• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

質感認知に関わる視聴触覚情報の心理物理的分析

Planned Research

Project AreaIntegrative studies of neural mechanisms and advanced information technologies for perception of material and surface qualities
Project/Area Number 22135004
Research InstitutionNTT Communication Science Laboratories

Principal Investigator

西田 眞也  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 主幹研究員 (20396162)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内川 惠二  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (00158776)
本吉 勇  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (60447034)
藤崎 和香  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (20509509)
Project Period (FY) 2010-06-23 – 2015-03-31
Keywords質感 / 光沢感 / 色覚 / カラーディスプレイ / 透明感 / 画像統計量 / マルチモーダル / 触覚
Research Abstract

【視覚】静止画像情報から光沢感を得る際に利用される高次の画像特徴を多面的に分析した。液体や粘性の知覚において、運動の空間的な滑らかさや局所的な運動速度が重要な画像特徴となっていることを明らかにした。静止画像の動的変形により液体のような透明層が知覚されるメカニズムの解析を進めた。新しい残効現象を用いて視覚運動の空間的な情報処理の仕組みの分析を進めた。金銀銅色知覚、光沢知覚、および金属表面知覚との相互関係についての心理物理実験結果を解析し、金銀銅色知覚に及ぼす光沢感、色度、明度の影響についての論文発表の準備を行った。生後3-4ヶ月の乳児はまだ表面光沢の変化を知覚できない一方で,成人には知覚できない光沢の反射パタンを知覚できることを発見した(山口班と共同)。表面の細かな凹凸を見分ける視覚の分解能を測定し、それが画像の空間周波数やテクスチャ統計量による予測よりも有意に高いことを見出した。
【触覚】触覚振動情報の時間周波数処理に関して、異なる種類の機械受容器間の相互作用などを分析し、周波数融合などの新現象を発見した。
【クロスモーダル】複数の素材を棒で叩くCG動画に、複数の素材を実際に叩いた音刺激を組み合わせ、マルチモーダルな質感知覚がどのように変化するかを検討し、映像情報と音情報の双方に基づいた相補的なマルチモーダル材質知覚の原理を見いだした。また、視・聴・触覚による木の質感知覚について、延べ3か月にわたる実験を行い、50名のデータを取得した。また、色が温度感覚に与える影響を検討し、赤い物体ほど暖かく感じる温度が上がるというこれまでの常識に反する効果を発見した。
【新カラーディスプレイ開発】高輝度・高解像度の新型ハイパースペクトルディスプレイを開発した。開発したディスプレイは高輝度のためにリアプロジェクション型を採用できハイパースペクトル画像をより自然に観察できることが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

視覚に関しては、光沢感、金属感、液体感の知覚メカニズムの解明が進んでいる。マルチモーダルな質感知覚については、材質知覚における視聴覚統合の原理を見いだし、論文が採択されたほか、視・聴・触覚による木の質感知覚についての研究が進んでいる。新型ハイパースペクトルディスプレイも性能評価の段階に入った。

Strategy for Future Research Activity

【視覚:質感特徴知覚】光沢感、金属感、液体感の知覚メカニズムの分析を続ける。光沢感の分析においては形状復元のメカニズムとの関係に注目する。液体感に関しては、プロジェクションマッピングなどへの技術応用を視野に入れる。
【多感覚:素材感】材質知覚における視聴覚の相互作用を定量的に分析し、聴覚情報による視覚的特徴の知覚変容、またはその逆が生じるかとどうかを検討する。また、fMRIを用いて、心理実験で明らかになった視聴覚統合に基づく素材認識の神経メカニズムの同定を試みる。さらに視・聴・触覚による木の質感知覚について、物理量と低次質感知覚と高次質感認知との関連について検討する。
【視覚:手がかり情報利用のダイナミクス】 画像を観察する時間にともない質感判断の手がかりとなる情報がどのように変化してゆくかを検討する.
【新カラーディスプレイ】新型ハイパースペクトルディスプレイを用いて、通常のディスプレイの色域外の刺激の呈示を可能にし、美術作品等の表示のための可能性を図る。

  • Research Products

    (35 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (24 results) (of which Invited: 5 results) Patent(Industrial Property Rights) (7 results)

  • [Journal Article] Audiovisual integration in the human perception of materials2014

    • Author(s)
      Fujisaki, W., Goda, N., Motoyoshi, I., Komatsu, H. & Nishida, S.
    • Journal Title

      Journal of Vision

      Volume: 14(4):12 Pages: 1-20

    • DOI

      10.1167/ 14.4.12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Color constancy in a scene with bright colors that do not have a fully natural surface appearance2014

    • Author(s)
      K. Fukuda, K. Uchikawa
    • Journal Title

      Journal of the Optical Society of America A, Optics and image science

      Volume: 31(4) Pages: A226-A231

    • DOI

      10.1364/JOSAA.31.00A239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of visual attention on chromatic and achromatic detection sensitivities2014

    • Author(s)
      K. Uchikawa, M. Sato, K. Kuwamura
    • Journal Title

      Journal of the Optical Society of America A, Optics and image science

      Volume: 31(5) Pages: 944-951

    • DOI

      10.1364/JOSAA.31.000944

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contribution of within- and cross-channel information to vibrotactile frequency discrimination.2013

    • Author(s)
      Kuroki, S., Watanabe, J., & Nishida, S.
    • Journal Title

      Brain Research

      Volume: 1529 Pages: 46-55

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2013.06.036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視覚と他の感覚との統合過程

    • Author(s)
      西田眞也
    • Organizer
      日本眼科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] Characterization of high-level images features for surface gloss perception

    • Author(s)
      Wang, Q., Motoyoshi, I., & Nishida, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Naples(アメリカ合衆国)
  • [Presentation] Material from motion ― Human perception of fluid properties from motion vector fields.

    • Author(s)
      Maruya, K., Kawabe, T. & Nishida, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Naples(アメリカ合衆国)
  • [Presentation] Seeing transparent liquids from dynamic image distortion.

    • Author(s)
      Kawabe, T., Maruya, K. & Nishida, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Naples(アメリカ合衆国)
  • [Presentation] Effects of color on perceived temperature.

    • Author(s)
      Ho, H-N, Iwai, D., Yoshikawa, Y., Watanabe, J. and Nishida, S.
    • Organizer
      European Conference on Visual Perception
    • Place of Presentation
      Bremen(ドイツ)
  • [Presentation] Synthesis of vibrotactile frequencies.

    • Author(s)
      Kuroki, S., Watanabe, S., and Nishida, S.
    • Organizer
      European Conference on Visual Perception
    • Place of Presentation
      Bremen(ドイツ)
  • [Presentation] 光と反射の視覚科学

    • Author(s)
      西田眞也
    • Organizer
      包括脳夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      名古屋(愛知県)
    • Invited
  • [Presentation] 非一様な運動パターンに対する残効

    • Author(s)
      丸谷和史、西田眞也
    • Organizer
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京)
  • [Presentation] 動的変形に基づく透明層の知覚

    • Author(s)
      河邊隆寛、丸谷和史、西田眞也
    • Organizer
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京)
  • [Presentation] 質感知覚における色の役割

    • Author(s)
      西田眞也
    • Organizer
      日本色彩学会視覚情報基礎研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉)
    • Invited
  • [Presentation] What do human observers see in dynamic image deformation?

    • Author(s)
      Kawabe, T., Maruya, K. & Nishida, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      St. Pete Beach(アメリカ合衆国)
  • [Presentation] Adaptation to a non-uniform motion pattern reveals a mechanism to encode local flow changes.

    • Author(s)
      Maruya, & Nishida, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      St. Pete Beach(アメリカ合衆国)
  • [Presentation] Discrimination of highlights from reflectance changes using isophote maps of surface images,

    • Author(s)
      Sawayama, M. & Nishida, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      St. Pete Beach(アメリカ合衆国)
  • [Presentation] The shape of luminance-chromaticity distribution influences estimated illuminant color on color constancy

    • Author(s)
      K. Fukuda, K. Uchikawa
    • Organizer
      The 22nd symposium of the International Colour Vision Society (ICVS 2013)
    • Place of Presentation
      University of Winchester Winchester (UK)
  • [Presentation] Evaluation of a hyperspectral visual display

    • Author(s)
      T. Mihashi, T. Sakai, K. Fukuda, K. Uchikawa
    • Organizer
      The 22nd symposium of the International Colour Vision Society (ICVS 2013)
    • Place of Presentation
      University of Winchester Winchester (UK)
  • [Presentation] ハイパースペクトル自然画像を用いた自然光知覚の許容色度範囲の測定

    • Author(s)
      坂井友洋,福田一帆,三橋俊文,内川惠二
    • Organizer
      日本視覚学会2013年夏季大会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学(北海道)
  • [Presentation] 物理的な物体色限界輝度と色の見えのモード変化の臨界輝度の関係

    • Author(s)
      福田一帆,沼田藍,内川惠二
    • Organizer
      映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
    • Place of Presentation
      東京農工大学 (東京)
  • [Presentation] Visual aftereffects in natural object categories.

    • Author(s)
      Motoyoshi, I.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Naples(アメリカ合衆国)
  • [Presentation] 絵画様式の視覚計算理論

    • Author(s)
      本吉勇
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      北海道医療大学(北海道)
    • Invited
  • [Presentation] 物体・質感認知における統計情報の利用

    • Author(s)
      本吉勇
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      北海道医療大学(北海道)
    • Invited
  • [Presentation] 物体表面の粗さに対する視覚分解能

    • Author(s)
      澤山正貴・本吉勇
    • Organizer
      日本基礎心理学会第32回大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県)
  • [Presentation] 乳児における表面知覚の発達と局所画像知覚の喪失

    • Author(s)
      楊嘉楽・本吉勇・金沢創・山口真美
    • Organizer
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京都)
  • [Presentation] The perceived blur in natural images is predominantly determined by Off signals.

    • Author(s)
      Sato, H., Motoyoshi, I. & Sato, T.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      St. Pete Beach(アメリカ合衆国)
  • [Presentation] Complementary development of material perception and image discrimination in infants.

    • Author(s)
      Motoyoshi, I., Yang, J., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M.K.
    • Organizer
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      St. Pete Beach(アメリカ合衆国)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 振動提示装置2013

    • Inventor(s)
      黒木忍、渡邊淳司、西田眞也
    • Industrial Property Rights Holder
      黒木忍、渡邊淳司、西田眞也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-191828
    • Filing Date
      2013-09-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 映像生成装置、方法及びプログラム2013

    • Inventor(s)
      河邉隆寛、丸谷和史、西田眞也
    • Industrial Property Rights Holder
      河邉隆寛、丸谷和史、西田眞也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-144188
    • Filing Date
      2013-07-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 温度感覚制御方法2013

    • Inventor(s)
      ホーシンニー、岩井大輔、渡邊淳司、吉川祐生,西田眞也
    • Industrial Property Rights Holder
      ホーシンニー、岩井大輔、渡邊淳司、吉川祐生,西田眞也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-237811
    • Filing Date
      2013-11-18
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 映像生成装置、映像生成方法、プログラム2013

    • Inventor(s)
      河邉隆寛、丸谷和史、西田眞也
    • Industrial Property Rights Holder
      河邉隆寛、丸谷和史、西田眞也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-132609
    • Filing Date
      2013-06-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 粘性感覚呈示装置、その方法、およびプログラム2013

    • Inventor(s)
      横坂拓巳、渡邊淳司、西田眞也
    • Industrial Property Rights Holder
      横坂拓巳、渡邊淳司、西田眞也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-229286
    • Filing Date
      2013-11-05
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 画像処理方法2013

    • Inventor(s)
      本吉勇
    • Industrial Property Rights Holder
      本吉勇
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-192067
    • Filing Date
      2013-09-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 照明統計量測定装置2013

    • Inventor(s)
      本吉勇
    • Industrial Property Rights Holder
      本吉勇
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-196643
    • Filing Date
      2013-09-24

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi