• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

構造共鳴を利用したテラヘルツ波メタマテリアルの作製と機能

Planned Research

Project AreaElectromagnetic Metamaterials
Project/Area Number 22109003
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

萩行 正憲  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センタ, 教授 (10144429)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 正也  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (30343239)
宮丸 文章  信州大学, 理学部, 准教授 (20419005)
宮嵜 博司  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00134007)
Keywordsメタマテリアル / テラヘルツ波 / 超微細インクジェットプリンタ / 誘電体メタマテリアル / 液体メタマテリアル / アクティブメタマテリアル / 光伝導アンテナ / 立体メタマテリアル
Research Abstract

超微細インクジェットプリンタを用いて、半導体基板上に平面、立体、および、多層メタマテリアルを作製する技術を確立した。立体メタマテリアルでは、シリコン基板上に立ち上がったU字型のメタマテリアルを作製し、テラヘルツ波の磁場がU字面を貫く場合の磁気応答を確認した。TiO2系微小球をベンゼン中に分散し、スターラーで撹拌することにより、「液体メタマテリアル」を創製した。TiO2球のミー共鳴に伴う透磁率の1からのずれが観測された。また、Electro Fine Forming(EFF)法で金属分割リング共振器を大量に作製し、これを基板に展開することにより平面ランダムメタマテリアルを作製した。濃度が薄いため、透過ディップは小さいが、LC共鳴によるディップが観測された。これらの手法は、テラヘルツ領域での3次元等方的バルクメタマテリアルの作製法としてユニークなものである。
金属メッシュ上には疑似プラズモン-ボラリトンが存在することが知られているが、金属メッシュの構造によりその分散関係が制御できることを示した。
デバイス応用のひとつとして、テラヘルツ波放射用のGaAs光伝導アンテナに、分割リング共振器を装荷し、放射スペクトルと偏光特性が分割リング共振器の位置や向きによって制御可能であることを示した。さらに、分割リンク共振器のギャップ部を光パルスで照射することにより、放射スペクトルをダイナミックに変調できることも示した。
メタマテリアルを評価する装置として、エルプソメトリー分光装置ならびに近接場顕微鏡を作製した。また、ラマン散乱過程を抑えることにより高強度のテラヘルツ波発生に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

バルクおよび平面メタマテリアルの作製に向けて、順調に研究が進展している。テラヘルツ領域では、メタ原子の大きさが数十ミクロンであるため、様々な作製法が使用でき、また、試料の大きさも5ミリ角程度と扱いやすい。当計画研究では、超微細インクジェットプリンタを世界に先駆けてメタマテリアル作製に応用するとともに、レーザー加工、誘電体セラミック加工、Electro Fine Formingなど様々な手法を作製に導入している。これらの中には研究計画調書には書かれていなかったものもあり、その意味では予想以上の展開が見られた部分もある。ただ、負の屈折率の実現という意味では、最終的な測定による評価にまでは至っていない。これらは、プロジェクトの後半で達成する予定である。
震災の影響を受けた石原班のメンバーを研究室に迎えて、光伝導アンテナに卍型構造を付加したテラヘルツ波放射素子の作製や、田中班とのバイオテンプレートを活用したメタマテリアルの作製など、他班との連携協力も進みつつある。海外との連携では、学振の二国間共同研究を利用して、ロシアのニジニ・ノブゴロド大との間でメタマテリアルに関する共同研究を行っている。

Strategy for Future Research Activity

3次元バルクメタマテリアルの作製は、通常の材料との比較という意味では重要であるが、実際の応用という場面では、2次元(平面)メタマテリアルがより重要であるという認識が、世界的には強まっているように感じられる。これは、構成材料の損失がバルクメタマテリアルでは無視できないからである。テラヘルツ波領域では、光領域に比べて損失の影響は格段に小さいといえども、メタ原子の共振を使う場合には、現実の応用には非常に問題となる。本研究においては、3次元バルクメタマテリアルの作製がひとつの大きな課題であるが、できるだけ低損失のバルクメタマテリアルの開発を進める一方、将来のテラヘルツ用の実用素子のためには、2次元あるいは準2次元メタマテリアルにより注力すべきであると考える。このため、金属メッシュ構造を基本に、平面カイラル構造やチェッカーボードパターンにおける低次元波とその透過スペクトルへの影響についての研究をより深めることが大切であると考えられる。また、これまでの単純な金属を材料としたメタマテリアルだけでなく、興味深い物性を有するカーボン系ナノ材料やVO2などの金属-絶縁体転移を起こすような物質を構成材料とするメタマテリアルへの展開も必要である。

  • Research Products

    (34 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Directional terahertz emission from air plasma generated by linearly polarized intense femtosecond laser pulses2012

    • Author(s)
      F. Jahangiri
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: 5 Pages: 026201-1-3

    • DOI

      10.1143/APEX.5.026201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoconductive emission and detection of terahertz pulsed radiation using semiconsuctor devices2012

    • Author(s)
      M. Tani
    • Journal Title

      J. Infrared Milli. Terahz Waves

      Volume: 33 Pages: 393-404

    • DOI

      10.1007/s10762-012-9882-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Super-radiant Smith-Purcell radiation from periodic line charges2012

    • Author(s)
      D. Li
    • Journal Title

      Nucl. Instrum. Methods Phys. Res. A

      Volume: 674 Pages: 20-23

    • DOI

      10.1016/j.nima.2012.01.039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-efficiency terahertz pulse generation via optical rectification by supressing stimulated Raman scattering process2012

    • Author(s)
      M. Nagai
    • Journal Title

      Opt. Express

      Volume: 20 Pages: 6509-6514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlling extraordinary transmission characteristics of metal hole arrays with spoof surface plasmons2012

    • Author(s)
      F. Miyamaru
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 100 Pages: 081112-1-3

    • DOI

      10.1063/1.3689784

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intense terahertz emission from atomic cluster plasma produced by intense femtosecond laser pulses2011

    • Author(s)
      F. Jahangiri
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 99 Pages: 260513-1-3

    • DOI

      10.1063/1.3672814

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of electron paramagnetic resonance using terahertz time-domain spectroscopy2011

    • Author(s)
      K. Kozuki
    • Journal Title

      Opt. Express

      Volume: 19 Pages: 24950-24956

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テラヘルツ波メタマテリアル2011

    • Author(s)
      萩行 正憲
    • Journal Title

      OPTRONICS

      Volume: 12月号 Pages: 63-67

  • [Journal Article] Directional elliptically polarized terahertz emission from air plasma produced by circularly polarized intense femtosecond laser pulses2011

    • Author(s)
      F. Jahangiri
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 99 Pages: 161505-1-3

    • DOI

      10.1063/1.3651764

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical switching of terahertz radiation from meta-atom-loaded photoconductive antennas2011

    • Author(s)
      K. Takano
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 99 Pages: 161114-1-3

    • DOI

      10.1063/1.3654156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron density measurement of inductively coupled plasma by terahertz time-domain spectroscopy (THz-TDS)2011

    • Author(s)
      A. Ando
    • Journal Title

      J. Appl. Phys.

      Volume: 110 Pages: 073303-1-8

    • DOI

      10.1063/1.3639296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テラヘルツ波メタマテリアル2011

    • Author(s)
      萩行 正憲
    • Journal Title

      マテリアルインテグレーション

      Volume: 24 Pages: 13-20

  • [Journal Article] Terahertz emission enhancement in InAs thin films using a silicon lens coupler2011

    • Author(s)
      C. T. Que
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 50 Pages: 080207-1-3

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.080207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wire-grid polarizer sheet in the terahertz region fabricated by nanoimprint technology2011

    • Author(s)
      K. Takano
    • Journal Title

      Opt. Lett.

      Volume: 36 Pages: 2665-2667

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transport properties of free carriers in semiconductors studied by terahertz time-domain magneto-optical ellipsometry2011

    • Author(s)
      K. Yatsugi
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 98 Pages: 212108-1-3

    • DOI

      10.1063/1.3595270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improve growth rate of Smith-Purcell free-electron laser by Bragg reflector2011

    • Author(s)
      D. Li
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 98 Pages: 211503-1-3

    • DOI

      10.1063/1.3594243

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 液中分散誘電体球を用いたテラヘルツメタマテリアルの検討2012

    • Author(s)
      奥井 雄一郎
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120315-20120318
  • [Presentation] 金属メッシュ-誘電体球複合2次元メタマテリアルのテラヘルツ応用2012

    • Author(s)
      焼山 祐也
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120315-20120318
  • [Presentation] バイオテンプレート法による藻類由来金属マイクロコイルの作製とテラヘルツ領域光学活性2012

    • Author(s)
      鈴木 荘一郎
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120315-20120318
  • [Presentation] スミス・パーセル効果を利用したテラヘルツ波発生の研究2012

    • Author(s)
      李 大治
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120315-20120318
  • [Presentation] 金属周期構造を有するテラヘルツ波帯人工誘電体レンズの提案と焦点距離制御の基礎検討2012

    • Author(s)
      鈴木 健仁
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120315-20120318
  • [Presentation] 光伝導電流による給電と受信アンテナを考慮したダイポール型光伝導アンテナのスペクトル解析と評価2012

    • Author(s)
      入江 克成
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120315-20120318
  • [Presentation] イントロダクトリートーク : 電磁メタマテリアルの最近の進展と将来展望2012

    • Author(s)
      萩行 正憲
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120315-20120318
    • Invited
  • [Presentation] テラヘルツ領域の平面、立体、3次元メタマテリアルの作製と評価2012

    • Author(s)
      萩行 正憲
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120315-20120318
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication and characterization of THz metamaterials2011

    • Author(s)
      M. Hangyo
    • Organizer
      36th Int. Conf on Infrared, Millimeter, and THz Waves
    • Place of Presentation
      ヒューストン
    • Year and Date
      20111002-20111007
    • Invited
  • [Presentation] 金属チェッカーボードパターンにおけるサブ波長構造の影響2011

    • Author(s)
      西山 洋平
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      20110829-20110902
  • [Presentation] 二光束干渉顕微鏡によるフィッシュネット構造の評価2011

    • Author(s)
      松井 崇行
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      20110829-20110902
  • [Presentation] メタアトム装荷光伝導アンテナによるテラヘルツ波制御2011

    • Author(s)
      西田 翼
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      20110829-20110902
  • [Presentation] 卍型光伝導アンテナのテラヘルツ波偏光特性2011

    • Author(s)
      高野 恵介
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      20110829-20110902
  • [Presentation] テラヘルツ時間領域磁気光学エリプソメトリーを用いた高品質n型GaNウエハの自由キャリア輸送特性の評価2011

    • Author(s)
      矢次 健一
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      20110829-20110902
  • [Presentation] Terahertz technology and metamaterials2011

    • Author(s)
      M. Hangyo
    • Organizer
      Photonica 2011
    • Place of Presentation
      ベオグラード
    • Year and Date
      20110829-20110902
    • Invited
  • [Book] Free Electron Lasers (Ch. 6 Theoretical analysis on Smith-Purcell free-electron laser)2012

    • Author(s)
      D. Li
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      InTech
  • [Book] プリンテッドエレクトロニクスのすべて (第5章のテラヘルツ領域における光学素子の形成)2012

    • Author(s)
      高野 恵介
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      日本工業出版
  • [Remarks] Hangyo lab.

    • URL

      http://www.ile.osaka-u.ac.jp/research/ths/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi