• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Biological function of non-canonical nucleic acids

Planned Research

Project AreaElucidation of the mechanism for dimensional response genome across species regulated by nucleic acid structures
Project/Area Number 21H05110
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今西 未来  京都大学, 化学研究所, 准教授 (80362391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安喜 史織  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (50747946)
Project Period (FY) 2021-08-23 – 2024-03-31
Keywords核酸高次構造 / 遺伝子制御
Outline of Annual Research Achievements

研究開始までに、グアニン四重鎖構造を形成するモデル配列を含むオリゴヌクレオチドRNAを用いた相互作用解析によって、RNAメチル化酵素複合体METTL3/METTL14が安定なグアニン四重鎖構造RNAに結合することが予備的知見として得られていたが、グアニン四重鎖構造の安定性の低下にともない、METTL3/METTL14の結合親和性が低下することをゲルシフトアッセイによって明らかにした。また、モデル配列ではなく、細胞内に存在する種々のRNA配列の中から、どのような配列にMETTL3/METTL14が結合するのかを検討するために、領域内での共同研究を開始した。具体的には、mRNA由来のRNA配列をそれぞれ提示したビーズを用いて、METTL3/METTL14複合体が特に多く結合しているビーズを回収し、そのシーケンス解析を行った。2021年度は、系の立ち上げとして、スモールスケールの解析を行った結果、グアニンに富む特徴的な配列が共通配列として見出された。また、その中には、既存のデータベースから判断して、N6-メチルアデノシンを含む配列も存在することが確認された。今後、系をスケールアップして解析を進めるとともに、この共通配列の高次構造や共通配列への結合親和性、メチル化との関係性に関しては、より詳細な検討を加えていく予定である。また、植物における解析に関しては、植物組織におけるグアニン四重鎖核酸の検出系の構築に取り組み、適切な抗体を用いることによって、グアニン四重鎖核酸を検出できることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

メチル化酵素のグアニン四重鎖構造RNAへの結合性を確認できたことと、植物におけるグアニン四重鎖構造の検出系が確立できたため。

Strategy for Future Research Activity

グアニン四重鎖構造を形成するモデル配列のみならず、細胞内在に由来するRNA配列のライブラリからRNAメチル化酵素との結合性が高いRNAやメチル化反応性の高い配列の探索を行い、細胞におけるRNA高次構造とRNAメチル化状態との関係性について明らかにしていく予定である。また、植物組織において、種々のストレスに対して、グアニン四重鎖構造がどのように変化するのかに関して解析を進める。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Recognition of G-quadruplex RNA by a crucial RNA methyltransferase component, METTL142022

    • Author(s)
      Yoshida, A., Oyoshi, T. Suda, A., Futaki, S., Imanishi, M.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res.

      Volume: 50 Pages: 449-457

    • DOI

      10.1093/nar/gkab1211

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] RNAメチル化酵素複合体主要構成因子METTL14のRNAグアニン四重鎖への選択的結合2022

    • Author(s)
      今西未来、吉田敦裕、大吉崇文、二木史朗
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] オーキシンによるゲノム恒常性維持機構2022

    • Author(s)
      安喜 史織, 梅田 正明
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Proteolysis of histone methyltransferases controls cell cycle progression in Arabidopsis2022

    • Author(s)
      Kar Yee Moo, 正田晃子, 真鍋はるか, 高塚大知, Shiori Aki, Masaaki Umeda
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Genome maintenance strategies in plant stem cells2022

    • Author(s)
      Masaaki Umeda, Shiori Aki, Naoki Takahashi
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 植物ホルモンによるゲノム恒常性維持機構2021

    • Author(s)
      安喜 史織
    • Organizer
      第7回幹細胞研究会「幹細胞制御に関わるクロマチンおよびDNA高次構造体」
    • Invited
  • [Presentation] Targeted RNA methylation and demethylation using artificial RNA binding proteins2021

    • Author(s)
      Miki Imanishi
    • Organizer
      Pacifichem2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 「多元応答ゲノム」ホームページ

    • URL

      https://www.konan-u.ac.jp/hp/dir-gb_fiber/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi