• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

レーザー生成多相混在プラズマの科学と応用創出

Planned Research

Project AreaCreation of Science of Plasma Nano-Interface Interactions
Project/Area Number 21110004
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐々木 浩一  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50235248)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越崎 直人  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40344197)
Project Period (FY) 2009-07-23 – 2014-03-31
Keywords多相混在プラズマ / レーザー / アブレーション / ナノ粒子 / 超臨界状態 / 液相 / キャビテーションバブル / 高圧相材料
Research Abstract

本計画の5年目(最終年度)にあたる平成25年度には,以下の4項目の研究を実施し成果を挙げた。
(1)液中レーザーアブレーション反応場に散乱計測用の別のレーザー光を打ち込み,生成途上にあるナノ粒子によって散乱されたレーザー光のスペクトルを3重回折格子分光器を用いて測定した。従来の結果どおり,ナノ粒子はキャビテーションバブルの内部において成長することが確認された。チタンターゲットを用いた実験で,散乱光スペクトルに波長シフト成分が見られたことから,ナノ粒子の酸化は高速に生じることがわかった。散乱光スペクトルにはチタニアに相当するピークが見られなかったことから,生成途上のナノ粒子はアモルファス状態にあることが示唆された。
(2)高温高圧水中でのチタンターゲットのレーザーアブレーションによって生じるナノ粒子およびアブレーション後のターゲット表面にブルッカイト型チタニアが形成される可能性を示す結果が得られた。ブルッカイト型チタニアの生成には水温280度が最適であるとの結果が得られた。
(3)超臨界状態二酸化炭素中でのレーザーアブレーションにおいて,プラズマの発光強度は媒質の状態に強く影響され,媒質の重量密度が約300kg/m3のときに最も大きな発光強度が観測されることを見出した。
(4)水中に酸化亜鉛の原料ナノ粒子を分散させ,それに非集光のレーザーパルスを照射してサブミクロンサイズの球状粒子を合成する方式において,従来のNd:YAGレーザーに加え,KrFエキシマレーザーを用いた場合でも,球状ナノ粒子が生成できることを確認した。。今後,エキシマーレーザーの波長が短いという特徴を利用して従来作製が不可能だったワイドバンドギャップ半導体のような材料の球状化や,出力や周波数が大きいという特徴を利用した球状粒子の大量合成につながっていくものと期待される。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (36 results)

All 2014 2013

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (26 results) (of which Invited: 14 results)

  • [Journal Article] Characteristics of optical emission intensities and bubblelike phenomena induced by laser ablation in supercritical fluids2014

    • Author(s)
      N.Takada, S.Machmudah, H.Goto, Wahyudiono, M.Goto, and K.Sasaki
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys

      Volume: 53 Pages: 010213

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.010213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decomposition of methyl orange using pulsed discharge plasma at atmospheric pressure: Effect of different electrodes2014

    • Author(s)
      Y. Hayashi, Wahyudiono, S. Machmudah, N. Takada, H. Kanda, K. Sasaki, and M. Goto
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 53 Pages: 010212-1-8

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.010212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-crystalline ZnO spherical particles by pulsed laser irradiation of colloidal nanoparticles for ultraviolet photodetection2014

    • Author(s)
      Hongqiang Wang, Alexander Pyatenko, Naoto Koshizaki, Helmuth Möhwald, Dmitry Shchukin
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 6 Pages: 2241-2247

    • DOI

      10.1021/am500443a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growthmechanism of monodisperse spherical particles under nanosecond pulsed laser irradiation2014

    • Author(s)
      Alexander Pyatenko, Hongqiang Wang, Naoto Koshizaki
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 118 Pages: 4495-4500

    • DOI

      10.1021/jp411958v

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 液中レーザー溶融法によるサブミクロン球状金属粒子作製2014

    • Author(s)
      越崎直人, 辻剛志, 石川善恵
    • Journal Title

      まてりあ

      Volume: 53 Pages: 87-93

  • [Journal Article] Fabrication of gold and silver nanoparticles with pulsed laser ablation under pressurized CO22013

    • Author(s)
      S. Machmudah, Wahyudiono, N. Takada, H. Kanda, K. Sasaki, and M. Goto
    • Journal Title

      Adv. Nat. Sci.: Nanosci. Nanotechnol.

      Volume: 4 Pages: 045011-1-7

    • DOI

      10.1088/2043-6262/4/4/045011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Removal of water pollutants by pulsed discharge plasma and observation of its optical emission intensity at atmospheric pressure2013

    • Author(s)
      Y. Hayashi, Wahyudiono, S. Machmudah, H. Kanda, N. Takada, K. Sasaki, and M. Goto
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 52 Pages: 11NE02-1-6

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.11NE03

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pulsed laser irradiation of colloidal nanoparticles: A new synthesis route for the production of the non-equilibrium bimetallic alloy submicrometer spheres2013

    • Author(s)
      Z. Swiatkowska, K. Koga, K. Kawaguchi, H. Wang, A. Pyatenko, and N. Koshizaki
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 3 Pages: 79-83

    • DOI

      10.1039/C2RA22119E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of pulse laser interaction with colloidal nanoparticles2013

    • Author(s)
      Alexander Pyatenko, Hongqiang Wang, Naoto Koshizaki, Takeshi Tsuji
    • Journal Title

      Laser & Photonics Reviews

      Volume: 7 Pages: 596-604

    • DOI

      10.1002/lpor.201300013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of spherical-shaped submicron particles of ZnO using laser-induced melting of submicron-sized source materials2013

    • Author(s)
      Takeshi Tsuji, Yuuma Higashi, Masaharu Tsuji, Hideki Fujiwara, Yoshie Ishikawa, Naoto Koshizaki
    • Journal Title

      Journal of Laser Micro/Nanoengineering

      Volume: 8 Pages: 292-295

    • DOI

      10.2961/jlmn.2013.03.0017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超臨界流体中レーザーアブレーションプロセスの考察とナノ粒子生成2014

    • Author(s)
      高田 昇治,後藤博,佐々木浩一,竹内将人,シティマームダー,ワーユディオノ, 後藤 元信
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20140327-20140330
    • Invited
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法によるサブミクロン球状粒子の反応合成2014

    • Author(s)
      石川 善恵,越崎直人
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20140327-20140330
    • Invited
  • [Presentation] 液中レーザープロセスによる粒子合成法の研究展開2014

    • Author(s)
      越崎 直人
    • Organizer
      電気学会光エネルギー応用技術調査専門委員会
    • Place of Presentation
      サニー南神田ビル(東京都千代田区)
    • Year and Date
      20140320-20140320
    • Invited
  • [Presentation] KrFエキシマレーザーを用いた液中レーザー溶融法による酸化亜鉛球状粒子の作製2014

    • Author(s)
      榊 祥太,越崎直人,池上浩,辻剛志,石川善恵
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(相模原市)
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法を利用したサブミクロン球状粒子合成の過去・現在・未来2013

    • Author(s)
      越崎 直人,石川善恵
    • Organizer
      東京工業大学応用セラミックス研究所共同利用研究ワークショップ「サブミクロン球状粒子の合成とその応用」
    • Place of Presentation
      東京工業大学(横浜市)
    • Year and Date
      20131217-20131217
    • Invited
  • [Presentation] 原料ナノ粒子の表面修飾による金サブミクロン球状粒子生成過程の制御2013

    • Author(s)
      辻 剛志,東優磨,辻正治,石川善恵,越崎直人
    • Organizer
      東京工業大学応用セラミックス研究所共同利用研究ワークショップ「サブミクロン球状粒子の合成とその応用」
    • Place of Presentation
      東京工業大学(横浜市)
    • Year and Date
      20131217-20131217
    • Invited
  • [Presentation] 局所的パルス加熱による材料合成〜液中レーザープロセスを例に〜2013

    • Author(s)
      越崎 直人
    • Organizer
      第13回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      20131206-20131206
    • Invited
  • [Presentation] 液中レーザーアブレ-ションによるナノ粒子合成反応場のレーザー散乱計測2013

    • Author(s)
      佐々木浩一
    • Organizer
      仙台“プラズマフォーラム”平成25年度東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会/プラズマ・核融合学会2013年度専門委員会共催研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      20131101-20131102
    • Invited
  • [Presentation] Dynamics of plasmas and cavitation bubble like phenomena observed in laser ablation in supercritical fluids2013

    • Author(s)
      K. Sasaki, N. Takada, H. Goto, and M. Goto
    • Organizer
      12th International Conference on Laser Ablation
    • Place of Presentation
      Hotel Continental Terme (Ischia,イタリア)
    • Year and Date
      20131006-20131011
  • [Presentation] Synthesis of brookite-type TiO2 by laser irradiation onto a titanium plate in high-temperature, high-pressure water2013

    • Author(s)
      K. Sasaki, M. Takeuchi1, H. Goto, N. Takada, and N. Koshizaki
    • Organizer
      12th International Conference on Laser Ablation
    • Place of Presentation
      Hotel Continental Terme (Ischia,イタリア)
    • Year and Date
      20131006-20131011
  • [Presentation] 超臨界流体中レーザーアブレーションプラズマ-生成,診断,超微粒子生成への応用-2013

    • Author(s)
      高田 昇治,後藤元信,佐々木浩一
    • Organizer
      超臨界流体イオニクスの基礎と材料・エネルギー・バイオプロセス応用~超臨界流体の物理化学とプラズマ科学が切り拓く新しい学問領域~
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都港区)
    • Year and Date
      20130927-20130927
    • Invited
  • [Presentation] Laser-scattering spectroscopy of reaction field in cavitation-bubble induced by liquid-phaselaser ablation2013

    • Author(s)
      M. Takeuchi, N. Takada, and K. Sasaki
    • Organizer
      第26回プラズマ材料科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      20130923-20130924
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法による結晶性サブミクロン球状粒子作製に及ぼす原料粒子分散状態の効果2013

    • Author(s)
      越崎 直人, 石川善恵, Alexander Pyatenko, 加藤友紀子, 辻剛志
    • Organizer
      第64回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] チタンターゲットの水中レーザーアブレーション反応場におけるレーザー散乱分光計測2013

    • Author(s)
      竹内 将人,佐々木浩一,高田昇治
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京田辺市)
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 臨界・亜臨界二酸化炭素雰囲気中におけるレーザーアブレーション現象の観察2013

    • Author(s)
      高田 昇冶,ディオノワーユ,マームダーシティ,佐々木浩一,後藤元信
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京田辺市)
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 高圧アルゴン雰囲気における気液界面プラズマの放電特性およびアミノ酸重合への応用2013

    • Author(s)
      林 祐衣,ディオノワーユ,マームダーシティ,高田昇治,佐々木浩一,後藤元信
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京田辺市)
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 超音波重畳水中レーザーアブレーションによるナノ粒子創製2013

    • Author(s)
      高田 昇治,越崎直人,佐々木浩一
    • Organizer
      第5回日本化学会新領域研究グループ「液相高密度エネルギーナノ反応場」研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東京都江東区)
    • Year and Date
      20130808-20130809
  • [Presentation] 水中レーザーアブレーション誘起キャビテーションバブル内反応場の時分解レーザー散乱分光計測2013

    • Author(s)
      竹内 将人,佐々木浩一,高田昇治
    • Organizer
      第5回日本化学会新領域研究グループ「液相高密度エネルギーナノ反応場」研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東京都江東区)
    • Year and Date
      20130808-20130809
  • [Presentation] Interaction of pulse laser beam with colloidal nanoparticles2013

    • Author(s)
      Alexander Pyatenko, 越崎 直人
    • Organizer
      第5回日本化学会新領域研究グループ「液相高密度エネルギーナノ反応場」研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(江東区)
    • Year and Date
      20130808-20130809
    • Invited
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法の2 成分ナノ粒子原料系への適用2013

    • Author(s)
      越崎 直人, Xiangyou Li, Zaneta Swiatkowska, 石川善恵
    • Organizer
      第5回日本化学会新領域研究グループ「液相高密度エネルギーナノ反応場」研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東京都江東区)
    • Year and Date
      20130808-20130809
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication and application of submicron spherical particles prepared by pulsed laser melting in liquid2013

    • Author(s)
      Naoto Koshizaki, Yoshie Ishikawa, Alexander Pyatenko, Yukiko Katou, Takeshi Tsuji
    • Organizer
      The 6th International Congress on Laser Advanced Materials Processing
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市)
    • Year and Date
      20130723-20130726
    • Invited
  • [Presentation] Observation of plasma and cavitation bubble-like phenomena induced by laser ablation in supercritical carbon dioxide2013

    • Author(s)
      N. Takada, Wahyudiono, S. Machmudaha, K. Sasaki, and M. Goto
    • Organizer
      12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      20130714-20130719
  • [Presentation] レーザー利用粒子合成技術-ナノ粒子からサブミクロン球状粒子へ-2013

    • Author(s)
      越崎 直人
    • Organizer
      第142回電子セラミック・プロセス研究会
    • Place of Presentation
      波止場会館(横浜市)
    • Year and Date
      20130622-20130622
    • Invited
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法による結晶性サブミクロン球状粒子の作製とその機能2013

    • Author(s)
      越崎直人, Alexander Pyatenko, 加藤友紀子, 石川善恵, 辻剛志
    • Organizer
      ナノ学会第11回大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      20130606-20130608
  • [Presentation] Fabrication of crystalline submicrometer spherical particles and their optical and medical applications2013

    • Author(s)
      Naoto Koshizaki
    • Organizer
      Interfaces Seminar at Max Planck Institute of Colloids and Interfaces
    • Place of Presentation
      Science Park Potsdam-Golm (Potsdam,ドイツ)
    • Year and Date
      20130521-20130521
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication of crystalline submicrometer spherical particles and their optical and medical applications2013

    • Author(s)
      Naoto Koshizaki, Alexander Pyatenko, Yukiko Katou, Yoshie Ishikawa, Takeshi Tsuji
    • Organizer
      XLVIII Zakopane School of Physics
    • Place of Presentation
      Conference center "Hyrny" Zakopane (Zakopane,ポーランド)
    • Year and Date
      20130520-20130525
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi