• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

窒素制限条件下の光合成機能と生産性に与える高CO2環境の影響の解明

Planned Research

Project AreaComprehensive studies of plant responses to high CO2 world by an innovative consortium of ecologists and molecular biologists
Project/Area Number 21114003
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小俣 達男  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (50175270)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 愛知 真木子  中部大学, 応用生物学部, 講師 (00340208)
前田 真一  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (70335016)
Keywords植物 / 環境 / 二酸化炭素 / 生産性 / 光合成
Research Abstract

1.モデル植物の硝酸イオン輸送変異株のCO旦応答の解析
野外で一般的な「恒常的窒素不足状態」を実験室内に再現して高CO_2環境への応答を調べるため、硝酸イオン能動輸送に欠陥をもつシロイヌナズナ変異株を15mMの硝酸イオン濃度で栽培して「培地中には十分な窒素があるが、植物体内への窒素の流入が制限された状態」をつくり、CO_2濃度(280ppmと780ppm)の影響を調べた。野生株の場合、高CO_2条件によって地上部と根の両方の生長が促進されたのに対し、変異株では根の生長のみが促進された。低CO_2条件下では変異株でもgFW当たり20-30μmolsの硝酸イオンが植物体内に蓄積したが、高CO_2条件下では対応する野生株レベルの数分の1(5μmols)に低下するとともに、野生株では見られないアントシアニンの蓄積が観察された。以上のことから窒素の供給が制限された条件下では、高CO2条件によって窒素欠乏が顕在化すること、および、そのような条件下で根系の選択的生長促進が起こることが示された。
2.野生植物の窒素感受性の解析
一方、貧栄養の湿地に分布する植物は元来高濃度の窒素に感受性であり、CO_2に随伴して増加するNOx由来窒素め影響が無視できない。モウセンゴケ類については近縁種間の窒素感受性の差異と生育環境との関係を示唆する結果を既に得ているが、サギソウもモウセンゴケと同程度以上の窒素感受性をもつことを栽培実験によって確認した。トウカイコモウセンゴケから次世代シーケンサを用いて収集した硝酸還元酵素の複数のcDNA配列を解析した結果、いずれもCO_2欠乏条件下での翻訳後活性抑制に関わるセリン残基を保持していることがわかり、窒素感受性の原因として想定していた「硝酸還元酵素による亜硝酸イオンの過剰生産」の可能性は低いと結論した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Regulation of nitrate assimilation in cyanobacteria2011

    • Author(s)
      Ohashi, Y., Shi, W., Takatani, N., Aichi, M., Maeda, S., Watanabe, S., Yoshikawa, H., Omata, T
    • Journal Title

      Journal of Experimental Botany

      Volume: 62 Pages: 1411-1424

    • DOI

      10.1093/jxb/erq427

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitrate assimilatory genes and their transcriptional regulation in a unicellular red alga Cyanidioschyzon merolae : genetic evidence for nitrite reduction by a sulfite reductase-like enzyme2010

    • Author(s)
      Imamura, S., Terashita, M., Ohnuma, M., Maruyama, S., Minoda, A., Weber, A.P., Inouye, T., Sekine, Y., Fujita, Y., Omata, T., Tanaka, K.
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 51 Pages: 707-717

    • DOI

      10.1093/pcp/pcq043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光合成微生物は資源・エネルギー分野で人類に貢献できるか?-生産性を規定する諸要因の分析-2010

    • Author(s)
      小俣達男、藤田祐一、前田真一
    • Journal Title

      光合成研究

      Volume: 20 Pages: 65-71

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東海丘陵要素トウカイコモウセンゴケとその両親種の硝酸同化系遺伝子の解析2011

    • Author(s)
      豊田歩、上坂一馬、上野薫、南基泰、小俣達男、井原邦夫、小田原卓郎、那須守、米村惣太郎、横田樹広、愛知真木子
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      (要旨集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 定常的窒素不足状態に曝されたシロイヌナズナの生育に対する高CO_2環境の影響2011

    • Author(s)
      高谷信之、森万里江、木場隆敏、前田真一、小俣達男
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      (要旨集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケの硝酸イオン輸送体遺伝子NRT2のプロモーター解析2011

    • Author(s)
      小澤藍子、今枝真二郎、柘植康甫、辻本良真、高谷信之、前田真一、小俣達男
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      (要旨集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケの硝酸イオン輸送体NRT2;3の推定リン酸化部位の機能解析2011

    • Author(s)
      今枝真二郎、笹川周作、辻本良真、前田真一、小俣達男
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      (要旨集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケにおける硝酸イオン輸送体遺伝子NAR2の機能解析2011

    • Author(s)
      今井幹太、手島理、上坂一馬、今枝真二郎、辻本良真、前田真一、小俣達男
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      (要旨集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 定常的窒素不足条件下での植物の生育に対する高CO_2環境の影響2010

    • Author(s)
      高谷信之、森万里江、木場隆敏、前田真一、小俣達男
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 東海丘陵要素トウカイコモウセンゴケの窒素応答性は母親種であるコモウセンゴケに類似している2010

    • Author(s)
      豊田歩、市橋泰範、近藤香苗、吉村久、中辰元、上野薫、南基泰、小俣達男、小田原卓郎、那須守、米村惣太郎、横田樹広、愛知真木子
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケの硝酸イオン輸送体PpNET2;3の活性制御機構の研究2010

    • Author(s)
      今枝真二郎、笹川周作、辻本良真、前田真一、小俣達男
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケの硝酸イオン輸送体遺伝子NRT2の発現調節機構2010

    • Author(s)
      小澤藍子、今枝真二郎、柘植康甫、辻本良真、高谷信之、前田真一、小俣達男
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-11

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi