• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

地域大国の文化的求心力と遠心力

Planned Research

Project AreaComparative Research on Major Regional Powers in Eurasia
Project/Area Number 20101007
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

望月 哲男  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (90166330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 貴子  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (10307142)
中村 唯史  山形大学, 人文学部, 教授 (20250962)
武田 雅哉  北海道大学, 文学研究科, 教授 (40216908)
杉本 良男  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (60148294)
村田 雄二郎  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (70190923)
Project Period (FY) 2008-04-01 – 2013-03-31
Keywordsユーラシア / 地域大国 / 文化統合 / 求心力 / 自己イメージ / 文化接触
Outline of Annual Research Achievements

1) 現地調査: 2012年8月4日~17日、中国・ロシア・日本の文化交流史の調査と、現代中国における歴史表象の実態調査を目的として、3国関係史にとって重要な現場となった中国北東部と内モンゴル地方でのフィールドワークを行った。主な訪問地は大連、ハルビン、黒河、ハイラル。インド、ロシア、中国、中央アジアを専門とする研究分担者・協力者に加え、精華大学の中国文学研究者、黒竜江省社会科学院文学研究科の専門家の協力も得て、歴史と現代文化の両面で有益な調査・観察を行うことができた。黒竜江省社会科学院では、中・露・日文化関係をめぐる座談会を行った。
2) 主な研究会活動:①「近現代戦の表象比較研究『戦争のメモリースケープ』」(共催)。2012年7月15-16日北海道大学スラブ研究センター。8報告+書評会、参加者40名。②「ユーラシア地域大国における聖地の研究」(後援)。2012年12月8日新潟国際情報大学。3報告、参加者12名。
3) プロジェクト研究員の雇用:ロシア現代文化研究の若手専門家1名を雇用、北海道大学にて望月哲男教授との連携で戦争文学・ジェンダー表象に関する共同研究を行った。
4) 主な成果のとりまとめ:2011年度のインド調査旅行とシンポジウムの成果、および2010年度の新学術国際シンポジウムの成果をとりまとめて出版した(研究発表欄参照)。
5) 最終研究成果の発表準備作業:2013年度刊行予定の新学術領域研究論文集に向けて、ユーラシア比較文化論集の編集準備作業を行なった。この過程で2012年7月7日および2013年3月19日に、研究論文の合評会を行った。
6) 下記ホームページに上記の研究成果、および調査資料を公開した。 http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/index.html

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (37 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] How Literature Tried to Master the Landscape: Literary Expedition along the Volga in Pre-reform Russia (in Russian)2013

    • Author(s)
      Tetsuo Mochizuki
    • Journal Title

      Imagining the Landscape: Views from Armenia and Japan. Comparative Studies on Regional Powers

      Volume: No.12 Pages: 27-41

  • [Journal Article] 〈Re-婚活〉を阻止せんとする悪玉たち――新婚姻法連環画に迷いたい2013

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Journal Title

      連環画研究

      Volume: 第2号 Pages: 37-46

  • [Journal Article] 革命絵師は列車に轢かれたがる――鉄道事故連環画に迷いたい2013

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Journal Title

      連環画研究

      Volume: 第2号 Pages: 75-87

  • [Journal Article] The Reception of Western Music in South India around 18002013

    • Author(s)
      Takako Inoue
    • Journal Title

      Orinet on Orient: Images of Asia in Eurasian Countries. Comparative Studies on Regional Powers

      Volume: No.13 Pages: 69-96

  • [Journal Article] Заполнить небо над Аустерлицем: взгляд М. Бахтина на Л. Толстого2013

    • Author(s)
      中村唯史
    • Journal Title

      Rossica Lublinensia (Wydawnictwo Uniwersytetu Marii Curie-Sklodowskiej)

      Volume: special Pages: 289-296

  • [Journal Article] О пейзаже в японской культуре нового времени2013

    • Author(s)
      中村唯史
    • Journal Title

      Imagining the Landscape: Views from Armenia and Japan. Comparative Studies on Regional Powers

      Volume: No.12 Pages: 69-79

  • [Journal Article] The Regional Structure of the 1911 Revolution: The North and the South in Chinese History2012

    • Author(s)
      Yujiro Murata
    • Journal Title

      Journal of Cultural Interaction in East Asia

      Volume: Vol.3 Pages: 7-18

    • URL

      http://kuir.jm.kansai-u.ac.jp/dspace/bitstream/10112/6321/1/05Article_Murata%20Y%c5%abjir%c5%8d.pdf

  • [Journal Article] Nonviolence by Tolstoy & Gandhi: Toward a Comparison through Criticism2012

    • Author(s)
      Tetsuo Mochizuki
    • Journal Title

      India, Russia, China: Comparative Studies on Eurasian Culture and Society. Comparative Studies on Regional Powers

      Volume: No.11 Pages: 149-169

  • [Journal Article] ネズミが卵を盗むはなし――『西洋記』航海日誌(1)2012

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Journal Title

      饕餮

      Volume: 第20号 Pages: 42-58

  • [Journal Article] 辛亥革命史料抉択之困惑:馮自由『中華民国開国前革命史』与『革命逸史』異議2012

    • Author(s)
      孔祥吉・村田雄二郎
    • Journal Title

      広東社会科学

      Volume: 153期 Pages: 127-138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 思想史2012

    • Author(s)
      村田雄二郎
    • Journal Title

      岡本隆司・吉澤誠一郎編『近代中国研究入門』東京大学出版会

      Volume: - Pages: 204-232

  • [Journal Article] Comparative Aspects of Christian Music in India, China, and Russia: Missionaries and Natives as Intermediary Actors in the Contact Zone2012

    • Author(s)
      Takako Inoue
    • Journal Title

      India, Russia, China: Comparative Studies on Eurasian Culture and Society. Comparative Studies on Regional Powers

      Volume: No.11 Pages: 43-64

  • [Journal Article] カーストと部族2012

    • Author(s)
      杉本良男
    • Journal Title

      金基淑編著『カーストから現代インドを知るための30章』明石書店

      Volume: - Pages: 59-60

  • [Journal Article] カーストと映画2012

    • Author(s)
      杉本良男
    • Journal Title

      金基淑編著『カーストから現代インドを知るための30章』明石書店

      Volume: - Pages: 128-129

  • [Journal Article] ブラーマン-サンスクリットからIT産業へ2012

    • Author(s)
      杉本良男
    • Journal Title

      金基淑編著『カーストから現代インドを知るための30章』明石書店

      Volume: - Pages: 132-139

  • [Journal Article] 1910-20年代のエイヘンバウム:フォルマリズムとの接近と離反の過程2012

    • Author(s)
      中村唯史
    • Journal Title

      スラヴ研究

      Volume: No.59 Pages: 25-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2012年回顧 ロシア文学2012

    • Author(s)
      中村唯史
    • Journal Title

      週刊読書人(株式会社読書人)

      Volume: No.2970 Pages: 6

  • [Journal Article] 書評・高野史緒編『時間はだれも待ってくれない:21世紀東欧SFファンタスチカ傑作集』2012

    • Author(s)
      中村唯史
    • Journal Title

      ユーラシア研究(東洋書店)

      Volume: No.46 Pages: 70-71

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歌う会衆―インドのキリスト教における教会・礼拝(典礼)・聖歌2013

    • Author(s)
      井上貴子
    • Organizer
      第4回FINDAS研究会 「キリスト教とインド―排除と受容の論理」
    • Place of Presentation
      東京外国語大学本郷サテライト(東京)
    • Year and Date
      2013-02-17
  • [Presentation] 大戦間期の日本とソ連の文芸における「声」2012

    • Author(s)
      中村唯史
    • Organizer
      日本比較文学会東北大会
    • Place of Presentation
      山形テルサ(山形)
    • Year and Date
      2012-11-17
  • [Presentation] 音楽メディアとしてのキリスト教―インドを事例として2012

    • Author(s)
      井上貴子
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会パネルディスカッション「音楽が国境を越えるとき―『近代』における異文化接触」
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京)
    • Year and Date
      2012-11-10
  • [Presentation] 漢字文化圏の同床異夢2012

    • Author(s)
      村田雄二郎
    • Organizer
      東北アジア財団・東アジア史研究フォーラム主催「東アジア文化の中の中国 China in East Asian Culture」
    • Place of Presentation
      延世大学、ソウル(韓国)
    • Year and Date
      2012-11-02 – 2012-11-03
  • [Presentation] Образы Волги: по поводу одной литературной экспедиции в дореформенной России2012

    • Author(s)
      望月哲男
    • Organizer
      Круглый стол; Читая ландшафт
    • Place of Presentation
      ロシア・アルメニア大学、エレヴァン(アルメニア)
    • Year and Date
      2012-09-12
  • [Presentation] Ненасилие как анти-модернизм: Отклик Ганди на идею Толстого на фоне Русско-японской войны2012

    • Author(s)
      望月哲男
    • Organizer
      近代文化:スラブと日本の対話
    • Place of Presentation
      ベオグラード大学(セルビア)
    • Year and Date
      2012-08-29
  • [Book] Orient on Orient: Images of Asia in Eurasian Countries. Comparative Studies on Regional Powers, No.132013

    • Author(s)
      Tetsuo Mochizuki, Go Koshino, eds.
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      北大スラブ研究センター
  • [Book] 死の家の記録2013

    • Author(s)
      フョードル・ドストエフスキー著、望月哲男訳
    • Total Pages
      741
    • Publisher
      光文社
  • [Book] スリランカを知るための58章2013

    • Author(s)
      杉本良男・高桑史子・鈴木晋介編著
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Imagining the Landscape: Views from Armenia and Japan. Comparative Studies on Regional Powers, No.12.2013

    • Author(s)
      Tadashi Nakamura, ed.
    • Total Pages
      131
    • Publisher
      北大スラブ研究センター
  • [Book] 「アンナ・カレーニナ」を読む2012

    • Author(s)
      望月哲男
    • Total Pages
      89
    • Publisher
      ナウカ出版
  • [Book] India, Russia, China: Comparative Studies on Eurasian Culture and Society. Comparative Studies on Regional Powers, No.112012

    • Author(s)
      Tetsuo Michizuki, Shiho Maeda, eds.
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      北大スラブ研究センター
  • [Book] 青い脂2012

    • Author(s)
      V. ソローキン著(望月哲男・松下隆志訳)
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      河出書房新社
  • [Book] 総合研究 辛亥革命2012

    • Author(s)
      辛亥革命百周年記念論集編集委員会編、村田雄二郎他著
    • Total Pages
      592
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 中国年鑑(2012年版)2012

    • Author(s)
      中国研究所編、村田雄二郎他著
    • Total Pages
      536
    • Publisher
      毎日新聞社
  • [Book] 朝倉世界地理講座-大地と人間の物語4南アジア2012

    • Author(s)
      立川武蔵・海津正倫・杉本良男編著
    • Total Pages
      470
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] ことばの杜へ2012

    • Author(s)
      山形新聞社編、中村唯史他著
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      荒蝦夷
  • [Book] 再考ロシア・フォルマリズム:言語・メディア・知覚2012

    • Author(s)
      貝澤哉・野中進・中村唯史編著
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      せりか書房
  • [Remarks] 比較地域大国論 第6班 文化:研究概要

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/index.html

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi