• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

地域大国の文化的求心力と遠心力

Planned Research

Project AreaComparative Research on Major Regional Powers in Eurasia
Project/Area Number 20101007
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

望月 哲男  Hokkaido University, スラブ研究センター, 教授 (90166330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 雅哉  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40216908)
村田 雄二郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (70190923)
井上 貴子  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (10307142)
杉本 良男  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (60148294)
中村 唯史  山形大学, 人文学部, 准教授 (20250962)
Keywordsユーラシア / 地域大国 / 文化統合 / 求心力 / 自己イメージ
Research Abstract

1) 概念の批判的整理と研究の枠組みの構築 : 国家・地域別の研究史を踏まえて、ユーラシア地域大国に関する(脱)構築主義的文化論の批判的再検討を図るために、2008年12月20日と2009年3月3日・4日に札幌で研究会を行った。特に後者は第4班、第5班との合同で行い、国家意識、オリエンタリズム、女性、外国人のまなざしなどをキーワードに、文化・歴史研究の枠組みに関して討論した。成果は以下を参照 : http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/grou_06/achievements/index.html
2) 現地調査・現地研究者との打ち合わせ : 本格的な現地研究のための準備調査と、現地研究協力者との打ち合わせのために、アメリカ・イギリス(望月)、インド(井上)、南スラブ(三谷)、ロシア(野町)へ調査旅行を行った。
3) 文化イデオロギー、教育、言語、大衆文化などの領域を中心に研究協力者を依頼し、包括的な研究体制の構築に取り掛かった。
4) 研究データベースを立ち上げ、公開を開始した。http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/grou_06/index.html

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 京師白雲観与晩清外交2009

    • Author(s)
      孔祥吉・村田雄二郎
    • Journal Title

      社会科学研究(成都,四川省社会科学院) 第1期

      Pages: 159-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドにおけるNGOの現状と課題2009

    • Author(s)
      井上貴子
    • Journal Title

      アジア学論集 第9号

      Pages: 45-58

  • [Journal Article] 歴史への内在 : ボリス・エイヘンバウムの世界観2009

    • Author(s)
      中村唯史
    • Journal Title

      山形大学人文学部研究年報 第6号

      Pages: 121-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shame and Idea : Dostoevsky's 《A Raw Youth》2008

    • Author(s)
      Tetsuo Mochizuki
    • Journal Title

      Sub Specie Tolerantiae : IIaMHTH B.A. TyHNMaHOBa

      Pages: 234-256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「従日本両国档案看《国聞報》的内幕」(上)(下)2008

    • Author(s)
      孔祥吉・村田雄二郎
    • Journal Title

      学術研究(広州,広東省社会科学院) 7月号・9月号

      Pages: 95-109・81-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「五四時期国語統一論争-従"白話"到"国語"」(趙京華訳)2008

    • Author(s)
      村田雄二郎
    • Journal Title

      東亜人文(北京,生活・新知・読書三聯書店) 第1輯

      Pages: 135-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の伝統芸能におけるインドの影響2008

    • Author(s)
      井上貴子
    • Journal Title

      前田專學編、出帆新社。『インドからの道日本からの道-「日印交流年」連続講演録-』

      Pages: 163-186

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Indian Impacts on Japanese Traditional Performing Arts2008

    • Author(s)
      Takako Inoue
    • Journal Title

      Sengaku Mayeda compiled, Path from India Path from Japan : Lecture Series on Japan-India Relations (New Delhi : Northern Book Centre)

      Pages: 141-160

  • [Journal Article] バーガヴァタ・メーラとナラシンハ信仰-タンジャーヴールのテルグ語芸能の伝承と現在-2008

    • Author(s)
      井上貴子
    • Journal Title

      鈴木正崇編、『神話と芸能のインド-神々を演じる人々-』(山川出版社)

      Pages: 233-253

  • [Journal Article] 特権的トポスのはじまり : コーカサス表象の原型と「他者の声」について2008

    • Author(s)
      中村唯史
    • Journal Title

      前田弘毅編『多様性と可能性のコーカサス : 民族紛争を超えて』(北海道大学出版会)

      Pages: 155-183

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東洋学からオリエンタリズムへの射程-インドの音楽芸能研究を事例として2009

    • Author(s)
      井上貴子
    • Organizer
      新学術領域「ユーラシア地域大国の比較研究」第4・5・6班合同研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-03-04
  • [Presentation] ユーラシア地域国家としての中国-P. Perdue, China Marches West : The QingConquest of Central Eurasia (2005) を素材にして2009

    • Author(s)
      村田雄二郎
    • Organizer
      新学術領域「ユーラシア地域大国の比較研究」第4・5・6班合同研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-03-03
  • [Presentation] 『アンナ・カレーニナ』の読まれ方2009

    • Author(s)
      望月哲男
    • Organizer
      日本ロシア文学会中部支部年次大会
    • Place of Presentation
      中京大学
    • Year and Date
      2009-02-28
  • [Presentation] 「京師白雲観与晩清外交」(中国語)2008

    • Author(s)
      孔祥吉・村田雄二郎
    • Organizer
      第二回「近代知と制度システムの転換」国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      広州, 中山大学
    • Year and Date
      20081128-30
  • [Book] アンナ・カレーニナI-IV2008

    • Author(s)
      レフ・トルストイ著、望月哲男訳
    • Total Pages
      2150
    • Publisher
      光文社古典新訳文庫
  • [Book] 共産圏の日常世界2008

    • Author(s)
      望月哲男・高橋沙奈美(編)
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      北海道大学スラブ研究センター
  • [Remarks]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi