• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

顔認知障害の病態生理の解明とその治療法の開発

Planned

Project AreaClarification of the mechanism of face recognition by interdisciplinary research
Project/Area Number 20119003
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

稲垣 真澄  National Center of Neurology and Psychiatry, 精神保健研究所・知的障害部, 部長 (70203198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 祐紀  国立精神・神経センター, 精神保健研究所・知的障害部, 室長 (40415576)
軍司 敦子  国立精神・神経センター, 精神保健研究所・知的障害部, 室長 (70392446)
Keywords発達障害 / ERP / 周波数解析 / 社会性認知 / 自他識別 / NIRS / 視線追跡 / 非侵襲的脳機能測定法
Research Abstract

本研究では, 顔認知の特異性がもたらすコミュニケーション障害や二次的な社会性障害の神経基盤を解明するため, 脳電位(EEG)や脳血流計測(MRS), 視線追跡, 紙面調査を通じて, 小学生・中学生における脳機能と顔認知の定型発達について検討し, 発達障害や幼若期の脳損傷に起因する顔認知の異常やその修復機転を解釈することを目的としている.
平成20年度は研究期間が短かく, 計画立案を主に行った. 定型発達児における脳機能データ収集をめざし, 研究環境(機器の選定,検査プロトコルの決定, 研究協力者や被検者のリクルートなど)を整備した. 検査プロトコルは, 顔認知の異常をともなう小児疾患や発達障害の要因について研究動向を整理したうえで(「小児神経科専門医をめざすためのケースレビュー60」の翻訳等), 顔認知あるいは表情の表出の際に生じる, 記憶照合, 意味処理, 感覚運動調節, モニタリング, フィードバックの過程について, 顔情報が伝える感情や意味, 場面に応じた態度, 行動など「こころの理論」に反映される社会性スキルについての理解を評価するパラダイムを決定した. また,周辺の療育センターや教育機関, 所属機関での講演(「こころの発達」臨床教育センター公開シンポジウムでの講演など)やソーシャル・スキル・トレーニングなどの臨床サポートを通じて, 円滑なコミュニケーションを支える社会性認知と顔認知研究の重要な関連性についての啓蒙活動に努め, 研究協力者と被検者のリクルート体制を築いた.

Research Products

(8 results)

All 2009 2008

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] 自閉症のコミュニケーションを支える認知研究の現状2008

    • Author(s)
      軍司敦子
    • Journal Title

      小児科臨床 61(12)

      Pages: 2447-2480

  • [Presentation] 障害児の保護者対応に関する全国施設調査.障害児の親のメンタルヘルスに関する研究2009

    • Author(s)
      稲垣真澄
    • Organizer
      障害児の親のメンタルヘルスに関する研究公開セミナー
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-02-28
  • [Presentation] 知的障害の病理2009

    • Author(s)
      稲垣真澄
    • Organizer
      平成20年度財団法人障害者スポーツ医養成講習会
    • Place of Presentation
      所沢
    • Year and Date
      2009-02-13
  • [Presentation] 発達障害について2009

    • Author(s)
      稲垣真澄
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科学会学校保健研修会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-02-01
  • [Presentation] 発達障害のコモービディティ-不安障害・気分障害を中心に-2009

    • Author(s)
      井上祐紀
    • Organizer
      島田療育センターセミナー
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-01-29
  • [Presentation] ADHDの治療と支援-生涯発達の観点から-2009

    • Author(s)
      稲垣真澄
    • Organizer
      「こころの発達」臨床教育センター公開シンポジウムー
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-01-11
  • [Presentation] 発達障害児が呈する不安障害と気分障害の知識〜教師が気づくために2009

    • Author(s)
      井上祐紀
    • Organizer
      青梅市立第三中学校教師研修会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-01-09
  • [Book] 小児神経科専門医をめざすためのケースレビュー602008

    • Author(s)
      稲垣真澄, 加我牧子
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      診断と治療社

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi