• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Terahertz metamaterials with the structural resonances

Planned Research

Project AreaElectromagnetic Metamaterials
Project/Area Number 22109003
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

萩行 正憲  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センタ, 教授 (10144429)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮嵜 博司  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00134007)
宮丸 文章  信州大学, 理学部, 准教授 (20419005)
永井 正也  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (30343239)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメタマテリアル / テラヘルツ波 / 負の屈折率 / カイラルメタマテリアル / 界面波 / パーコレーション / バビネの原理 / 疑似表面波
Outline of Annual Research Achievements

様々な作製法により主として平面メタマテリアルを作製し、テラヘルツ時間領域分光法により特性を評価するとともに、FDTD法によるシミュレーションとの比較を行った。金属メッシュは負の誘電率を、また、誘電体球配列は球の最低周波数のミー共鳴付近で負の透磁率を示すが、金属メッシュ上にTiO2微小球を分散する新しい構造の負の屈折率物質構成法を提案・作製した。透過スペクトルの測定とシミュレーションの比較から、負の屈折率が実現されている可能性が示された。レーザー加工装置により、金属薄膜中に相補的メタマテリアルを作製する手法を確立し、V字型アンテナ配列により、一般化されたスネルの法則に基づくフラットレンズを作製した。テラヘルツイメージング測定により、設計に近い集光が実現されていることを確認した。
カイラルメタマテリアル界面に界面波が存在する条件とその特性(前進波、後進波)を理論的に解明した。2次元メタマテリアルの1種である金属チェッカーボードパターンについて、金属パッド同士の接続に乱雑さを導入した場合について、パーコレーション、クラマース-クローニッヒ関係、バビネの原理が絡み合う興味深い性質を見出した。
1次元金属回折格子上の表面波と貫通型金属スリット配列における誘電体導波モードの関係を解明し、これらの構造を様々に変化させることにより、非常に多彩な表面モードやフェイズドアレイなどの機能が得られることがわかった。
高強度のテラヘルツ波源においてキャリアエンベロープフェイズ(CEP)を制御する方法を開発し、メタマテリアルの非線形効果へ適用した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

テラヘルツ帯におけるメタマテリアルの設計と作製法、カイラルメタマテリアルにおける界面波、デバイス応用、非線形光学効果などについて、当初予定通り研究が進展している。メタマテリアルが世間的に周知されるに従い、様々な分野からの共同研究の提案があり、その中から新しい展開がなされつつある。例えば、MEMS技術の導入による多層メタマテリアルの作製、ナノインプリント技術による超広帯域高性能のテラヘルツ偏光子、自由電子レーザー研究者との共同研究による疑似表面プラズモンボラリトンとその応用、有機半導体を用いた動的メタマテリアルなどである。海外との連携についても、学振の二国間共同研究により電磁理論が特異なロシアのニジニ・ノブゴロド大との研究が行われ、また、試料作製に強いフランスのリール大との共同研究もスタートしている。
金属チェッカーボードパターンに関する研究では、パーコレーション、クラマース-クーニッヒ関係、バビネの原理が絡み合う興味深い現象が見出され、今後、精度の高い試料作製により、より深い物理的な理解が進むものと期待される。この応用として、超広帯域の半透鏡の作製が期待される。

Strategy for Future Research Activity

中間評価では、プロジェクト後半においての研究ターゲットの絞り込みと海外とのより強い連携が求められている。研究ターゲットの絞り込みについては、実用的に将来重要となる2次元のメタマテリアルについての研究に重点を置く予定である。金属メッシュはドルーデ型の2次元金属と見做すことができるが、メッシュの一部を切断することにより、不純物をドープするような効果を得ることができる。メッシュの50%を切断すると、フラクタル系となり、さらに切断を増やすと絶縁体となる。これらの2次元系における多様な2次元波の性質について解明し、2次元面で自由にテラヘルツ波を制御するための基礎を築きたい。さらに2層系とすると、透磁率の制御も可能になり、2次元メタトロニクスとでも呼ぶべき分野へと展開が可能となる。3次元のバルクメタマテリアルについても、微小な金属メタ原子や微小TiO2球を透明液体に分散させる手法などを駆使して実現する。
テラヘルツ波透過率を変調するためのアクティブメタマテリアル、メタ原子を装荷したテラヘルツ波放射素子、メタマテリアルを用いたフィルターなど、テラヘルツ領域のメタマテリアルの開発も引き続き行う。非線形光学効果については、2次高調波発生や非線形伝播などについて研究を進める。
海外との連携については、これまでのロシアとの共同研究を強化するとともに、新たに始まったフランスとの共同研究を推進する。

  • Research Products

    (31 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] テラヘルツ波応用を加速するためのメタマテリアルを応用した研究開発テーマの発掘2013

    • Author(s)
      萩行 正憲
    • Journal Title

      研究開発リーダー

      Volume: 10 Pages: 23-26

  • [Journal Article] Wavefront control by stacked metal-dielectric hole array with variable hole shapes2013

    • Author(s)
      T. Matsui
    • Journal Title

      Opt. Express

      Volume: 21 Pages: 6153-6161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth of ultrathin and high quality efficient organic nonlinear optical crystal 4'-dimethylamino-N-methyl-4-stilbazolium p-chlorobenzenesulfonate for enhanced terahertz efficiency at high frequencies2013

    • Author(s)
      S. Brahadeeswaran
    • Journal Title

      Cryst. Growth Des.

      Volume: 13 Pages: 415-421

    • DOI

      10.1021/cg.300606g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電磁メタマテリアル2013

    • Author(s)
      萩行 正憲
    • Journal Title

      未来材料

      Volume: 13 Pages: 58-64

  • [Journal Article] Analyis of artificial dielectric lens with metallic rectangular chips for terahertz wave band and physical explanation by periodic model2012

    • Author(s)
      T. Suzuki
    • Journal Title

      Appl. Phys. A

      Volume: 109 Pages: 825-830

    • DOI

      10.1007/s00339-012-7400-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal and analysis of artificial dielectric lens with metallic corrugated structures for terahertz wave band2012

    • Author(s)
      T. Konno
    • Journal Title

      Appl. Phys. A

      Volume: 109 Pages: 1103-1108

    • DOI

      10.1007/s00339-012-7394-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Remarkable transmission characteristics of optical waves through modulated double-layered metallic slit arrays2012

    • Author(s)
      Y. Tokuda
    • Journal Title

      AIP Adv.

      Volume: 2 Pages: 042112-1-6

    • DOI

      10.1063/1.4759130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メタマテリアルおよびメタアトムのテラヘルツデバイスへの応用2012

    • Author(s)
      高野 恵介
    • Journal Title

      レーザー研究

      Volume: 40 Pages: 508-512

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transmission phase control by stacked metal-dielectric hole array with two-dimensional geometric design2012

    • Author(s)
      T. Matsui
    • Journal Title

      Opt. Express

      Volume: 20 Pages: 16092-16103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coherent control of terahertz radiation from antiferromagnetic magnons in NiO excited by optical laser pulses2012

    • Author(s)
      J. Nishitani
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 85 Pages: 174439-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.174439

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth rate and start current in Smith-Purcell free-electron lasers2012

    • Author(s)
      D. Li
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 100 Pages: 191101-1-3

    • DOI

      10.1063/1.4711803

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テラヘルツ波技術の歩みと展望2012

    • Author(s)
      萩行 正憲
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 81 Pages: 271-283

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical phased array functions in double-layered metallic plate systems with artificially modulated slit arrays2012

    • Author(s)
      Y. Tokuda
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: 2012 Pages: 042502-1-3

    • DOI

      10.1143/APEX.5.042502

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transmission properties of double-gap asymmetric aplit ring resonators in terahertz region2012

    • Author(s)
      F. Miyamaru
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 101 Pages: 051112-1-3

    • DOI

      10.1063/1.4739945

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlling extraordinary transmission characteristics of metal hole arrays with spoof surface plasmon polaritons2012

    • Author(s)
      F. Miyamaru
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 101 Pages: 019901-1-3

    • DOI

      10.1063/1.4735019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Terahertz response of split-ring resonators with fractal structures2012

    • Author(s)
      F. Miyamaru
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: 5 Pages: 072001-1-3

    • DOI

      10.1143/APEX.5.072001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 積層薄フィルム構造による八木・宇田型光伝導アレーアンテナの提案・設計とパターンめっき・転写による作製2013

    • Author(s)
      入江 克成
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      2013-03-27 – 2013-03-30
  • [Presentation] ランダムさを有する金属チェッカーボードパターンのテラヘルツ波透過特性と有効誘電率2013

    • Author(s)
      高野 恵介
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      2013-03-27 – 2013-03-30
  • [Presentation] MLD-TDS中の金属V溝構造によるサブテラヘルツ波の集束2013

    • Author(s)
      森川 治
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      2013-03-27 – 2013-03-30
  • [Presentation] 積層型ホールアンテナを用いたビーム走査デバイス2012

    • Author(s)
      三浦 篤志
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] 左手系2次元レーザ共振器のモード解析2012

    • Author(s)
      福嶋 丈浩
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] 半導体レーザーカオスとHe-Neレーザーを用いたTHz波の広帯域化2012

    • Author(s)
      桑島 史欣
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] カットオフ周波数での分割リング共振器を装荷した金属スリットアレーの周期構造解析2012

    • Author(s)
      岸 湧大
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] 金属スリット配列による支持層を装荷した金属溝周期構造を有するテラヘルツ波帯平面レンズの解析2012

    • Author(s)
      下館 精機
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] フェムト秒電子ビームによるスミス・パーセル効果の研究2012

    • Author(s)
      菅 晃一
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] MLD-TDSによるSiウェハ上の抵抗率分布の非接触測定2012

    • Author(s)
      森川 治
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] メタマテリアルのテラヘルツ近接場分光法による観測2012

    • Author(s)
      北原 英明
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] 変調メタルスリットアレイを利用した光波の位相制御2012

    • Author(s)
      徳田 安徳
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] Photoconductive antennas loaded with meta-atoms for terahertz radiation2012

    • Author(s)
      M. Hangyo
    • Organizer
      3rd Int. Conf. on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META 2012)
    • Place of Presentation
      パリ
    • Year and Date
      2012-04-19 – 2012-04-22
    • Invited
  • [Book] メタマテリアル II (12章 テラヘルツ領域のメタマテリアル)2012

    • Author(s)
      高野 恵介
    • Total Pages
      15 (分担執筆分)
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] Hangyo lab.

    • URL

      http://www.ile.osaka-u.ac.jp/research/ths/index.html

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi