• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ATP駆動蛋白質の機能発現における水の役割 : 統計力学理論解析

Planned Research

Project AreaWater plays a key role in ATP hydrolysis and ATP-driven functions of proteins
Project/Area Number 20118004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

木下 正弘  Kyoto University, エネルギー理工学研究所, 教授 (90195339)

Keywords水 / 蛋白質 / ATP / 水和 / エントロピー / 自由エネルギー / 積分方程式論 / 形態熱力学
Research Abstract

(1) 分子性流体用積分方程式論と多極子モデルを用いて疎水性および親水性溶質の水和構造解析を行い, 水和のエントロピー, 自由エネルギー, 比熱どの関連性を明らかにした
(2) 蛋白質の圧力および低温変性の分子機構を明らかにした。
(3) アクチンフィラメント(F-actin)近傍におけるミオシンには, 水分子の並進移動の効果に起因して, F-actinおよびミオシンの幾何学的形状を反映したエントロピー力場が形成されると我々は考えている。「ミオシンとATPの結合⇒ATPの加水分解⇒生成物の遊離」の各ステップにおいて, 力場を巧妙に変化させながら, 一方向への移動を実現しているはずである。
この新しい概念を実証するための基礎解析として, 剛体モデルと3次元積分方程式論を用い, 小剛体球集団中にある立体の近傍に, 大剛体に対して形成される力場を計算した。立体として, 大剛体球を一列に並べた連結体と, 大剛体球で構成される二重螺旋構造を考えた。大剛体として, 大球および大回転楕円体を考えた。力場によって, ミオシンがF-actin近傍に閉じ込めちれることなどが分かった。
(4) 「一方向に回転するF1-モーター(F1-ATPase) ; リガンドを細胞内から外に排出するエクスポーター ; リガンドを細胞外から内に取込むインポーター」を対象として, 既存の研究論文をレビューし, 問題点の特定と基本となる研究方針を検討した。
(5) 蛋白質や蛋白質の複合体の立体構造は, 実験的に決定されていても未完成であることが多い。それらを完成させる手法について検討した。

  • Research Products

    (22 results)

All 2009 2008

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] A Statistical-Mechanical Analysis on the Hyper-Mobile Water around a Large Solute with High Surface Charge Density2009

    • Author(s)
      M. Kinoshita, and M. Suzuki
    • Journal Title

      Journal of Chemical Physics 130

      Pages: 014707(1-11)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of Translational Motion of Water Molecules in Sustaining Life2009

    • Author(s)
      M. Kinoshita
    • Journal Title

      Frontiers in Bioscience 14

      Pages: 3419-3454

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure Effects on Structures Formed by, the Entropically Driven Self-Assembly : Illustration for Denaturation of Proteins2009

    • Author(s)
      T. Yoshidome, Y. Harano, and M. Kinoshita
    • Journal Title

      Physical Review E 79

      Pages: 011912(1-10)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Importance of Translational Entropy of Water in Biological Self-Assembly Processes like Protein Folding2009

    • Author(s)
      M. Kinoshita
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences 10

      Pages: 1064-1080

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-Dimensional Density Profiles of Small and Medium Spheres near a Pair of Large Spheres : Relevance to Entropic Interaction Induced between the Large Spheres2009

    • Author(s)
      Y. Karino, R. Akiyama, and M. Kinoshita
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 78

      Pages: 044801(1-6)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrophobicity at Low Temperatures and Cold Denaturatiob of a Protein2009

    • Author(s)
      T. Yoshidome, and M. Kinoshita
    • Journal Title

      Physical Review E 79

      Pages: 030905(R)(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 溶質近傍におけるハイパーモバイル水に関する理論解析2009

    • Author(s)
      木下正弘
    • Journal Title

      表面科学 30

      Pages: 157-161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Origin of the Negative Heat Capacity of Hydrophilic Hydration2009

    • Author(s)
      Masahiro Kinoshith, and T. Yoshidome
    • Journal Title

      Journal of Chemical Physics (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical Analysis on Thermal Stability of a Protein Focused On the Water Entropy2009

    • Author(s)
      K. Amano, T. Yoshidome, Y. Harano, K. Oda, and M. Kinoshita
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Mechanism of Pressure Denaturation of Proteins2008

    • Author(s)
      Y. Harano, T. Yoshidome, and M. Kinoshita
    • Journal Title

      Journal of Chemical Physics 129

      Pages: 145103(1-9)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蛋白質の水和の熱力学量 : 分子性流体用積分方程式論と形態熱力学的アプローチの統合2008

    • Author(s)
      木下正弘
    • Journal Title

      アンサンブル 10

      Pages: 18-26

  • [Presentation] 全原子モデルに基づいた蛋白質用の自由エネルギー関数2009

    • Author(s)
      木下正弘, 吉留崇, 安田賢司, 原野雄一, Roland Roth, 杉田有冶, 池口満徳
    • Organizer
      次世代ナノ統合シミュレーションソフトウェアの研究開発第3回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡崎、コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2009-05-03
  • [Presentation] 低温における疎水性と蛋白質の低温変性2009

    • Author(s)
      吉留崇, 木下正弘
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] アポプラストシアニン折りたた吟の熱力学 : 理論と実験との定量的比較2009

    • Author(s)
      吉留崇, 木下正弘, 廣田俊, 馬殿直樹, 寺嶋正秀
    • Organizer
      次世代ナノ統合シミュレーションソフトウェアの研究開発第3回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2009-03-05
  • [Presentation] 蛋白質の折り畳みと変性のメカニズムに関する統計熱力学的研究2008

    • Author(s)
      木下正弘
    • Organizer
      公開講演会・最新化学談話シリーズ
    • Place of Presentation
      九州大学理学部化学教室
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] 溶質近傍のハイパーモバイル水に関する理論解析2008

    • Author(s)
      木下正弘, 鈴木誠
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] リガンドータンパク質問の結合自由エネルギーに対するマルチフィジックス的計算手法の比較および評価2008

    • Author(s)
      千葉峻太郎, 野村淳磨, 原野雄一, 木下正弘, 櫻井実
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] アクトミオシンのような大規模系に対応可能な計算法はあるが2008

    • Author(s)
      木下正弘
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会シンポジウム「水を主役とした化学力学エネルギー変換論-ATPから運動へ-」
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] アポプラストシアニン折りたたみの熱力学 : 理論と実験との定量的比較2008

    • Author(s)
      吉留崇, 木下正弘, 廣田俊, 馬殿直樹, 寺嶋正秀
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] タンパク質の立体構造予測に向けた新規スコア関数2008

    • Author(s)
      原野雄一, 吉留崇, Roland Roth, 杉田有治, 池口満徳, 木下正弘
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] 天然構造を特徴づける蛋白質内水素結合パラメータ2008

    • Author(s)
      小田晃司, 原野雄一, 吉留崇, 杉田有治, 池口満徳, 木下正弘
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] 水のエントロピーに注目したタンパク質の熱安定性解析2008

    • Author(s)
      天野健一, 吉留崇, 原野雄一, 木下正弘
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-03

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi