に向けた液体キセノンの赤外発光の研究2020

    • Author(s)
      谷山天晴
    • Organizer
      研究会「放射線検出器とその応用」(第34回)
  • [Presentation] 液体キセノンの赤外発光の測定-52020

    • Author(s)
      谷山天晴
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] 液体キセノン検出器用低BGPMTのキセノンリーク問題の研究,2020

    • Author(s)
      安部航
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] XMASS実験:太陽ニュートリノを用いたニュートリノの微電荷探索_2020

    • Author(s)
      小林兼好
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] XMASS実験:太陽ニュートリノを用いた、ニュートリノ磁気能率とU(1)ゲージボゾンの探索_2020

    • Author(s)
      小川洋
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] XENONT実験の準備状況2020

    • Author(s)
      風間慎吾
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] XENONnT実験における液体キセノン純化システムの観測に向けた状況の報告2020

    • Author(s)
      加藤伸行
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] XENONnT_中性子vetoカウンター中の放射性不純物モニター__2020

    • Author(s)
      竹田敦
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] XENONnT実験の中性子vetoカウンターの性能評価手法の研究2020

    • Author(s)
      陳育勤
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] XENONnT実験における中性子vetoカウンターの読み出しシステム_2020

    • Author(s)
      平出克樹
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] 将来の暗黒物質探索実験に向けた低ダークカウントSiPMの開発2020

    • Author(s)
      尾崎公祐
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会,_名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] Latest Results from the XENON1T Dark Matter Project2019

    • Author(s)
      Shingo Kazama
    • Organizer
      43rd Johns Hopkins Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Neutron Veto Detector2019

    • Author(s)
      Shingo Kazama
    • Organizer
      TAUP2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Latest Results from the XMASS experiment2019

    • Author(s)
      Koichi Ichimura
    • Organizer
      APPC2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Surface and bulk 210Pb/ 210Po contamination study on copper and PTFE using low background alpha counter2019

    • Author(s)
      Kazuyoshi Kobayashi
    • Organizer
      LRT2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Latest results from XMASS2019

    • Author(s)
      Kazuyoshi Kobayashi
    • Organizer
      DSU2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] XENONnT nVETO system2019

    • Author(s)
      Keita Mizukoshi
    • Organizer
      KUBEC International Workshop on Dark Matter Searches
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of new photo-detectors for the future dark matter experiments with liquid xenon2019

    • Author(s)
      K. Ozaki
    • Organizer
      TAUP2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of new photo-detectors for the future dark matter experiments with liquid xenon2019

    • Author(s)
      K. Ozaki
    • Organizer
      Dark matter searches in the 2020s - At the crossroads of the WIMP
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Search for sub-GeV dark matter by annual modulation using XMASS-I detector2019

    • Author(s)
      B. Yang
    • Organizer
      TAUP2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Search for dark matter in the form of axion-like particles and hidden photons in the XMASS detector2019

    • Author(s)
      K. Sato
    • Organizer
      TAUP2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Search for event bursts in XMASS-I correlated with gravitational-wave events2019

    • Author(s)
      K. Hiraide
    • Organizer
      TAUP2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A measurement of the scintillation decay time constant in liquid xenon with the XMASS-I detector2019

    • Author(s)
      K. Ichimura
    • Organizer
      TAUP2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 第3世代の暗黒物質直接探索実験2019

    • Author(s)
      安部航
    • Organizer
      東京大学宇宙線研究所 共同利用研究発表会
  • [Presentation] 液体キセノンを用いた暗黒物質探索と極低放射能モレキュラーシーブの開発2019

    • Author(s)
      小川洋
    • Organizer
      東京大学宇宙線研究所 共同利用研究発表会
  • [Presentation] 暗黒物質探索における表面バックグラウンドの除去研究2019

    • Author(s)
      小林兼好
    • Organizer
      東京大学宇宙線研究所 共同利用研究発表会
  • [Presentation] 液体キセノンシンチレーターの発光波形とそれに基づく粒子識別2019

    • Author(s)
      鈴木拓実
    • Organizer
      Scintillator for Medical,_Astroparticle_and environmental Radiation Technologies (SMART2019)
  • [Presentation] _XMASS実験:暗黒物質等稀事象探索のための液体キセノンのβ線発光解析と波形シミュレーション2019

    • Author(s)
      鈴木拓実
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] XMASS実験:光電子増倍管R13111の放射性不純物量測定結果2019

    • Author(s)
      市村晃一
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] XENON1T実験における低質量暗黒物質の探索2019

    • Author(s)
      風間慎吾
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] Japan_ in the XENONnT Experiment: Overview2019

    • Author(s)
      Kai Martens
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] XENONnT実験のための液体キセノン純化システムのコミッショニング2019

    • Author(s)
      加藤伸行
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] XENONnT実験におけるシミュレーションによるnVETOシステムの評価2019

    • Author(s)
      上野龍一
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] XENONnT実験の中性子VETOシステムにおける時間情報を用いた背景事象の除去2019

    • Author(s)
      平出克樹
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] XENONnT 中性子vetoカウンターにおけるガドリニウム水中のRn濃度モニター2019

    • Author(s)
      竹田敦
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] XENONnT実験:暗黒物質探索検出器を用いた二重ベータ崩壊の研究2019

    • Author(s)
      山下雅樹
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] XENONnT実験の中性子VETOシステムのためのPMT試験_2019

    • Author(s)
      水越彗太
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] 次世代暗黒物質探索実験のための半導体光検出器の開発2019

    • Author(s)
      尾崎公祐
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会_山形大学小白川キャンパス
  • [Presentation] Direct Dark Matter Search (Review talk)2019

    • Author(s)
      Masaki Yamashita
    • Organizer
      TAUP2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] XENONnT

    • URL

      https://www.ipmu.jp/en/research-activities/research-program/XENONnT

  • [Remarks] XENON twitter

    • URL

      https://twitter.com/XENONexperiment

  • [Remarks] XMASS homepage

    • URL

      http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/xmass/

  • [Remarks] 名古屋大学 宇宙地球環境研究所 宇宙線研究部(CR研究室)暗黒物質直接探索

    • URL

      https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/CR/research/direct_dm/

  • [Remarks] XENON facebook

    • URL

      https://www.facebook.com/XENONexperiment

  • [Funded Workshop] Dark Matter Searches in the 2020, at the cross roads of the WIMPs2019

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi