• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙マイクロ波背景放射偏光測定で探る超高エネルギー物理

Planned Research

Project AreaThe Physical Origin of the Universe viewed through the Cosmic Background Radiation - from Cosmological Inflation to Dark Ages -
Project/Area Number 21111002
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

羽澄 昌史  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (20263197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 哲也  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (50222394)
都丸 隆行  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 准教授 (80391712)
Project Period (FY) 2009-07-23 – 2014-03-31
Keywords宇宙背景放射 / インフレーション / 重力波
Research Abstract

インフレーション宇宙の検証は、現代宇宙論の最大の課題である、本計画は、インフレーションの直接の証拠となる原始重力波の検出を目的とする。原始重力波が宇宙背景放射(CMB)に残した特殊な偏光パターンを「犯人の指紋検出」のように見つけるという「CMB偏光Bモード法」を用いる。プロジェクトとしては、チリ・アタカマ(標高約5000メートル)における観測実験QUIETとPOLARBEAR、および将来の小型科学衛星LiteBIRDの設計と開発の三項目を推進する。以下に各項目に関する平成24年度実績を記載する。
QUIET:Wバンドの観測結果をAstrophysical Journalに発表。世界最高レベルのCMB偏光観測結果となった。
POLARBEAR:3000時間以上のCMB観測を達成した。KEKが主導で二号機のデザイン推進した。焦点面クライオスタットの冷却試験をほぼ完了し、光学クライオスタットのデザインを完了した。
LiteBIRD:JAXAのエンジニアおよび、企業との成立性の検討をすすめ、多くのフィードバックをかけ、より実現性の高い概念設計へ発展させることに成功した。日本学術会議、宇宙天文分科会において、LiteBIRDは8つの重要な大型計画の一つに選ばれ、マスタープランへの提案を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

QUIET実験のWバンド観測結果を予定通り発表できた。全体にわたり本領域の研究者がリーダーシップを発揮し、国際会議においてもQUIETを代表して発表を行っている。POLARBEAR実験はチリでの本観測を長時間おこなうことに成功した。さらに、米国側の予算で新たに望遠鏡を追加できることになり、受信機システム(POLARBEAR-2)の設計製作を本領域が主導して進めることができた。予定通りいけば、これは当初の予定を超えたエクストラサクセスとなる。人工衛星LiteBIRDの設計研究も順調に進行し、米国の研究者も含め50人を超える研究者が参加している。研究会等で多数の口頭発表を行っている。研究者コミュニティでも高い評価を得て、学術会議マスタープランへ提案することができた。計画研究A02との連携で、衛星搭載のための超伝導検出器のフィールドテストのプラットフォームGroundBIRDの作成に着手した。これは衛星のプロトタイプとしても機能させ、一石二鳥を狙うデザインとなっている。これも提案時より高いレベルの連携のアイディアである。以上から、研究はおおむね順調に進展していると結論できる。

Strategy for Future Research Activity

研究は概ね順調に進展しており、計画研究設定時の目的を達成できると期待される。複数望遠鏡設置という当初の予定を超えたエクストラサクセスも狙っており、予定を超えた成功の可能性がある。しかしこれは研究者が行うタスクが増加していることも意味している。このような状況では、タスク過多によるミスの増加、計画の遅れというリスクが増大する。また、研究予算的にもぎりぎりの状況である。従って、ミスを減らしてプロジェクトを成功に導くこと、予算とスケジュールのより徹底した管理をおこなうこと、を実行していく。各プロジェクトの具体的目標を以下に列挙する。
1)POLARBEAR実験の観測を成功させ、研究期間内に高統計でのBモード探索結果を発表する。POLARBEAR-2のレシーバーシステムの建設を完了する。
2)LiteBIRDの概念設計を終了させ、成立性を確保する。地上での実証実験および計画研究A02との連携による超伝導検出器の試験用テストベンチとしてGroundBIRDを開発し、テスト観測を行う。

  • Research Products

    (60 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (47 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] The Q/U Imaging Experiment Instrument2013

    • Author(s)
      QUIET Collaboration, Y.Chinone, M.Hasegawa, M.Hazumi, O.Tajima, et al.
    • Journal Title

      strophys. J.

      Volume: 768 Pages: 9-1:28

    • DOI

      10.1088/0004-637X/768/1/9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The bolometric focal plane array of the Polarbear CMB experiment2012

    • Author(s)
      K. Arnold et al.
    • Journal Title

      Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng.

      Volume: 8452 Pages: 84521D-1:12

    • DOI

      10.1117/12.927057

  • [Journal Article] The POLARBEAR experiment2012

    • Author(s)
      Z. D. Kermish et al.
    • Journal Title

      Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng.

      Volume: 8452 Pages: 84521C-1:15

    • DOI

      10.1117/12.926354

  • [Journal Article] GroundBIRD: an experiment for CMB polarization measurements at a large angular scale from the ground2012

    • Author(s)
      O. Tajima et al.
    • Journal Title

      Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng.

      Volume: 8452 Pages: 84521M-1:9

    • DOI

      10.1117/12.925816

  • [Journal Article] LiteBIRD: a small satellite for the study of B-mode polarization and inflation from cosmic background radiation detection2012

    • Author(s)
      M. Hazumi et al.
    • Journal Title

      Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng.

      Volume: 8442 Pages: 844219-1:9

    • DOI

      10.1117/12.926743

  • [Journal Article] POLARBEAR-2 optical and polarimeter designs2012

    • Author(s)
      T. Matsumura et al.
    • Journal Title

      Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng.

      Volume: 8452 Pages: 84523E-1:8

    • DOI

      10.1117/12.926770

  • [Journal Article] The POLARBEAR-2 experiment2012

    • Author(s)
      T. Tomaru et al.
    • Journal Title

      Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng.

      Volume: 8452 Pages: 84521H-1:10

    • DOI

      10.1117/12.926158

  • [Journal Article] Laboratory characterization of CMB polarimeters using novel calibration system with cryogenically cooled loads2012

    • Author(s)
      M. Nagai, K. Ishidoshiro, M. Hasegawa, M. Hazumi, O. Tajima
    • Journal Title

      Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng.

      Volume: 8452 Pages: 845236-1:8

    • DOI

      10.1117/12.925626

  • [Journal Article] Second Season QUIET Observations: Measurements of the CMB Polarization Power Spectrum at 95 GHz2012

    • Author(s)
      QUIET Collaboration
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 760 Pages: 145-1:10

    • DOI

      doi:10.1088/0004-637X/760/2/145

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] POLARBEAR実験:実験初年度の観測とデータ解析の現状2013

    • Author(s)
      茅根裕司
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] POLARBEAR実験:偏光角較正装置の開発2013

    • Author(s)
      長谷川雅也
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] POLARBEAR-2 レシーバーシステムの開発 IV2013

    • Author(s)
      Takayuki Tomaru
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] POLARBEAR-2周波数分割信号多重化によるTESボロメータアレイ読み出しシステムの開発2013

    • Author(s)
      服部香里
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] POLARBEAR-2実験におけるTESボロメータの極低温読み出しハードウェアの設計開発2013

    • Author(s)
      Hideki Morii
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] POLARBEAR-2実験に用いる超伝導TESボロメータアレイの特性評価システムの開発2013

    • Author(s)
      秋葉祥希
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] POLARBEAR-2におけるアルミナフィルターの評価と開発2013

    • Author(s)
      井上優貴
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] 超伝導TESボロメータ型ミリ波検出器の開発22013

    • Author(s)
      金子悠太
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] QUIET実験の最新の成果2013

    • Author(s)
      田島治
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
    • Invited
  • [Presentation] インフレーションを検証するCMB偏光観測衛星LiteBIRD2013

    • Author(s)
      羽澄昌史
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      20130320-20130323
  • [Presentation] CMB偏光観測衛星LiteBIRDにおける系統誤差の研究II2013

    • Author(s)
      永田竜
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      20130320-20130323
  • [Presentation] LiteBIRD系統誤差研究の進展2013

    • Author(s)
      永田竜
    • Organizer
      小型科学衛星シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130308-20130308
  • [Presentation] LiteBIRDサイエンスと概要2013

    • Author(s)
      石野宏和
    • Organizer
      小型科学衛星シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130308-20130308
  • [Presentation] LiteBIRDのミッション概要2013

    • Author(s)
      松村知岳
    • Organizer
      小型科学衛星シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130308-20130308
  • [Presentation] LiteBIRDの解析精度向上に向けたGPUの導入2013

    • Author(s)
      水上邦義
    • Organizer
      小型科学衛星シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130308-20130308
  • [Presentation] CMB偏光観測衛星LiteBIRD2013

    • Author(s)
      羽澄昌史
    • Organizer
      小型科学衛星シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130308-20130308
  • [Presentation] Development of frequency-domain multiplexed readout of Transition Edge Sensor bolometers for the POLARBEAR-2 Cosmic Microwave2013

    • Author(s)
      Kaori Hattori
    • Organizer
      13th Vienna Conference on Instrumentation
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20130211-20130215
  • [Presentation] インフレーションを検証するCMB偏光観測衛星LiteBIRD2013

    • Author(s)
      羽澄昌史
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] LiteBIRD のサイエンスと衛星概要2013

    • Author(s)
      石野宏和
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] LiteBIRD ミッション部概要2013

    • Author(s)
      松村知岳
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] CMB偏光観測用衛星計画LiteBIRDに向けた多素子超伝導体共振器(MKID)カメラの開発2013

    • Author(s)
      唐津謙一
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] 広域周波数帯ミリ波背景放射偏光観測に向けたSinuousアンテナ結合型TESボロメータ検出器の開発2013

    • Author(s)
      鈴木有春
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] 宇宙マイクロ波背景放射偏光観測用検出器MKIDにおける多重読み出し系の開発2013

    • Author(s)
      岐部 佳朗
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] LiteBIRDの熱構造設計とADRの軽量化検討2013

    • Author(s)
      高田卓
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] マイクロ波背景輻射偏光観測衛星 LiteBIRDの系統誤差評価2013

    • Author(s)
      永田竜
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] LiteBIRD:シミュレーションによる解析感度の研究-シミュレーションへのGPUコンピューティングの実装-2013

    • Author(s)
      夏目浩太
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] LiteBIRD2012

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      Polarized Foreground for Cosmic Microwave Background
    • Place of Presentation
      MPA, Garching, Germany
    • Year and Date
      20121126-20121128
    • Invited
  • [Presentation] CMB偏光観測衛星LiteBIRD2012

    • Author(s)
      羽澄昌史
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] POLARBEAR2 TESボロメータアレイ読み出しシステムの開発2012

    • Author(s)
      服部香里
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] CMB偏光観測衛星LiteBIRDにおける系統誤差の研究2012

    • Author(s)
      永田竜
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] GroundBIRD実験におけるテスト観測用レシーバの準備2012

    • Author(s)
      石塚光
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] POLARBEAR2における熱設計と評価2012

    • Author(s)
      井上優貴
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] CMB偏光観測実験POLARBEARのCMB観測及び解析の現状について2012

    • Author(s)
      松村知岳
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] POLARBEAR実験 : 偏光検出器の特性評価2012

    • Author(s)
      長谷川雅也
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] 標準TES bolometer systemの開発2012

    • Author(s)
      金子悠太
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] POLARBEAR-2 レシーバーシステムの開発 III2012

    • Author(s)
      都丸隆行
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] 小型科学衛星LiteBIRDのミッション実現性検討 II2012

    • Author(s)
      片山伸彦
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] LiteBIRD - A Small Satellite for the Studies of B-mode Polarization and Inflation from Cosmic Background Radiation Detection2012

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      Physics of the Cosmos
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      20120814-20120816
    • Invited
  • [Presentation] Cosmology and Particle Physics with POLARBEAR2012

    • Author(s)
      Masaya Hasegawa
    • Organizer
      36th International Conference on High Energy Physics (ICHEP2012)
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      20120704-20120711
  • [Presentation] CMB Polarization Results from the QUIET Experiment2012

    • Author(s)
      Masaya Hasegawa
    • Organizer
      36th International Conference on High Energy Physics (ICHEP2012)
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      20120704-20120711
  • [Presentation] GroundBIRD: an experiment for CMB polarization measurements at a large angular scale from the ground2012

    • Author(s)
      Osamu Tajima
    • Organizer
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2012
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Presentation] The POLARBEAR-2 experiment2012

    • Author(s)
      Takayuki Tomaru
    • Organizer
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2012
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Presentation] POLARBEAR-2 optical and polarimeter designs2012

    • Author(s)
      Tomotake Matsumura
    • Organizer
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2012
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Presentation] Laboratory characterization of CMB polarimeters using novel calibration system with cryogenically cooled loads2012

    • Author(s)
      Makoto Nagai
    • Organizer
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2012
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Presentation] LiteBIRD - A Small Satellite for the Studies of B-mode Polarization and Inflation from Cosmic Background Radiation Detection2012

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2012
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Presentation] LiteBIRD - A Small Satellite for the Studies of B-mode Polarization and Inflation from Cosmic Background Radiation Detection2012

    • Author(s)
      M.Hazumi
    • Organizer
      Beyond COrE Workshop
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20120625-29
    • Invited
  • [Presentation] LiteBIRD -A Small Satellite for the Studies of B-mode Polarization and Inflation from Cosmic Background Radiation Detection2012

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      23rd International Symposium on Space Telescope Technology (ISSTT 2012)
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20120402-20120404
    • Invited
  • [Remarks] 領域ウェブページ(研究者向け)

    • URL

      http://cmb.kek.jp/

  • [Remarks] 領域ウェブページ(一般向け)

    • URL

      http://cbr.kk.jp/outreach/

  • [Remarks] KEK CMBグループホームページ

    • URL

      http://cmb.kek.jp/

  • [Remarks] LiteBIRDウェブページ

    • URL

      http://litebird.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi