• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

琉球列島先史・原史時代の環境と文化の変遷に関する実証的研究

Planned Research

Project AreaPan Pacific Environmental Changes and Civilizations
Project/Area Number 21101005
Research InstitutionSapporo University

Principal Investigator

高宮 広土  札幌大学, 文化学部, 教授 (40258752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒住 耐二  千葉県立中央博物館, 動物学研究科, 主任上席研究員 (80250140)
ハドソン マーク  西九州大学, リハビリテーション学部, 教授 (20284052)
新里 貴之  鹿児島大学, 鹿児島大学埋蔵文化財センター, 助教 (40325759)
Keywords環太平洋 / 島嶼環境 / 動物遺体 / 貝類遺体 / 植物遺体 / 島の先史学 / サンゴ礁環境 / フェンサ下層土器
Research Abstract

琉球列島において大きな環境へのインパクトはグスク時代にあったことが判明しつつある。研究代表の高宮は今年度は北谷グスクおよびウガンヒラー北方遺跡より出土した植物遺体を主に分析した。グスク時代初期からグスク時代にかけての植物遺体は栽培植物がメインであり、環境への影響が示唆された。また、琉球列島においては環境文明史を検討する上で、炭素十四(以下C14)年代が不十分である。そのため、先史時代からグスク時代にかけての遺跡出土の植物遺体をC14年代測定により理化学的な年代を得た。
研究分担者の黒住は琉球列島では数少ない貝塚時代早期の貝類遺体を検討し、貝類遺体からは貝塚時代の早期から後期にかけてその組成に変化がないことを指摘した。すなわち、先史時代を通してある種の安定した環境・文化伝統が存在したことを示した。また、小島嶼(面積 0.5km^2)においても大規模な森林伐採は貝塚時代後期以降に発生したことが確認された。さらに、貝類遺体分析から沖縄の伊江島と種子島を含む大隅諸島との間に直接的な交流があったことが示唆された。
研究分担者の新里はフェンサグスク貝塚第3次発掘調査を実施した。当遺跡はどちらかと言えば小規模な遺跡であるが、大量の遺物が出土している。第1次調査から継続しているVIトレンチの完掘、水場近くのIX・Xトレンチ調査ほか、周辺測量を行った。また、遺物の洗浄作業を実施した。高宮、黒住、および研究協力者の樋泉は、フェンサグスク発掘調査に参加し、それぞれ植物、貝類、および脊椎動物遺体のサンプリングを実施した。分析中であるが、文化と環境の変遷に関する良好な資料を得た。
研究分担者のマーク・ハドソンは宮古島に所在する長墓遺跡の発掘調査を実施した。調査の対象となった第7層(最下層)出土貝をC14により年代を測定したところ、4000~4200年前という結果を得た。長墓遺跡は宮古諸島において完新世最古の遺跡であることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

琉球列島先史・原史時代における環境は推測の域内でしか語れなかったが、この2年半で先史時代および原史時代の環境がかなり明らかになった。フェンサグスク遺跡出土の人工遺物および自然遺物は、上述したように予想以上に大量に出土したが、前者は洗浄を終了し、後者は分析の段階に入っている。また、若手中心の研究会等を通して「研究の目的」に記載した世界的なレベルでの琉球列島の独自性がさらに確認されつつある。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の変更および研究を遂行する上での問題点は特にない。

  • Research Products

    (43 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (29 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 沖縄の現代の景観とアイデンティティー2012

    • Author(s)
      高宮広土
    • Journal Title

      景観から未来へ(昭和堂)

      Pages: 133-172

  • [Journal Article] ナガラ原東貝塚出土の貝類遺体(2011年度)2012

    • Author(s)
      黒住耐二
    • Journal Title

      考古学研究室報告

      Volume: 47 Pages: 41-45

  • [Journal Article] 具志川島遺跡群から得られた貝類遺体2012

    • Author(s)
      黒住耐二
    • Journal Title

      沖縄県立埋蔵文化財センター調査報告書

      Volume: (印刷中)

  • [Journal Article] Occupation mediates ecosystem services with human well-being2012

    • Author(s)
      M.Aoyama, M.Hudson, et al
    • Journal Title

      Journal of Occupational Science

      Volume: (early online)

    • DOI

      DOI:10.1080/14427591.2011.634782

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Landscape, birds and occupation : Towards an ecocritical theory of occupation in Terry Tempest Williams' Refuge2012

    • Author(s)
      M.Hudson, M.Aoyama
    • Journal Title

      West Kyushu Journal of Rehabilitation Sciences

      Volume: 5 Pages: 25-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disturbances with hiatus in high-latitude coral reef growth during Holocene : Correlation with millennial-scale global climate change2012

    • Author(s)
      Hamanaka, N., Kan, H., Yokoyama, Y., Okamoto, T., Nakashima, Y., Kawana, T.
    • Journal Title

      Global and Planetary Change

      Volume: 80-81 Pages: 21-35

    • DOI

      10.1016/j.goplacha.2011.10.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 名護市屋部前田原貝塚出土の圧痕土器2011

    • Author(s)
      高宮広土(共著)
    • Journal Title

      南島考古

      Volume: 30 Pages: 85-88

  • [Journal Article] 貝塚時代後期前半の交易活動からみた社会の変化2011

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      環太平洋の環境文明史:第3回国際研究者集会要旨集

      Pages: 4

  • [Journal Article] 徳之島トマチン遺跡:島嶼部の石棺墓2011

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      平成23年鹿児島県考古学会研究発表会発表要旨

      Pages: 15-16

  • [Journal Article] 大隅諸島埋葬遺跡の考古学研究2011

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      第65回日本人類学会大会プログラム・抄録集

      Pages: 98

  • [Journal Article] 三宅宗悦調査の奄美万屋ナゴ浜埋葬跡:京都大学総合博物館収蔵資料から2011

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      法政大学沖縄文化研究所所報

      Volume: 第69号 Pages: 4-6

  • [Journal Article] Social change inferred by burial customs on the Osumi Islands2011

    • Author(s)
      SHINZATO Takayuki
    • Journal Title

      ANTHROPOLOGICAL SCIENCE

      Volume: 119(3) Pages: 316

  • [Presentation] 沖縄県久米島の化石サンゴSr/Ca測定による完新世中期の東シナ海表層海水温復元2012

    • Author(s)
      関有沙, 横山祐典, 鈴木淳, 岡井貴司, 宮入陽介, 松崎浩之, 菅浩伸
    • Organizer
      2011年度古海洋シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学大気海洋研究所(東京都)
    • Year and Date
      20120105-20120106
  • [Presentation] 貝塚時代の社会変化:交流・交易品を判断材料として2012

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      復帰40年沖縄国際シンポジウム:これまでの沖縄学、これからの沖縄学
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] Prospects and Challenges for an Archaeology of Global Climate Change2012

    • Author(s)
      Hudson, Mark
    • Organizer
      Research Laboratory for Archaeology & the History Art
    • Place of Presentation
      University of Oxford, UK.(招聘講演)
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] The Ainu and Hunter-Gatherer Studies2012

    • Author(s)
      Hudson, Mark
    • Organizer
      Center for Asian Archaeology
    • Place of Presentation
      University of Oxford, UK.(招聘講演)
    • Year and Date
      2012-03-13
  • [Presentation] Learning from the Past??History, Environment and Resilience in Japan2012

    • Author(s)
      Hudson, Mark
    • Organizer
      School of Healthcare Studies
    • Place of Presentation
      Cardiff University, UK.(招聘講演)
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] Human and rice dispersals on the Japanese periphery : The southern Ryukyus and the land of the Ainu2012

    • Author(s)
      Hudson, Mark
    • Organizer
      人間文化研究機構国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所、京都市(京都府京都市)(招聘講演)
    • Year and Date
      2012-02-19
  • [Presentation] Reconstruction of Holocene sea surface temperature in the East China Sea : from radiocarbon dating and Sr/Ca ration of coral2011

    • Author(s)
      Seki, A., Yokoyama, Y., Suzuki, A., Okai, T., Matsuzaki, H., Miyairi, Y., Kan, H.
    • Organizer
      The 4th East Asia AMS Symposium
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      20111216-20111218
  • [Presentation] 沖縄諸島の先史遺跡で初めて確認されたオオツタノハの生息2011

    • Author(s)
      黒住耐二・樋泉岳二・赤嶺信哉・盛口満
    • Organizer
      第15回動物考古学研究集会
    • Place of Presentation
      奈良文化財研究所(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] 琉球列島先史・原史時代における植物利用2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      琉球列島先史時代後半期における生業と交易に関する実証的研究2011年合同研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] 琉球列島における農耕のはじまり=環境破壊のはじまり?2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 大隅諸島埋葬遺跡の考古学研究2011

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      沖縄県
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 琉球列島先史時代におけるヒトと島嶼環境2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      第6回人類学関連学協議会合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-03
  • [Presentation] 沖縄の先史文化-環太平洋の環境文明史プロジェクト2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      国際シンポジウム縄文文化とユーラシアの様相
    • Place of Presentation
      金森ホール(北海道函館市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-30
  • [Presentation] Globalization, environmental governance and occupational change in Alaska Nativesociety2011

    • Author(s)
      Hudson, Mark
    • Organizer
      Society for the Study of Occupation USA, annual conference
    • Place of Presentation
      Park City, Utah, USA
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] フローテーションからわかったこと:晏爾龍遺跡および本家池遺跡出土の植物遺体2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      中日共同開展西南地區北方譜系青銅器及石棺葬研究合作
    • Place of Presentation
      成都市(中国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 琉球列島の先史・原史文化と環境2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      第四紀学会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-28
  • [Presentation] 地球環境変動と考古学研究2011

    • Author(s)
      ハドソン、マーク
    • Organizer
      第四紀学会2011大会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学、鳴門市(徳島県鳴門市)(招聘講演)
    • Year and Date
      2011-08-28
  • [Presentation] ヤコウガイの蓋を用いた製品(いわゆる螺蓋製敲打器)について:徳之島トマチン遺跡の出土資料から2011

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      公開講座原始古代のものづくり
    • Place of Presentation
      鹿児島県
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Presentation] 徳之島トマチン遺跡:島嶼部の石棺墓2011

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      平成23年鹿児島県考古学会
    • Place of Presentation
      鹿児島県
    • Year and Date
      2011-07-16
  • [Presentation] 研究会における土器研究の方向性について2011

    • Author(s)
      伊藤慎二・新里貴之・宮城弘樹
    • Organizer
      平成23年第1回琉球文化史研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県
    • Year and Date
      2011-07-10
  • [Presentation] 長墓遺跡からみる宮古の歴史2011

    • Author(s)
      ハドソン、マーク
    • Organizer
      宮古島島尻パーントウの里会
    • Place of Presentation
      宮古島市(沖縄県宮古市)(招聘講演)
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Presentation] 太平洋・インド洋の環礁国からみた温暖化時代の持続可能性2011

    • Author(s)
      菅浩伸
    • Organizer
      地域地理科学会2011年大会,シンポジウム「持続可能な社会と地域をめざして」
    • Place of Presentation
      岡山大学環境理工学部(岡山県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Presentation] 中国川西高原石棺墓文化の研究2011

    • Author(s)
      宮本一夫・高宮広土, ら
    • Organizer
      日本考古学協会
    • Place of Presentation
      国学院大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-29
  • [Presentation] 放射性炭素年代測定を用いた,沖縄県久米島下地原鍾乳洞石筍の年代モデル構築2011

    • Author(s)
      関有沙, 横山祐典, 鈴木淳, 宮入陽介, 菅浩伸, 石村豊穂, 松崎浩之
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 琉球列島における農耕の始まり=環境破壊の始まり2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      第3回国際研究者全体集会
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] 貝塚時代後期前半の交易活動からみた社会の変化2011

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      環太平洋の環境文明史:第3回国際研究者集会
    • Place of Presentation
      沖縄県
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] 琉球列島先史・原史文化と環境2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      環太平洋環境文明史シンポジウム
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Presentation] The Evolution of Complex Societies in the Island of Okinawa2011

    • Author(s)
      Takamiya, Hiroto
    • Organizer
      76th Society for American Archaeology
    • Place of Presentation
      Sacrament, CA, USA
    • Year and Date
      2011-04-01
  • [Presentation] 世界の中の琉球列島先史・原史時代:島の先史学から2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      復帰40年沖縄国際シンポジウム:これまでの沖縄学、これからの沖縄学
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Book] 今帰仁村の自然.今帰仁村文化財ガイドブック.vol.3.2012

    • Author(s)
      黒住耐二(分担執筆)
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      沖縄県今帰仁村教育委員会
  • [Remarks]

    • URL

      http://dendro.naruto-u.ac.jp/ppecc/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi