• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

帝国の崩壊・再編と世界システム

Planned Research

Project AreaComparative Research on Major Regional Powers in Eurasia
Project/Area Number 20101005
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

宇山 智彦  Hokkaido University, スラブ研究センター, 教授 (40281852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋田 茂  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10175789)
山室 信一  京都大学, 人文科学研究科, 教授 (10114703)
川島 真  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (90301861)
守川 知子  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (00431297)
池田 嘉郎  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 講師 (80449420)
Keywords比較史 / 東洋史 / 西洋史
Research Abstract

本年度は、いくつかの具体的なテーマに沿って比較帝国論の議論を行った。まず、アジア世界史学会第1回国際会議(大阪、2009年5月29-31日)に参加し、"Empire in Modernity : A Comparative Perspective"をテーマとして、国民意識の形成や植民地統治の観点から中国(清朝と中華民国)、ロシア領中央アジア、英領インドの比較を行った。また学術領域研究第2回全体集会(札幌、2009年7月11日)を当班が中心となって企画し、ジェンダー論と歴史認識を軸とする比較を行った。第5班と合同の国際ワークショップ「イスラームと帝国」(大阪、2010年1月23-24日)では、諸帝国におけるムスリムの国家意識、教育改革、国境を越えた移動などを比較した。また国際ワークショップ「アジアの新国際秩序と地域大国-1950-60年代-」(東京、2010年3月8-9日)では、帝国崩壊後の世界的な脱植民地化の中で、ソ連、中国、インドが大国として存在感を発揮していく過程を比較した。そのほか、ロシア帝国周辺における近代国際秩序の成立や人と物の移動、国民帝国論・共和制帝国論、「アメリカ帝国」論などについて研究会を行った。これらを通して、さまざまな帝国・地域に関する知識をメンバーが共有すると共に、比較のための方法論と、それを具体的な事例に応用するための手法に関する議論を深めることができた。
海外での研究・調査としては、守川知子がグルジアとアルメニアで、黛秋津(プロジェクト研究員)がルーマニアとトルコで資料調査を行い、また宇山智彦がインドで学会発表を行うなどした。

  • Research Products

    (32 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (10 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mutual Relations and Perceptions of Russians and Central Asians : Preliminary Notes for Comparative Imperial Studies2010

    • Author(s)
      宇山智彦
    • Journal Title

      World History Studies and World History Education : The Proceedings of the First Congress of the Asian Association of World Historians (CD-ROM)

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] The East Asian International Economic Order in the 1950s2010

    • Author(s)
      Akita Shigeru
    • Journal Title

      The International History of East Asia, 1900-1968 : Trade, Ideology and the Quest for Order(Antony Best(ed.))(London and New York : Routledge)

      Pages: 153-167

  • [Journal Article] 「イラン史」の誕生2010

    • Author(s)
      守川知子
    • Journal Title

      歴史学研究 863

      Pages: 12-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユーラシアの地政学としてのソヴィエト建築学―モスクワ, ノヴゴロド, 北京2010

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Journal Title

      地域研究 10, no.2

      Pages: 90-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ъыла ли исламская альтернатива? Место ислама в национальном движении казахов начала ХХ века2009

    • Author(s)
      Уяма Томохико(宇山智彦)
    • Journal Title

      Shygys(Journal published by the Institute of Oriental Studies, Kazakhstan) 2008, no.2

      Pages: 143-148

  • [Journal Article] 國民帝國日本的異法域統合與差別2009

    • Author(s)
      山室信一
    • Journal Title

      臺湾史研究 16巻第2期

      Pages: 1-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦後初期日本の制度的「脱植民地化」と歴史認識問題―台湾を中心に2009

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      『「植民地責任」論』(永原陽子編)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      Pages: 393-417

  • [Journal Article] 外務の形成―外務部の成立過程2009

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      『中国近代外交の胎動』(岡本隆司, 川島真編)(東京大学出版会)

      Pages: 181-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] China's Re-interpretation of the Chinese 'World Order,' 1900-40s2009

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      Negotiating Asymmetry : China's Place in Asia(Anthony Reid and Zheng Yangwen(eds.))(National University of Singapore Press)

      Pages: 139-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 領域と記憶―租界・租借地・勢力範囲をめぐる言説と制度2009

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      『模索する近代日中関係―対話と共存の時代』(貴志俊彦, 谷垣真理子, 深町英夫編)(東京大学出版会)

      Pages: 159-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦後の国際環境と外交2009

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      『グローバル化と中国(シリーズ20世紀中国史3)』(飯島渉, 久保亨, 村田雄二郎編)(東京大学出版会)

      Pages: 59-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『サバルタン・スタディーズ』略史2009

    • Author(s)
      パルタ・チャタージー著、粟屋利江, 植松歩美訳
    • Journal Title

      みすず 571

      Pages: 8-20

  • [Journal Article] (書評論文)MORIKAWA Tomoko, Shi'ite Pilgrimage to the Sacred 'Atabat2009

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Journal Title

      日本中東学会年報 25, no.1

      Pages: 203-207

  • [Journal Article] アメリカ「帝国」の形成と脱植民地化運動への対応2009

    • Author(s)
      菅英輝
    • Journal Title

      『脱植民地化とイギリス帝国(イギリス帝国と20世紀4)』(北川勝彦編著)(ミネルヴァ書房)

      Pages: 111-152

  • [Journal Article] 対イラク経済制裁―「知られざる」大量破壊兵器2009

    • Author(s)
      菅英輝
    • Journal Title

      『国際関係のなかの子ども』(初瀬龍平, 松田哲, 戸田真紀子編著)(御茶の水書房)

      Pages: 152-164

  • [Presentation] Ertugrul Firkateyni'yle Japonya'ya Din Adamlari Gonderme Girisimi(エルトゥールル号による日本への宗教指導者派遣の試み)2010

    • Author(s)
      Akiba Jun
    • Organizer
      Uluslararasi Ertugrul Firkateyni Sempozyumu(エルトゥールル号国際シンポジウム, トルコ海軍主催)
    • Place of Presentation
      イスタンブル士官学校, トルコ
    • Year and Date
      2010-03-09
  • [Presentation] イラン古代史と近代イラン2009

    • Author(s)
      守川知子
    • Organizer
      九州史学会大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2009-12-13
  • [Presentation] 都市と対峙するボリシェヴィキ政権―公営事業,「寄生分子」と内務人民委員部, 1921-282009

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Organizer
      ロシア史研究会2009年度大会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] Lessons of the Tajik Civil War for Conflict Resolution : Moderate International Mediation and Initiatives of Local Actors2009

    • Author(s)
      Uyama Tomohiko
    • Organizer
      International Conference on 'Eurasian Peace & Cooperation : Challenges & Opportunities'
    • Place of Presentation
      University of Kashmir, Srinagar, India
    • Year and Date
      2009-08-17
  • [Presentation] The US and the Colombo Plan : A Search for Regional Cooperation in Asia in the 1950s2009

    • Author(s)
      Kan Hideki
    • Organizer
      World Economic History Conference(第15回世界経済史学会)
    • Place of Presentation
      ユトレヒト, オランダ
    • Year and Date
      2009-08-06
  • [Presentation] 近代インドにおける国民国家の表象とジェンダー2009

    • Author(s)
      粟屋利江
    • Organizer
      新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」第2回全体集会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] 近代イランの自画像2009

    • Author(s)
      守川知子
    • Organizer
      新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」第2回全体集会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] 冷戦後東アジア国際関係の構造変動と歴史和解―パワー, ナショナリズム, 市民社会, 歴史摩擦の交錯2009

    • Author(s)
      菅英輝
    • Organizer
      シンポジウム「21世紀ユーラシアの地政学―日本外交への政策提言」
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2009-07-03
  • [Presentation] Mutual Relations and Perceptions of Russians and Central Asians : Preliminary Notes for Comparative Imperial Studies2009

    • Author(s)
      Uyama Tomohiko
    • Organizer
      First Congress of the Asian Association of World Historians
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Presentation] The Image of Asia in Modem China : Historiography of the Traditional Chinese 'World Order'2009

    • Author(s)
      Kawashima Shin
    • Organizer
      First Congress of the Asian Association of World Historians
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Book] 冷戦史の再検討2010

    • Author(s)
      菅英輝編著
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      法政大学出版局
  • [Book] The International Order of Asia in the 1930s and 1950s2010

    • Author(s)
      Akita Shigeru, Nicholas J.White(eds.)
    • Total Pages
      308+xiii
    • Publisher
      Ashgate
  • [Book] 日台関係史2009

    • Author(s)
      川島真, 清水麗, 松田康博, 楊永明
    • Total Pages
      261+xxiii
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 中国近代外交の胎動2009

    • Author(s)
      岡本隆司, 川島真編著
    • Total Pages
      211+xxi
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] グローバル中国への道程―外交150年2009

    • Author(s)
      川島真, 毛里和子
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] エドワード・サイード―対話は続く2009

    • Author(s)
      ホミ・バーバ, W.J.Tミッチェル編、上村忠男, 八木久美子, 粟屋利江訳
    • Total Pages
      332+ix
    • Publisher
      みすず書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi