• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Science for Creation of Ceramic Materials by Super Thermal Field

Planned Research

Project AreaCreation of Materials by Super Thermal Field: Neo-3D printing by Manipulating Atomic Arrangement through Giant Potential Gradient
Project/Area Number 21H05199
Research InstitutionJapan Fine Ceramics Center

Principal Investigator

木村 禎一  一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 主席研究員 (10333882)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠田 健太郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (10442732)
伊藤 暁彦  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (20451635)
吉川 健  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (90435933)
Project Period (FY) 2021-09-10 – 2026-03-31
Keywords超温度場 / セラミックス / レーザー
Outline of Annual Research Achievements

「超温度場レーザー焼結」では前年度研究で開発したレーザー焼結助剤に関して、レーザー照射下での挙動、主相アルミナと助剤との反応生成相を明らかにし、緻密化および粒成長速度に関する知見を得た。「超温度場結晶成長モニタリング」では、レーザー集光加熱によるSiC結晶の微細構造成長の検討を進め、局所的な結晶成長ポテンシャルを有する微粒子分散溶媒とSiC種結晶の界面へのレーザー集光加熱を行うことによって基板上で10 µm幅のSiC成長層が得られることを明らかにし、レーザー応用液相プロセスによる微細構造成長の可能性を見出した。「超温度場CVD」では、気相からの固相析出過程に直接エネルギーを供給することで得られる高速エピタキシャル成長や特異構造コーティングの形成メカニズム解明を進めており、前年度研究においてYAG (Y3Al5O12)-Al2O3系およびLuAG (Lu3Al5O12)-Al2O3系で得られた知見を、他の希土類元素系にも展開し、GAP (GdAlO3)-Al2O3系ではロッド組織が優先的に生成することを明らかにした。YbAG (Yb3Al5O12)-Al2O3系において、従来法による溶融凝固体の育成を行い、両手法の組織比較を行った。「超温度場微粒子スプレー」では、超温度場を作り出す局所エネルギー源としてメゾプラズマを用い、メゾプラズマジェットが微粒子の速度及び温度に与える影響を検討した。超音速ノズルを導入することにより、粒子速度とプロセス場の温度を独立に制御することが可能となり、適切な条件を用いると0.5mm厚の膜が得られることを明らかにし、応力状態の最適化により。超温度場セラミック積層造形プロセスの可能性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「超温度場レーザー焼結」では、単一材料系の場合は固相焼結あるいは溶融凝固による緻密化が起こることをこれまで報告してきたが、従来得られているような“通常の”セラミックス焼結体を得るのは困難であると思われる。したがって、本年度研究では液相焼結に着目したレーザー焼結助剤の検討を進め、助剤添加系の発熱、緻密化メカニズムの解明に取り組んできた。一方、レーザー照射化では、炭化物、ホウ化物のような黒色の化合物を容易に2000℃以上の高温に加熱することができるため、レーザー加熱を用いた溶融凝固による共晶材料の作製に関しても検討を開始した。
「超温度場CVD」では、単相系においては、現在までにYAGやLuAG、YAP (YAlO3)といった希土類アルミニウム複酸化物系化合物の高速エピタキシャル成長や特異構造の気相析出を実証し、原著論文として公表した。またGAPやGAGといった希土類アルミニウム複酸化物に加え、Hf系複酸化物においても、従来の溶融凝固法で単結晶育成が困難であった化合物相の育成に成功し、論文投稿準備を進めている。一方、共晶系においては、YAG-Al2O3系およびLuAG-Al2O3における規則構造の形成を見出しており、研究成果を原著論文として公表した。さらに、本手法を他の希土類元素系 (GAP-Al2O3およびYbAG-Al2O3) にも展開して原理検証を行った。
「超温度場微粒子スプレー」では、異種基材上において重要となる応力状態を、超温度場を活用して如何に緩和しながら、高品質セラミックの積層が可能となるかその学理構築とともに検討を行っている。これまでに超音速ノズルによりメゾプラズマジェットを発生させることにより応力状態を適切に保ちながら、高品質皮膜を形成できる条件が明らかになってきた。さらに、得られた皮膜に紫外レーザーを照射することで、結晶化を促進できることがわかった。

Strategy for Future Research Activity

「超温度場レーザー焼結」では、代表的なセラミックス材料に適用可能なレーザー焼結助剤の探索を継続するとともに、非酸化物系共晶材料のレーザープロセスの検討を本格的に開始する。非酸化物共晶材料では、本研究領域内で進められている金属系材料の解析技術、シミュレーション技術が有効に活用できると考えており、本材料系への展開を通じて領域内連携を加速する。
「超温度場結晶成長モニタリング」では、結晶成長フロントのその場観察技術をさらに高度化し、レーザー焼結中の過渡的現象の理解を進める。また、観察に適したモデル実験系の選定も進める。
「超温度場CVD」では、秩序構造の生成機序解明に向けてその場観察装置の開発と実証実験を進める。また本手法を他の希土類元素系 (例えばTbおよびEr) にも展開し、元素種が秩序構造の形成に与える影響を調べる。一方、領域内連携として計算科学的手法による自己組織化過程のシミュレーションを行う。成膜初期および成膜後の秩序構造と計算機で生成した構造を比較することで、秩序構造の生成機序に関する知見を得る。
「超温度場微粒子スプレー」では、微粒子スプレーで堆積した皮膜に対して、近赤外レーザーを用いてポストアニーリング的に高品質結晶化させることを狙っているが、最終的には、微粒子スプレー下においてその場で近赤外レーザーを照射することで、超温度場を形成し、セラミック直接積層造形を可能とする構成要件を明らかにしていく。さらに、超温度場における衝突時の応力が皮膜構造に与える影響を明らかにすることで、高品質セラミック積層の学理を構築する。

  • Research Products

    (42 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (34 results) (of which Int'l Joint Research: 16 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effect of Convergent-Divergent Nozzle on Fine Particle Velocity in Low-Pressure Induction Plasma Jet in Plasma‑Assisted Aerosol Deposition2024

    • Author(s)
      Yuki Akedo, Eishi Kubota, Mohammed Shahien, Masato Suzuki, Jun Akedo, Takayasu Fujino, Kentaro Shinoda
    • Journal Title

      Plasma Chemistry and Plasma Processing

      Volume: 44 Pages: 583~600

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface Modification by Chemical Vapor Deposition for Highly Functional Materials2023

    • Author(s)
      Ito Akihiko
    • Journal Title

      Journal of the Society of Powder Technology, Japan

      Volume: 60 Pages: 754~759

    • DOI

      10.4164/sptj.60.754

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Speed Epitaxial Growth of Terbium- and Europium-Doped Yttrium Aluminum Perovskite Thick Film Phosphors Using Laser-Assisted Chemical Vapor Deposition2023

    • Author(s)
      Mitsuhashi Yuri、Matsumoto Shogen、Ito Akihiko
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 1107~1111

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-ME2022001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemical vapor deposition of ordered structures in YAG?alumina eutectic system2023

    • Author(s)
      Mitsuhashi Yuri、Matsumoto Shogen、Ito Akihiko
    • Journal Title

      Journal of the American Ceramic Society

      Volume: 106 Pages: 5140~5146

    • DOI

      10.1111/jace.19176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth and scintillation properties of Ce 3+:LuAG?Al2O3 chemically deposited eutectics2023

    • Author(s)
      Matsumoto Shogen、Kurosawa Shunsuke、Yokoe Daisaku、Kimura Teiichi、Ito Akihiko
    • Journal Title

      Optical Materials

      Volume: 138 Pages: 113674~113674

    • DOI

      10.1016/j.optmat.2023.113674

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluating the Mechanical Properties of Dense Hybrid Aerosol Deposition Alumina Coatings Using the Nanoindentation Method2023

    • Author(s)
      Kosuke Sanami, Mohammed Shahien, Atsushi Yumoto, Jun Akedo, Kentaro Shinoda
    • Journal Title

      Journal of Thermal Spray Technology

      Volume: 32 Pages: 729~736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Laser Sintering of Bulk Alumina Using 1070 nm Fiber Laser2023

    • Author(s)
      Kimura Teiichi、Suehiro Satoshi、Sadaoka Kazuo、Nasu Tomomichi、Uoe Kousuke
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 1183~1187

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-ME2022007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 化学気相析出法により合成したCe3+添加Gd3Al5O12膜の発光特性評価2023

    • Author(s)
      出口結美子, 伊藤暁彦
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 自立型HfO2厚膜蛍光体の高速化学気相析出2023

    • Author(s)
      橋本優花, 伊藤暁彦
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 化学気相析出法により合成したアルミナ-アルミニウムガーネット共晶系膜の相分離構造2023

    • Author(s)
      伊藤暁彦, 三觜佑理, 松本昭源
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム
  • [Presentation] CVD法によるCe3+添加GAPおよびGAG厚膜蛍光体の合成とシンチレーション特性評価2023

    • Author(s)
      出口結美子, 伊藤暁彦
    • Organizer
      応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会
  • [Presentation] CVD法を用いたEu3+添加ハフニア自立膜の合成と蛍光発光特性2023

    • Author(s)
      橋本優花, 伊藤暁彦
    • Organizer
      応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会
  • [Presentation] CVD炉内圧力がα-Al2O3-Lu3Al5O12複合膜の組織形成に与える影響2023

    • Author(s)
      藤村尚輝, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第39回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
  • [Presentation] Yb3+:Lu2O3柱状晶厚膜の高速化学気相析出2023

    • Author(s)
      中山龍幸, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第39回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
  • [Presentation] レーザーCVD法により合成したα-Al2O3-Lu3Al5O12複合膜におけるラメラ構造の形成2023

    • Author(s)
      Naoki Fujimura, Akihiko Ito
    • Organizer
      第33回日本MRS年次大会
  • [Presentation] Al2O3-Yb3Al5O12共晶系におけるCVD膜とμPDバルクの比較2023

    • Author(s)
      Natsumi Imai, Shunsuke Kurosawa, Daisuke Matsukura, Akihiro Yamaji, Akihiko Ito
    • Organizer
      第33回日本MRS年次大会
  • [Presentation] CVD法によるTiN膜の合成とマイクロカンチレバー法による機械的特性2023

    • Author(s)
      Naoya Yamaguchi, Junichi Tatami, Akihiko Ito
    • Organizer
      第33回日本MRS年次大会
  • [Presentation] 化学気相析出法によるα-Al2O3-Lu3Al5O12共晶系膜の合成と炉内圧力が組織形成に与える影響2023

    • Author(s)
      藤村尚輝, 伊藤暁彦
    • Organizer
      超温度場夏の学校 若手研究交流会
  • [Presentation] YbAG-アルミナ共晶系における規則構造の化学気相析出と溶融凝固体との比較2023

    • Author(s)
      今井菜摘, 黒澤俊介, 松倉大佑, 山路晃広, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第17回 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会)
  • [Presentation] Al2O3-Yb3Al5O12系複合膜の微細組織観察および溶融凝固体との比較2023

    • Author(s)
      今井菜摘, 黒澤俊介, 松倉大佑, 山路晃広, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第18回セラミックフェスタin神奈川
  • [Presentation] レーザーを援用したCVD法によるYSZホモエピタキシャル膜の合成と機械的特性評価2023

    • Author(s)
      浦田竜矢, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第18回セラミックフェスタin神奈川
  • [Presentation] CVD法によるCe3+添加Lu2SiO5膜の合成とその蛍光特性評価2023

    • Author(s)
      敷地愛莉, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第18回セラミックフェスタin神奈川
  • [Presentation] 化学気相析出法によるSnO2膜の合成と(100)SrTiO3基板とのエピタキシャル関係2023

    • Author(s)
      伏屋竜輔, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第18回セラミックフェスタin神奈川
  • [Presentation] レーザーを援用した化学気相析出法によるSiC膜の高速合成2023

    • Author(s)
      佐野祐一郎, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第18回セラミックフェスタin神奈川
  • [Presentation] β-Ga2O3膜のエピタキシャル成長に与えるCVD炉内圧力の影響2023

    • Author(s)
      成合勇人, 伊藤暁彦
    • Organizer
      第18回セラミックフェスタin神奈川
  • [Presentation] Epitaxial growth of Ce3+:Gd3Al5O12 thick film phosphor using chemical vapor deposition and their luminescence properties2023

    • Author(s)
      Yumiko Deguchi, Akihiko Ito
    • Organizer
      12th Advanced Lasers and Photon Sources Conference (ALPS2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of rare-earth-ion doped HfTiO4 transparent films using laser chemical vapor deposition2023

    • Author(s)
      Yuka Hashimoto, Akihiko Ito
    • Organizer
      12th Advanced Lasers and Photon Sources Conference (ALPS2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-speed epitaxial growth of Yb3+:Lu2O3 columnar scintillators2023

    • Author(s)
      Tatsuyuki Nakayama, Akihiko Ito
    • Organizer
      12th Advanced Lasers and Photon Sources Conference (ALPS2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chemical vapor deposition of Ce3+:Lu3Al5O12 thick film scintillators for high-resolution X-ray imaging2023

    • Author(s)
      Akihiko Ito, Shogen Matsumoto
    • Organizer
      12th Advanced Lasers and Photon Sources Conference (ALPS2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial relationship between SnO2 film and (100) SrTiO3 substrate prepared by chemical vapor deposition2023

    • Author(s)
      Ryusuke Fuseya, Akihiko Ito
    • Organizer
      YNU International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structure and luminescent properties of Ce3+-doped lutetium silicate films grown by chemical vapor deposition2023

    • Author(s)
      Airi Shikichi, Akihiko Ito
    • Organizer
      YNU International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of deposition time on microstructure of α- Al2O3-Lu3Al5O12 composite films prepared by CVD2023

    • Author(s)
      Naoki Fujimura, Akihiko Ito
    • Organizer
      YNU International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Differences in microstructure of Al2O3-Yb3Al5O12 composite grown by CVD and μ-PD methods2023

    • Author(s)
      Natsumi Imai, Shunsuke Kurosawa, Daisuke Matsukura, Akihiro Yamaji, Akihiko Ito
    • Organizer
      YNU International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial growth of yttria stabilized hafnia film using chemical vapor deposition2023

    • Author(s)
      Ryuya Urata, Akihiko Ito
    • Organizer
      YNU International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial growth of TiN films using laser chemical vapor deposition and their elastic moduli2023

    • Author(s)
      Naoya Yamaguchi, Junichi Tatami, Akihiko Ito
    • Organizer
      YNU International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of molybdenum dioxide films on Si substrates by laser chemical vapor deposition2023

    • Author(s)
      Taiga Akiyama, Dai Sato, Hiromitsu Tajima, Akihiko Ito
    • Organizer
      YNU International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of deposition temperature on the preparation of gallium oxide films via chemical vapor deposition2023

    • Author(s)
      Terumasa Oga, Akihiko Ito
    • Organizer
      YNU International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Unidirectional growth in YAG-alumina eutectic system via chemical vapor deposition under superthermal field2023

    • Author(s)
      Akihiko Ito
    • Organizer
      The 1st International conference on Creation of Materials by Superthermal Field 2023 (CMSTF 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chemical vapor deposition of YAG-alumina and GAP-alumina eutectic systems with ordered nanostrucutres2023

    • Author(s)
      Akihiko Ito, Yuri Mitsuhashi, Yumiko Deguchi
    • Organizer
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Direct Laser Sintering Process for Additive Manufacturing of Ceramics2023

    • Author(s)
      Teiichi Kimura
    • Organizer
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Laser sintering of oxide ceramics2023

    • Author(s)
      Teiichi Kimura
    • Organizer
      Sintering2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 最新粒子積層コーティング技術動向 : ―コールドスプレー,エアロゾルデポジション―2023

    • Author(s)
      榊和彦
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1750-2

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi