• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

立体選択的タンデム反応の開発と生物活性物質の集積合成への活用

Planned Research

Project AreaOrganic Synthesis based on Integration of Chemical Reactions. New Methodologies and New Materials
Project/Area Number 21106009
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

中田 雅久  Waseda University, 理工学術院, 教授 (50198131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 伸行  理工学術院, 助手 (90514208)
Keywords有機合成化学 / 連続反応 / 反応集積化 / 生物活性化合物
Research Abstract

独自に開発した同一時空間反応集積化法である触媒的不斉分子内シクロプロパン化反応を活用し,同一合成中間体から新しい作用機序を持つ抗生物質,(-)-platoncin,(-)-platensimycinの形式的不斉全合成を達成した。
β-位に置換基のないα,β-不飽和カルボニル化合物に対する求核剤の1,4-付加反応は速いため,優先して反応が進行し,分子内の適切な位置に電子求引性基の置換した不飽和結合があれば,生じたエノラートはさらに1,4-付加反応を起こすと予想される。求核剤としてヒドリドを用いると,橋頭位にメチル基を有する含四級連続不斉炭素の構築が期待できるため,モデル化合物を合成し,THF中-78oCでL-Selectrideと反応させたところ,期待した生成物が高立体選択的に得られた(62%,dr=>20/1)。この生成物は四級炭素を含む連続不斉炭素を有しているので,多環式天然物のキラルビルディングブロックとして有用である。この手法を適用し,優れた抗腫瘍性抗生物質bruceantinに含まれる四級不斉炭素を含むトランス縮環部位の高立体選択的構築に成功した。β-位に置換基のないα,β-不飽和カルボニル化合物の反応から開始するタンデム1,4-付加反応は,他の求核剤を用いても同様に進行すると考えられるため,アルコキシドを用いれば,橋頭位メチル基に酸素原子を導入した環構築が見込まれるので検討中である。
大環状β-ケトエステルの渡環型タンデム1,4-付加反応を検討した。その結果,対応する基質の渡環型Diels-Alder(TADA)反応の主生成物とジアステレオマーの関係にある生成物が高立体選択的に生成することを見出した。渡環型タンデム1,4-付加反応を多環式天然物の全合成に適用した例は限られているので,更なる展開を進めている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Development of Catalytic Asymmetrio Intramcleculor Cyclopropanation for α– Diazo– β– Keto Sulfones and Applications to Matural Product Synthesis2009

    • Author(s)
      Nonma, N., Takeda, H., Takano, M., Nakada, M.
    • Journal Title

      Synlett

      Pages: 1695-1712

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 野崎-檜山-岸(NHK)反応有機クロム化合物の調製と反応2009

    • Author(s)
      中田雅久
    • Journal Title

      化学と教育 57

      Pages: 410-411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 抗腫瘍性化合物FR182877の不斉全合成2009

    • Author(s)
      中田雅久
    • Journal Title

      ファルマシア 45

      Pages: 451-456

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetric Total Synthesis of (+)-Carneic Acid A and Structure Revision of its Natural Form2009

    • Author(s)
      Yamakoshi, S., Hayashi, N., Suzuki, T., Nakada, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 50

      Pages: 5372-5375

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure Elucidation and Enantioselective Total Synthesis of the HMG-CoA Reductase Inhibltors, FR901512 and FR9015162009

    • Author(s)
      Inoue, M., Nakada, M.
    • Journal Title

      Synthesis

      Pages: 3694-3707

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthetic Studies on Nemorosone via Enantioselective Intramolecular Cyclopropanation2009

    • Author(s)
      Abe, M., Saito, A., Nakada, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 51

      Pages: 1298-1302

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 連続反応を鍵工程とする生物活性多環式天然物の不斉全合成研究2010

    • Author(s)
      中田雅久
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会(2010)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100300
  • [Presentation] 連続反応を鍵工程とする生物活性多環式天然物の不斉全合成研究2010

    • Author(s)
      中田雅久
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究 反応集積化の合成化学革新的手法の開拓と有機物質創成への展開 第一回成果報告会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20100100
  • [Presentation] 生物活性多環式天然物の不斉全合成2009

    • Author(s)
      中田雅久
    • Organizer
      中外製薬株式会社御殿場研究所学術講演会
    • Place of Presentation
      御殿場
    • Year and Date
      20090700
  • [Presentation] 有用な生物活性天然物の精密不斉全合成に関する研究2009

    • Author(s)
      中田雅久
    • Organizer
      アステラス製薬株式会社化学研究所学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20090700
  • [Presentation] 有用な生物活性多環式天然物の精密不斉全合成に関する研究2009

    • Author(s)
      中田雅久
    • Organizer
      第95回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090600
  • [Presentation] (+)-ophiobolin Aの不斉全合成研究2009

    • Author(s)
      綱和宏、野口直義、平井祥、中田雅久
    • Organizer
      第57回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090500

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi