• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms underlying epigenome regulation by chromatin modifications during stem cell differentiation

Planned Research

Project AreaMolecular mechanisms of cell fate determination in the cells that undergo stepwise differentiation to multiple pathways
Project/Area Number 22118003
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

中西 真  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40217774)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 明彦  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10506710)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywordsゲノム / シグナル伝達 / 発現抑制 / 発生・分化
Outline of Annual Research Achievements

DNAメチル化は遺伝子発現や、染色体構造を制御するエピジェネティック修飾で、細胞の分化、発生に重要な役割を果たしている。細胞増殖に伴うDNAメチル化の複製は、DNAメチル化酵素Dnmt1により触媒されるDNA維持メチル化機構により制御されている。メチル化CpGは半保存的に複製されないため、DNA複製後にヘミメチル化DNAがフルメチル化DNAに変換されなければならない。近年、ヘミメチル化DNA結合タンパク質であるUhrf1がDNA複製部位へのDnmt1の局在化に重要な役割を果たしていることが明らかになったが、いかなる分子機構によりDNA複製とDNA維持メチル化機構がカップリングするかについてはほとんど理解されていない。研究代表者の中西はUhrf1がDNA複製に依存してヒストンH2リジン23をユビキチン化すること、このヒストンユビキチン化がDnmt1をDNA複製部位へ局在化させるのに必須の役割を果たしていることを見出した。従って、Uhrf1分子のユビキチン化活性を持たない変異体を発現した細胞では、DNA維持メチル化機構に大きな不備が生じ、細胞のDNAメチル化程度は著明に減少した。(中西)
研究分担者の横山は、ヒストンメチル化酵素であるMLLがエピジェネティックマーカーである非メチル化CpGやH3K36のメチル化を認識して標的プロモーターを識別し、CBPなどのヒストンアセチル化酵素をリクルートする事で転写を再活性化する事を見いだした。さらに、ChIP-seq法を用いてそれらのエピジェネティックマーカーやその修飾酵素がゲノムワイドにどのように分布しているかを調べる実験系を構築した。(横山)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

DNA維持メチル化機構は、発生、細胞分化等の細胞運命制御に関わる細胞機能の最も重要な分子機構の1つであるが、その詳細な機構についてはほとんど理解されていない。中西らによる本研究は、DNA維持メチル化機構において、どのような分子メカニズムによりヘミメチル化DNAをフルメチル化DNAに変換するDNAメチル化酵素Dnmt1をDNA複製部位にリクルートするのかを明らかにしたもので、その意義は非常に深い。これらの知見は今後、細胞分化や発生、またその異常である様々な疾患群の解明につながることが強く期待されることから、研究は非常に順調に推移し、その成果は十分目標を達成していると考えている。
MLLが造血幹細胞の幹細胞性を維持する仕組みを探る上で、MLL依存性の転写活性化が重要である事がわかっていたが、その分子メカニズムは不明な点が多かった。研究分担者の横山は詳細な構造機能解析により、このMLL依存性の転写のメカニズムを明らかにしており、研究は順調に進んでいる。(横山)

Strategy for Future Research Activity

中西は昨年度までの当該研究において明らかにしたDNA維持メチル化機構に関わるヒストンH3リジン23のユビキチン化の役割について詳細に解析し、細胞分化、発生の過程でどの様に制御され、また具体的に血球細胞分化系を用いて細胞分化の素過程においてどのような機能を持っているかを明らかにする予定である。このために、領域内の北村、河本、指田らが持つ血球分化誘導系技術を導入する。またヒストンH3リジン23の特異抗体を作成し、白血病等の血球系腫瘍、あるいは分化異常症の発症における役割について解析を行う。このために、領域内の白血病等疾患関連研究を推進している研究者と共同研究体制を構築する。
研究分担者の横山は、ML-2細胞の分化に伴うエピジェネティック変化を調べるためにChIP-seq法を用いた実験系を確立しており、領域内の稲葉らと共に分化に伴うダイナミックな変化を調べていく。また、幹細胞性の維持にはMLLとCBPの相互作用が鍵となる事が明らかになってきたため、今後は両者のゲノム上での局在を調べることができる実験系の構築を進めていく。この目的に合う細胞株が現在見つかっていないが、出来るだけ多くの細胞株を調べる事で対応していく。(横山)

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Mitotic phosphorylation of MPP8 by cyclin-dependent kinases regulates chromatin dissociation.2013

    • Author(s)
      Nishigaki M,
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 432(4) Pages: 654-9

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.02.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Response to DNA damage: why do we need to focus on protein phosphatases?2013

    • Author(s)
      Shimada M, Nakanishi M.
    • Journal Title

      Front Oncol

      Volume: 3(8) Pages: 1-14

    • DOI

      10.3389/fonc.2013.00008.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chk1 phosphorylates the tumour suppressor Mig-6, regulating the activation of EGF signalling.2012

    • Author(s)
      Liu N,
    • Journal Title

      EMBO J.

      Volume: 31(10) Pages: 2365-77

    • DOI

      10.1038/emboj.2012.88.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histone H1 expression in human prostate cancer tissues and cell lines.2012

    • Author(s)
      Sato S,
    • Journal Title

      Pathol Int.

      Volume: 62(2) Pages: 84-92

    • DOI

      10.1111/j.1440-1827.2011.02755.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TANK-binding kinase 1 (TBK1) controls cell survival through PAI-2/serpinB2 and transglutaminase 2.2012

    • Author(s)
      Delhase M,
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 109(11) Pages: 4332-5

    • DOI

      10.1073/pnas.1119296109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular mechanism of MLL fusion-dependent transformation2013

    • Author(s)
      横山 明彦
    • Organizer
      USA-Japan Science Conference (日米造血器腫瘍セミナー)
    • Place of Presentation
      Makena Beach and Golf Resort, Maui, Hawaii、USA
    • Year and Date
      2013-03-24 – 2013-03-26
    • Invited
  • [Presentation] Novel histone modifications couple maintenance DNA methylation with DNA replication.2012

    • Author(s)
      中西 真
    • Organizer
      日仏がん学会
    • Place of Presentation
      グランドエクシブ鳴門(鳴門市)
    • Year and Date
      2012-11-29 – 2012-11-30
    • Invited
  • [Presentation] Role of DNA damage responses in induction of premature senescence.2012

    • Author(s)
      中西 真
    • Organizer
      3Rシンポジウム
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • Year and Date
      2012-11-25 – 2012-11-28
    • Invited
  • [Presentation] Maintaining the integrity of genomic information by cell cycle checkpoints.2012

    • Author(s)
      中西 真
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌市)
    • Year and Date
      2012-09-18 – 2012-09-21
    • Invited
  • [Presentation] MLL白血病と転写制御2012

    • Author(s)
      横山 明彦
    • Organizer
      三重先端癌フォーラム
    • Place of Presentation
      三重大学医学部
    • Year and Date
      2012-04-27 – 2012-04-27
  • [Presentation] Role of DNA damage responses in induction of premature senescence.2012

    • Author(s)
      中西 真
    • Organizer
      Hallym-NCGG-Extended Symposium
    • Place of Presentation
      Hallym University(韓国Anyang市)
    • Year and Date
      2012-04-26 – 2012-04-28
    • Invited

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi