• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

計算解剖モデルに基づく診断支援

Planned Research

Project AreaComputational anatomy for computer-aided diagnosis and therapy :Frontiers of medical image sciences
Project/Area Number 21103005
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

仁木 登  The University of Tokushima, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (80116847)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河田 佳樹  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (70274264)
西谷 弘  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (50117206)
島田 光生  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10216070)
上野 淳二  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (60116788)
原田 雅史  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20228654)
Keywords計算解剖学 / 計算解剖モデル / コンピュータ支援診断システム / マルチモダリティ画像データベース / がん(肺がん、肝がん、膵臓がん、大腸がん) / 慢性閉塞疾患(COPD) / 心血管・リンパ節疾患 / 骨粗鬆症
Research Abstract

本研究では、計算解剖モデルを応用したコンピュータ支援診断システムの研究開発を行い、計算解剖モデルの基礎研究を行うA01班と臨床展開を担うA03班の研究成果を相互にフィードバックし、領域内研究の有機的な結合により計算解剖学の学理構築を図る。そこで、CT, MRI, PET/CTのマルチモダリティ画像情報による体幹部の形態・機能情報の計算解剖モデルを利用して胸腹部の主要疾患(がん(肺がん、肝がん、膵臓がん、大腸がん)、慢性閉塞疾患(COPD)、心血管・リンパ節疾患、骨粗鬆症)を対象にした存在診断・鑑別診断を支援するコンピュータ支援診断システムを研究開発する。この推進のため、(1)大規模マルチモダリティ画像データベースの構築,(2)画像診断装置の特性評価と汎用性、(3)大規模マルチモダリティ画像データベースによる計算解剖モデルの構築、(4)計算解剖モデルを用いた超高性能存在診断・鑑別診断エンジンの研究開発、(5)高機能柔軟診断用ユーザインターフェイスの研究開発に取り組む。本年度の主な研究成果の概要は次の通りである。
(a) 大規模マルチモダリティ画像データベースの構築:医用画像はDICOM規格に従った画像(DICOM画像)で保存され、医用画像と付帯情報(撮影装置、撮影条件など)からなる。DICOM画像には検査部位の記述項目があるが、多くの医療施設においてこの項目の記述されていないのが現状である。そこで、CT、PET/CT、MRIなどの撮影装置、撮影条件で得られたDICOM画像が保管されている医用画像サーバから胸部CT検診の対象となる画像の自動選別法を開発してその有効性を実証した。
(b) 肺がんの存在診断支援システムの研究開発
(b-1) 多様な肺がんの病態を定量的な画像解析に基づいて検出する手法の開発を行い、限局性陰影、非限局性陰影、肺気腫疑いの強い低いCT値の領域を呈する領域(Low Attenuation volume : LAV)や胸水・胸膜病変を3次元的に識別して抽出する機能を開発し、その有効性を実証した。
(b-2) 経年撮影された同一受診者のCT画像の対応付け機能、病変の対応付け機能、病変の進展度の定量的評価機能を開発し、有効性を確認した。
(b-3) 人間工学的に基づいた医師の診断を支援する検出結果の情報提示機能、診断レポート入力・管理機能及びグラフィックス・ユーザインターフェースの操作機能を開発し、臨床評価を進めている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 肺がんCT検診のための画像選別方法2010

    • Author(s)
      鈴木秀宣
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J93-D

      Pages: 522-534

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肺がんCT検診の比較読影システム2010

    • Author(s)
      久保満
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J93-D

      Pages: 47-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microstructural analysis of secondary pulmonary lobule imaged by synchrotron radiation micro CT using offset scan mode2010

    • Author(s)
      Y.Kawata
    • Journal Title

      Proc.SPIE Medical Imaging (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computer aided diasnosis of osteoporosis using multi-slice CT images2010

    • Author(s)
      E.Takahashi
    • Journal Title

      Proc.SPIE Medical Imaging (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chronic obstructive pulmonary disease and interstitial lung disease in patients with lung cancer2009

    • Author(s)
      S.Mizuno
    • Journal Title

      Respirology Vol.14

      Pages: 377-383

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マルチスライスCT画像の葉間裂抽出法2009

    • Author(s)
      仁木登
    • Organizer
      電子情報通信学会 医用画像
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] 放射光CT画像による肺小葉内の構造解析2009

    • Author(s)
      仁木登
    • Organizer
      電子情報通信学会 MEとバイオサイバネテイクス
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2009-07-10
  • [Presentation] 【招待講演】肺がんのコンピュータ支援診断の展開2009

    • Author(s)
      仁木登
    • Organizer
      日本呼吸器学会東海地方会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-06-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi