• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

環境と神経モジュールの相互作用による実時間運動指令創成のメカニズム

Planned Research

Project AreaThe study on the neural dynamics for understanding communication in terms of complex hetero systems
Project/Area Number 21120012
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

阪口 豊  電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 教授 (40205737)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮下 英三  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (00182014)
成瀬 康  独立行政法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター, 副室長 (00455453)
Project Period (FY) 2009-07-23 – 2014-03-31
Keywords運動メカニズム / 脳科学 / 身体性 / 計算モデル / 分節 / 間欠的制御 / 脳波 / 相互作用
Research Abstract

本研究の目的は,身体や環境との相互作用の下で脳神経系が運動指令を実時間で生成するメカニズムを解明することである.この目的の達成に向け本年度は以下の研究を行なった.
まず,本研究の作業仮説である「間欠的制御」に関する計算モデルについては,制御アルゴリズムを完成させ,提案モデルが視覚目標追従課題中のヒトの運動特徴を再現できることを確認した.特に,本研究で昨年度開発した運動分節抽出アルゴリズムを適用したところ,分節時間長の分布がモデルとヒトのあいだでよく一致することがわかった.
ヒトを対象とした脳波解析では,分担者が開発した単一試行脳波から周期的自発脳波の位相シフトを検出する手法を単純反応課題時の脳波データに適用した.その結果,反応の直前150ミリ秒のあいだにμ波の位相シフトが観測された試行では,そうでない試行と比較して反応時間が有意に長いことが明らかになった.この結果は,脳内の活動同期に要する時間が反応時間に影響を与えることを示唆する.
サルを対象とした実験では,脳が運動を分節化して実行していることの証左を得るために,経由点付きの標的ヒット課題と円状曲線の描画課題をとりあげて,手先位置と目の視線位置を解析した.ヒット課題では,経由点を注視する視線移動とカーソルを注視する視線移動の2種類があり,後者の視線移動はその試行での誤差修正に関与していることが明らかになった.また,描画課題では,明示的な経由点がないにもかかわらずヒット課題と同様にカーソルを注視する視線移動とカーソル以外の位置を注視する視線移動が観測された.カーソル以外の位置への視線移動はカーソル運動に先行して生じ,その注視位置ではカーソルの位置分散が極小となる傾向が得られた.このことは,連続的な曲線描画運動においてもサルが内的に経由点を設定している(すなわち,運動を分節している)可能性を示唆している.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Periodic change in phase relationship between target and hand motion during visuo-manual tracking task: Behavioral evidence for intermittent control2014

    • Author(s)
      Inoue, Y. and Sakaguchi, Y.
    • Journal Title

      Human Movement Science

      Volume: 33 Pages: 211-226

    • DOI

      10.1016/j.humov.2013.10.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 触覚認知の生理学-触覚による外界・運動・身体の認知2014

    • Author(s)
      村田 哲
    • Journal Title

      Clinical neuroscience

      Volume: 32 Pages: 187-191

  • [Journal Article] Intermittent brain motor control observed in continuous tracking task2013

    • Author(s)
      Sakaguchi, Y.
    • Journal Title

      Advances in Cognitive Neurodynamics

      Volume: 3 Pages: 461-468

    • DOI

      10.1007/978-94-007-4792-0_62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical method for detecting phase shifts in alpha rhythm from human electroencephalogram data2013

    • Author(s)
      Naruse, Y., Takiyama, K., Okada, M. and Umehara,H.
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 87 Pages: 042708

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.87.042708

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A computational model explaining intermittent motor behavior observed in continuous tracking task,

    • Author(s)
      Sakaguchi, Y., Tanaka, M. and Inoue, Y.
    • Organizer
      ICCN2013 (4th International Conference on Cognitive Neurodynamics)
    • Place of Presentation
      Sigtuna, Sweden
  • [Presentation] Intermittency of human motor behavior in target tracking depends on predictability of target motion

    • Author(s)
      Inoue, Y. and Sakaguchi, Y.
    • Organizer
      , Neuro2013 (36th Annual Meeting of Japanese Neuroscience Society)
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
  • [Presentation] :武術的身体操作のダイナミクス ~ 接触する二者の重心動揺の同期とその解消 ~

    • Author(s)
      鈴木友彦,井上康之,饗庭絵里子,阪口 豊
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      町田
  • [Presentation] 古武術の特異的な身体操作に基づく立位姿勢と歩行動作の運動解析

    • Author(s)
      井上 康之,阪口 豊
    • Organizer
      第7回モーターコントロール研究会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 単一試行からα波の位相シフトを抽出できる新手法を用いた,視覚刺激に同期しない位相シフトの発見

    • Author(s)
      成瀬 康,瀧山 健,岡田 真人,梅原 広明
    • Organizer
      第28回日本生体磁気学会
    • Place of Presentation
      新潟
  • [Presentation] 脳情報を脳波から抽出する技術の開発

    • Author(s)
      成瀬 康
    • Organizer
      第99回知能化医療システム研究会
    • Place of Presentation
      笠岡
  • [Presentation] 単一試行脳波からα波位相シフトを検出出来る新しい統計的手法

    • Author(s)
      成瀬 康
    • Organizer
      Neural Oscillation Conference 2013
    • Place of Presentation
      岡崎
  • [Presentation] Evaluation of the amount of phase shift in the alpha rhythm

    • Author(s)
      Naruse, Y., Takiyama, K., Okada, M. and Umehara,H.
    • Organizer
      Neuroscience2013
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
  • [Presentation] Suggestive evidence for a forward model of the arm in the monkey motor cortex

    • Author(s)
      Miyashita, E. and Sakaguchi, Y.
    • Organizer
      IEEE 13th International Workshop on Advanced Motion Control
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
  • [Presentation] Analysing a hand movement and gazes to find whether a monkey sets via point in a free curve drawing

    • Author(s)
      He, Z. and Miyashita, E.
    • Organizer
      Neuroscience2013
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
  • [Presentation] 手操作運動ニューロン 及びミラー ニューロンにおける手操作運動中の事故の手に対する視覚応答

    • Author(s)
      前田 和孝,石田 裕昭,中隯 克己,稲瀬 正彦,村田 哲
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
  • [Presentation] 手操作運動ニューロンとミラー ニューロンが関与する身体図式の神経基盤

    • Author(s)
      前田 和孝,中隯 克己,稲瀬 正彦,村田 哲
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会
    • Place of Presentation
      大津
  • [Presentation] 頭頂連合野の視覚-運動ニューロンは手操作運動中の自己身体像に応答する

    • Author(s)
      前田 和孝,石田 裕昭,中隯 克己,稲瀬 正彦,村田 哲
    • Organizer
      第106回近畿生理学談話会
    • Place of Presentation
      奈良
  • [Presentation] Visual response to self-other body movement of handmanipulation neurons in area AIP/PFG

    • Author(s)
      Maeda, K., Nakajima, K., Inase, M., and Murata, A.
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
  • [Presentation] Shared body for self and others in the brain

    • Author(s)
      Murata, A
    • Organizer
      IROS 2013 Workshop on Neuroscience and Robotics
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Invited
  • [Presentation] Hand manipulation and mirror neurons in the inferior parietal lobule respond to the visual image of one's own hand movement

    • Author(s)
      Maeda, K., Nakajima, K., Inase, M., Ishida, H., and Murata, A.
    • Organizer
      Neuroscience2013
    • Place of Presentation
      San Diego, USA

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi