• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

窒素同化能力強化植物を用いたC/N相互作用に基づく高CO2応答ネットワークの解析

Planned Research

Project AreaComprehensive studies of plant responses to high CO2 world by an innovative consortium of ecologists and molecular biologists
Project/Area Number 21114004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柳澤 修一  東京大学, 生物生産工学研究センター, 准教授 (20222359)

Keywords植物 / 高CO2応答 / 代謝物 / 窒素
Research Abstract

これまでに、二酸化炭素濃度と窒素栄養環境が植物の代謝バランスに与える影響を評価するために、光強度や二酸化炭素濃度や無機態窒素の種類と濃度を変化させた24つの異なる栄養環境で栽培したシロイヌナズ野生型株のメタボローム解析を行い、二酸化炭素濃度と窒素栄養環境が及ぼす効果を確立させてきた。今回、これらの生育環境で栽培した転写因子Dof1の遺伝子を導入することによりアンモニア同化能力を強化した形質転換シロイヌナズナを用いた同様のメタボローム解析を行なった。メタボローム解析に使用したサンプル数が十分ではないため、未だ結論に至るには不十分なところがあるものの、炭素骨格の供給量を増大させることによって強化されたアンモニア同化能力は二酸化炭素濃度の上昇により増える炭素骨格の供給量に見合った程度の代謝バランス変動を引き起こすものの、二酸化炭素濃度が高くともアンモニアが十分に供給されない環境では野生型シロイヌナズナとほぼ同じ代謝バランスとなることを示唆した。このことから栄養環境の違いが遺伝的多様性よりも高二酸化炭素濃度の効果を決定する要因となる可能性を示唆した。さらに、シロイヌナズナの硝酸応答において中心的な役割を果たす転写因子NLPの同定に成功して、このNLP転写因子の機能を阻害すると硝酸還元に関わる酵素遺伝子のみならずアンモニア同化に関わる酵素遺伝子も大幅に減少すること、また、NLPの機能の抑制により硝酸によって発現が誘導される転写因子遺伝子の発現も低下することを見出し、このNLP機能を抑制したシロイヌナズナ形質転換体は高二酸化炭素濃度の効果に及ぼす硝酸シグナルの伝達の影響を明らかにする優れた材料となることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

二酸化炭素濃度、窒素栄養環境および光強度が異なる24つの生育環境で栽培した野生型シロイヌナズナのメタボローム解析を終え、二酸化炭素濃度の上昇がもたらす代謝バランスの変化の精査を終了している。窒素同化能力強化シロイヌナズナを用いた解析は結論には至っていない一方で、当初計画にはなかった窒素応答改変シロイヌナズナを作出している。この窒素応答改変シロイヌナズナにおいて二酸化炭素濃度の上昇によって代謝バランスがどのように変化するかを調べることは、極めて意義のあることである。このように、解析が若干遅れている部分と予定以上に進行している部分があることから、全体としては、ほぼ予定通りに進捗していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

転写因子遺伝子導入によって窒素同化のための炭素骨格の供給量を増大させ、アンモニア同化能力を強化した形質転換シロイヌナズナを用いたメタボローム解析を完結させることにより、アンモニア同化能力よりも土壌中の窒素環境のほうが植物の高二酸化炭素濃度の効果に大きな影響を及ぼすという知見を確立する。さらに、硝酸応答において中心的な役割を果たす転写因子NLPの機能抑制株のメタボローム解析を実施することにより、硝酸シグナル伝達機構が代謝バランスにおける高二酸化炭素応答に及ぼす影響を明らかにする。また、このNLPの機能抑制株を用いたトランスクリプトーム解析も行なうとともに、主成分解析やクラスター解析なども実施する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A nitrate-inducible GARP family gene encodes an auto-repressible transcriptional repressor in rice2013

    • Author(s)
      Sawaki, N., Tsujimoto, R., Shigyo, M., Konishi, M., Toki, S., Fujiwara, T. and Yanagisawa, S.
    • Journal Title

      Plant & Cell Physiology

      Volume: 54 Pages: 506-517

    • DOI

      doi: 10.1093/pcp/pct007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arabidopsis NIN-like transcription factors play a central role in nitrate signalling2013

    • Author(s)
      Konishi, M. and Yanagisawa, S.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 4 Pages: 1617

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms2621

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Dof Transcription Factor, SCAP1, Is Essential for the Development of Functional Stomata in Arabidopsis2013

    • Author(s)
      Negi, J., Moriwaki, K., Konishi, M., Yokoyama, R., Nakano, T., Kusumi, K., Hashimoto-Sugimoto, M., Schroeder, J.I., Nishitani, K., Yanagisawa, S. and Iba, K.
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 23 Pages: 479-484

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.cub.2013.02.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular Mechanism Underlying Nitrate-responsive Gene Expression in Arabidopsis2012

    • Author(s)
      Yanagisawa, S. and Konishi, K.
    • Organizer
      22nd IUBMB - 37th FEBS Congress
    • Place of Presentation
      スペイン、セビリア
    • Year and Date
      20120904-20120909
  • [Presentation] シロイヌナズナの環境栄養応答に関する主要代謝経路のメタボローム測定データを用いた比較ネットワーク解析2012

    • Author(s)
      佐藤滋、柳澤修一
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] 植物転写因子を用いた植物機能の強化

    • Author(s)
      柳澤修一
    • Organizer
      生物生産工学研究センターシンポジウム "植物機能のバイオテ クノロジー"
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] イネ緑化過程の比較プロテオーム解析

    • Author(s)
      柳澤修一
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2012年大会、日本ヒトプトテオーム機構 第10回大会シンポジウム "農学プロテオーム研究の最前線"
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] NBP転写因子による硝酸応答の制御

    • Author(s)
      小西美稲子、柳澤修一
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      岡山

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi