• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

3次元モデリング技術に基づく化石頭蓋の高精度復元

Planned Research

Project AreaReplacement of Neanderthals by Homo sapiens: testing evolutionary models of learning
Project/Area Number 22101006
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

荻原 直道  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (70324605)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 宏正  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (40187761)
近藤 修  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (40244347)
Keywords仮想復元 / 形状モデリング / 化石脳 / ネアンデルタール / 進化
Research Abstract

本年度は、前年から構築を開始している化石頭蓋組立システムを用いて、ネアンデルタールAmud 1号頭蓋の復元を完成させた。これは、各破片の表面形状をベジェ曲面でモデル化することでその破片と隣接する破片の表面形状を予測し、それに基づいて隣接破片の位置決めを行い、それを繰り返すことで頭蓋破片を組み立てていくものである。具体的には、まず上述の方法で頭蓋骨の左右を接合の滑らかさに基づいて別々に組み立て、最後に左右の相対的位置を左右対称性、および下顎窩間距離に基づいて決定した。その結果、隣接する破片を滑らかに組み上げることが可能となった。
また、Thin-Plate Spline関数を用いて、欠損していない部分の形状情報に基づいてリファレンス標本と欠損のある標本の間の写像を求め、欠損部分をそれに基づいて変換することで補間を行う手法を開発した。それを適用し、Amud 1号の復元頭蓋のプロトタイプを一通り完成させた。
一方、こうした方法で復元される化石頭蓋骨から、その中に収まっていたはずの脳の形を推定するには、現代人について頭蓋骨と脳のかたちの対応関係を明らかにし、それを化石形態に当てはめる必要がある。そこで現代人の頭蓋骨内腔と脳表面のかたちの対応関係を医用画像から明らかにすることを試みた。具体的には、頭部のCTおよびMRI撮像を行い、同一被験者の両撮像データを相互情報量が最大となるように位置合わせを行った。そして頭蓋骨内腔と脳の3次元形状モデルを構築し、解剖学的特徴点に基づいて両者のかたちの対応とそのばらつきの傾向を定量化した。その結果、頭蓋骨内腔はその中に収まる脳の形をある程度反映していることを確認した。
現代人頭蓋骨を化石頭蓋骨へ変形させる関数を記述し、それに基づいて現代人の脳形状を変形させることで、化石脳をある程度計算的に求めることができると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

化石頭蓋とその脳鋳型を精密に復元する手法を開発し、その中に収まっていたはずの脳(化石脳)の仮想復元を行う道筋が立ちつつあるから。

Strategy for Future Research Activity

頭蓋化石の欠損部分を解剖学的に正しく補間することは、その中に収まる脳形態を復元する上で重要である。そこでリファレンスデータに基づいて化石頭蓋骨の欠損部位を補間する手法を確立する。また化石頭蓋骨の脳形態を数理的に推定する手法を確立する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] ネアンデルタール人は絶滅したか2012

    • Author(s)
      近藤修
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 118 Pages: 43-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CT Image Segmentation Using FEM with Optimized Boundary Condition2012

    • Author(s)
      Hishida H, Suzuki H, Michikawa T, Ohtake Y, Oota S
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0031116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endocranial proportions and postorbital morphology of the Minatogawa I and IV Late Pleistocene Homo sapiens crania from Okinawa Island, Japan2012

    • Author(s)
      Kubo D., Kono R.T., Suwa G.
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Medical Fixture Design with CT Images2011

    • Author(s)
      Xueshu Liu, Hiromasa Suzuki, Yutaka Ohtake
    • Journal Title

      J.Computer-Aided Design and Applications

      Volume: 8 Pages: 421-433

    • DOI

      10.3722/cadaps.2011.383-394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sealed Decomposition of a Triangular Mesh with Tetrahedral Mesh Segmentation2011

    • Author(s)
      Caiyun Yang, Yutaka Ohtake, Hiromasa Suzuki
    • Journal Title

      J.Computer-Aided Design and Applications

      Volume: 8 Pages: 383-394

    • DOI

      10.3722/cadaps.2011.383-394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 化石人類の脳と左右差2011

    • Author(s)
      近藤修
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 29 Pages: 642-644

  • [Journal Article] A micro-CT based study of the endocranial morphology of the Minatogawa I cranium2011

    • Author(s)
      Kubo D., Kono R.T., Suwa G.
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 119 Pages: 123-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endocranial restoration and volume estimation of the Minatogawa IV cranium using micro-CT and 3D printer systems2011

    • Author(s)
      Kubo D., Kono R.T.
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 119 Pages: 203-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human skeletal remains from Bishri region, excavated during 2009 seasons2011

    • Author(s)
      Kondo O.
    • Journal Title

      Al-Rafidan

      Volume: 32 Pages: 123-125

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 構造解析を用いた骨格CT画像領域分割のための拘束条件自動設定2012

    • Author(s)
      菱田寛之、道川隆士、大竹豊、鈴木宏正、太田聡史、横田秀夫
    • Organizer
      2012度精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京)
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] メッシュ・画像上での単純で空間効率的な階層的クラスタリング法2012

    • Author(s)
      森口昌樹、Yang Caiyun、鈴木宏正
    • Organizer
      2012度精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京)
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] Neanderthal studies by Japanese, a field research and the ongoing project2012

    • Author(s)
      Kondo O., Ogihara N.
    • Organizer
      Human Evolution Seminar in CENIEH
    • Place of Presentation
      Burgos, Spain
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 構造解析を用いた骨格CT画像領域分割2011

    • Author(s)
      菱田寛之、道川隆士、大竹豊、鈴木宏正、太田聡史
    • Organizer
      ViEWビジョン技術の実利用ワークショップ
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] A new framework for phenotypic analyses of laboratory mouse motor functions : the inverse kinematics of gait patterns2011

    • Author(s)
      S.OOTA, Y.IKEGAMI, K.AYUSAWA, H.IMAGAWA, H.HISHIDA, H.SUZUKI, Y.OBATA, H.YOKOTA, R.HIMENO, Y.NAKAMURA, A.YOSHIKI
    • Organizer
      Neuroscience 2011
    • Place of Presentation
      Washington, U.S.A
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] リファレンスデータベースを活用した化石頭蓋骨の形状復元2011

    • Author(s)
      荻原直道、菊地赳夫、森田祐介、鈴木宏正、道川隆士、森口昌樹、近藤修、久保大輔、石田肇、深瀬均、赤澤威
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      那覇市
    • Year and Date
      2011-11-06
  • [Presentation] 曲面上での曲げエネルギー最小化による変形法2011

    • Author(s)
      森口昌樹、鈴木宏正、道川隆士、荻原直道、近藤修
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      那覇市
    • Year and Date
      2011-11-06
  • [Presentation] 局所形状情報に基づく化石頭蓋破片組立システムの開発2011

    • Author(s)
      菊地赳夫, 荻原直道, 鈴木宏正, 道川隆士, 近藤修, 石田肇, 赤澤威
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      那覇市
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 解剖学的特徴点間の最短経路探索に基づく頭蓋骨形態変異の定量化2011

    • Author(s)
      森田祐介, 菊地赳夫, 荻原直道, 金井崇, 鈴木宏正
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      那覇市
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 現代人における頭蓋骨と脳形態の対応関係の定量化2011

    • Author(s)
      赤松美穂, 菊地赳夫, 荻原直道, 近藤修, 田邊宏樹, 深瀬均, 石田肇, 與儀彰, 村山貞之
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      那覇市
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] デデリエ洞窟出土の新幼児人骨資料2011

    • Author(s)
      近藤修、カンジョウユーセフ、石田肇、石井理子、小口高、西秋良宏、仲田大人、赤澤威
    • Organizer
      日本人類学会
    • Place of Presentation
      沖縄県那覇市
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] An application of fourier and wavelet transforms to two-dimensional images : quantification of human vertebral tuberculosis2011

    • Author(s)
      Kondo O.
    • Organizer
      2nd International Symposium on Biological Shape Analysis
    • Place of Presentation
      Okinawa, Japan
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 頭蓋のかたち作りのプロセスを観る2011

    • Author(s)
      荻原直道
    • Organizer
      第21回日本解剖学会関東支部懇話会
    • Place of Presentation
      川崎市宮前区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-18

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi