• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

顔認知障害の病態生理の解明とその治療法の開発

Planned

Project AreaClarification of the mechanism of face recognition by interdisciplinary research
Project/Area Number 20119003
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

稲垣 真澄  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所・知的障害研究部, 部長 (70203198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 英伸  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所・知的障害研究部, 室長 (80422103)
軍司 敦子  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所・知的障害研究部, 室長 (70392446)
Keywords発達障害 / ERP(事象関連電位) / 周波数解析 / 社会性認知 / 自他識別 / NIRS / 視線追跡 / 非侵襲的脳機能測定法
Research Abstract

本研究では,顔認知の特異性がもたらすコミュニケーション障害や二次的な社会性障害の神経基盤を解明するため,脳電位(EEG)や脳血流計測(NIRS),視線追跡,質問紙調査を通じて,小学生・中学生における脳機能と顔認知の定型発達について検討すること,および発達障害や幼若期の脳損傷に起因する顔認知異常やその修復機転を解明することを目的としている.
平成23年度は,健常成人および定型発達児や発達障害児における脳機能データ収集をおこなった.検査プロトコルには,顔の意味情報処理(自他識別,個人の特定)過程を評価するパラダイムを用い,このときの脳機能をEEGあるいはNIRS,眼球運動計測を通じて検討した.(1)自己認知ならびに自他識別時の脳波周波数特性の解析を進め,(2)視線と脳血流同時計測を行った.さらに,(3)ソーシャル・スキル・トレーニングなどの臨床サポートによる社会性認知と顔認知反応の関連性について検討を進め,発達障害児の訓練効果に関して治験を収集した、そして,(4)発達障害児群の表情認知における脳機能計測に着手した.これらの成果は,内外の研究会(日本臨床神経生理学会,日米自閉症スペクトラム研究会ほか)および,周辺の療育センターや教育機関,所属機関での講演を通じて報告された.また,成果の一部は学術誌に掲載された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

健常成人ならびに定型発達児の自己顔認知に関する臨床生理学的研究方法の確立を踏まえて、発達障害児の顔認知研究をスタートすることが出来ていることと、ソーシャルスキル指導による認知機能評価を客観的に取り組む体制の整備が図られつつある点を考慮すると、目的の達成度はおおむね順調と判断している

Strategy for Future Research Activity

次年度が最終年度である点も考慮すると、自閉症スペクトラムなどの発達障害児の病態理解と同時に、真に有効な支援・介入・教育方法を提案するべきと思われる。その際には、客観的・非侵襲的評価を進めることが重要で、一般国民に理解される成果・提案を具体的に行い、かつ世界の最先端レベルの研究者との意見交換を踏まえて研究方法の開発も望まれると考える。

Research Products

(11 results)

All 2012 2011

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Self-face recognition in children with autism spectrum disorders : a near-infrared spectroscopy study2011

    • Author(s)
      Kita Y, Gunji A, Inoue Y, Goto T, Sakihara K, Kaga M, Inagaki M, Hosokawa T
    • Journal Title

      Brain & Development

      Volume: 33 Pages: 494-503

    • DOI

      DOI:10.1016/j.braindev.2010.11.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Executive functions in children : Diversity of assessment methodology and its relation to attention deficit hyperactivity disorder (ADHD)2011

    • Author(s)
      Inagaki M.
    • Journal Title

      Brain & Development

      Volume: 33 Pages: 454-5

    • DOI

      DOI:10.1016/j.braindev.2011.04.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple band frequency analysis in a child of medialtemporal lobe ganglioglioma2011

    • Author(s)
      Mizuno T, Nakagawa E, Sakuma H, Saito Y, Komaki H, Sugai K, Sasaki M, Takahashi A, Otsuki T, Sakihara K, Inagaki M
    • Journal Title

      Childs Nerv Syst

      Volume: 27 Pages: 479-483

    • DOI

      DOI10.1007/s00381-010-1286-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Voice-specific brain responses : a NIES study2012

    • Author(s)
      Gunji A, Kaga M, Inagaki M
    • Organizer
      40th Annual Meeting of International Neuropsychological Society
    • Place of Presentation
      Montreal Convention center, Canada
    • Year and Date
      2012-02-16
  • [Presentation] Self-face recognition in children with autism speetrum disorders : A near-infrared spectroscopy study2011

    • Author(s)
      Kita Y, Gunji A, Inoue Y, Goto T, Sakihara K, Kaga M, Inagaki M, Hosokawa T
    • Organizer
      Exploring Autism Research Collaboration between Japan and the United States : Joint Academic Conference on Autism Spectrum Disorders
    • Place of Presentation
      東京日本財団
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] 視覚誘発脳波を用いた発達性読み書き障害児の大細胞系機能評価2011

    • Author(s)
      小林朋佳, 稲垣真澄, 山崎広子, 北洋輔, 加我牧子
    • Organizer
      第41回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      静岡市グランシップ静岡
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 顔の構造知覚および意味処理に関与する事象関連オシレーションの解析2011

    • Author(s)
      崎原ことえ, 軍司敦子, 古島わかな, 北洋輔, 加我牧子, 稲垣真澄
    • Organizer
      第41回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      静岡市グランシップ静岡
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 発達性読み書き障害児の非侵襲的脳機能評価2011

    • Author(s)
      稲垣真澄
    • Organizer
      第41回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      静岡市グランシップ静岡(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] 視覚イメージの付加に基づく漢字単語読み支援:Developmental Dyslexia児に対する効果持続性の検討2011

    • Author(s)
      後藤隆章, 小久保奈緒美, 小林朋佳, 小池敏英, 加我牧子, 稲垣真澄
    • Organizer
      第16回認知神経科学会学術集会
    • Place of Presentation
      北九州,産業医科大学ラマツィーニホール
    • Year and Date
      2011-10-23
  • [Presentation] 脳機能計測を用いたSocial skill trainingの有効性評価:近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)と行動評価との併用から見る問題点2011

    • Author(s)
      北洋輔, 軍司敦子, 後藤隆章, 稲垣真澄, 加我牧子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第49回大会
    • Place of Presentation
      青森,弘前大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 広汎性発達障害児における援助行動の学習に関する客観的評価:事象関連電位P300の検討2011

    • Author(s)
      軍司敦子, 後藤隆章, 佐久間隆介, 北洋輔, 加地雄一, 稲垣真澄
    • Organizer
      第53回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-05-26

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi