• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Chemical target identification and its biological study using bead technology.

Planned Research

Project AreaChemical Biology using bioactive natural products as specific ligands: identification of molecular targets and regulation of bioactivity
Project/Area Number 23102002
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

半田 宏  東京工業大学, 生命理工学研究科, 特任教授 (80107432)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords天然物リガンド / 高分散性磁性ビーズ / 固定化 / アフィニティ精製 / 標的タンパク質 / 質量分析 / 作用メカニズム
Outline of Annual Research Achievements

これまで研究代表者は、フェライトと呼ばれる磁性酸化鉄のナノ粒子をコアに持つ高分散性ポリマー被覆型磁性ビーズ(半田ビーズ)を独自に開発し、薬剤などの生物活性を有する低分子化合物の標的タンパク質を単離・同定する技術を構築してきた。本研究課題では、半田ビーズを活用した薬剤標的タンパク質の単離・同定技術を多様な生物活性と複雑な構造を有する天然物リガンドに適用し、天然物リガンドが示す生物活性の作用メカニズムおよび天然物リガンド標的タンパク質の関与する生体反応の制御機構やシグナルネットワークの解明を目指す。
平成24年度では脂溶性ビタミンの1種であるビタミンK2(vitamin K2; VK2)が示す抗がん作用の分子機構の解明に取り組んだ。VK2は血液凝固や骨形成に関与しているという生理活性に加えて、白血病や幹細胞がん由来の種々のがん細胞に対して抗がん活性を示すことが近年明らかにされている。VK2が示す抗がん活性はアポトーシス誘導などによるものと考えられているが、その標的タンパク質は不明のままであった。そこで、がん細胞を用いてVK2によるアポトーシス誘導経路を解析し、半田ビーズを利用したアフィニティ精製により、VK2特異的結合タンパク質としてミトコンドリア局在タンパク質であるBakを同定した。そしてBakの生化学的解析により、細胞内でVK2酸化体と共有結合を形成することでBakが活性化され、ミトコンドリアからのシトクロームcの放出とcaspaseの活性化を経て、アポトーシスが引き起こされることを明らかにした。以上の実験結果から、アポトーシス誘導に関与するVK2標的タンパク質としてBakを見出し、VK2によるアポトーシス誘導の分子機構の一端を解明することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで用いてきた半田ビーズに対する薬剤などの低分子化合物の固定化条件を天然物リガンドに適用し、天然物リガンド固定化半田ビーズを効率的に作製できるよう検討してきた。さらに、アフィニティ精製によって得られた結合タンパク質(群)の機能解析により、天然物リガンド標的タンパク質の同定、及び天然物リガンドが持つ生物活性の作用メカニズムの解明を進めてきた。平成24年度では、本研究領域の班員などと連携を取り、特異な生物活性を有するいくつかの天然物リガンドを用いて半田ビーズへの固定化を検討し、天然物リガンド固定化半田ビーズの作製に成功した。また、抗がん作用を示すとされているビタミンK2のアポトーシス活性に関与する標的タンパク質を明らかにし、作用メカニズムの一端を解明した。

Strategy for Future Research Activity

半田ビーズに対する低分子化合物やペプチドなどのリガンド固定化条件を精査し、多様な官能基を有する天然物リガンドを効率的かつ確実に半田ビーズ上に固定化するための汎用的な手法の確立を目指す。天然物リガンド固定化半田ビーズを利用するアフィニティ精製により、細胞粗抽出液などの適切に調整されたタンパク質ライブラリーから天然物リガンドの結合タンパク質(群)を単離・同定する。得られた結合タンパク質(群)の生化学的解析などを通じて、天然物リガンドの標的タンパク質を同定し、天然物リガンドが持つ生物活性の詳細を明らかにする。

  • Research Products

    (24 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 6 results) Book (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Vitamin K2 Covalently Binds to Bak and Induces Bak-Mediated Apoptosis.2013

    • Author(s)
      Karasawa, S., Azuma, M., Kasama, T., Sakamoto, S., Kabe, Y., Imai, T., Yamaguchi, Y., Miyazawa, K. and Handa, H.
    • Journal Title

      Mol. Pharmacol.

      Volume: 83 Pages: 613-620

    • DOI

      10.1124/mol.112.082602

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vesnarinone suppresses TNFα mRNA expression by inhibiting valosin-containing.2013

    • Author(s)
      Hotta, K. et al
    • Journal Title

      Mol. Pharmacol.

      Volume: 83 Pages: 930-938

    • DOI

      10.1124/mol.112.081935

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tools and methodologies capable of isolating and identifying a target molecule for a bioactive compound.2012

    • Author(s)
      Sakamoto, S., Hatakeyama, M., Ito, T. and Handa, H.
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 20 Pages: 1990-2001

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2011.12.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of NIPSNAP1 as a nocistatin-interacting protein involving pain transmission.2012

    • Author(s)
      Okuda-Ashitaka, E., Minami, T., Tsubouchi, S., Kiyonari, H., Iwamatsu, A., Noda, T., Handa, H. and Ito, S.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 287 Pages: 10403-10413

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.271866

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deciphering the mystery of thalidomide teratogenicity.2012

    • Author(s)
      Ito, T. and Handa, H.
    • Journal Title

      Congenit. Anom.

      Volume: 52 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1111/j.1741-4520.2011.00351.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cereblon is a direct protein target for immunomodulatory and antiproliferative activities of lenalidomide and pomalidomide2012

    • Author(s)
      Lopez-Girona, A. et al
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 26 Pages: 2326-2335

    • DOI

      10.1038/leu.2012.119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of DNA-dependent protein kinase catalytic subunit (DNA-PKcs) as a novel target of Bisphenol A.2012

    • Author(s)
      Ito, Y., Ito, T., Karasawa, S., Enomoto, T., Nashimoto, A., Hase, Y., Sakamoto, S., Mimori, T., Matsumoto, Y., Yamaguchi, Y. and Handa, H.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e50481

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0050481

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 天然物ケミカルバイオロジーの最先端 -ケミカルで知り、ケミカルで動かす-2012

    • Author(s)
      半田 宏
    • Organizer
      伊那谷アグリイノベーション推進機構設立準備会第2回シンポジウム
    • Place of Presentation
      飯田女子短期大学(長野県)
    • Year and Date
      2012-12-18 – 2012-12-18
    • Invited
  • [Presentation] 「ケミカルによる生命の謎への挑戦」(Challenge to the mystery of life by chemical)2012

    • Author(s)
      半田 宏
    • Organizer
      日本糖鎖コンソーシアム(JCGG)シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京コンファレンスセンター(東京都)
    • Year and Date
      2012-11-29 – 2012-11-29
    • Invited
  • [Presentation] Expansion from chemical target identification to drug discovery2012

    • Author(s)
      半田 宏
    • Organizer
      The 1st International Symposium oh Chemical Biology of Natural Products:Target ID and Regulation of Bioactivity(天然物ケミカルバイオロジー第1回国際シンポジウム)
    • Place of Presentation
      京都センチュリーホテル(京都府)
    • Year and Date
      2012-10-31 – 2012-11-01
    • Invited
  • [Presentation] Expansion from chemical target identification to drug discovery by the beads technology - CRBN is a target for next generation thalidomide drugs-2012

    • Author(s)
      半田 宏、坂本 聡
    • Organizer
      The 1st International Symposium oh Chemical Biology of Natural Products:Target ID and Regulation of Bioactivity(天然物ケミカルバイオロジー第1回国際シンポジウム)
    • Place of Presentation
      京都センチュリーホテル(京都府)
    • Year and Date
      2012-10-31 – 2012-11-01
  • [Presentation] 化合物ターゲットから創薬への展開2012

    • Author(s)
      半田 宏
    • Organizer
      生命医薬情報学連合大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-14 – 2012-10-16
    • Invited
  • [Presentation] ビーズテクノロジーによる標的探索と生物学的評価2012

    • Author(s)
      半田 宏、坂本 聡
    • Organizer
      天然物ケミカルバイオロジー 第二回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 弥生講堂(東京都)
    • Year and Date
      2012-06-17 – 2012-06-18
  • [Presentation] アフィニティビーズを利用した生理活性物質の標的タンパク質の同定と作用機構の解明2012

    • Author(s)
      坂本 聡
    • Organizer
      天然物ケミカルバイオロジー 第一回若手研究者ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学・M&Dタワー(東京都)
    • Year and Date
      2012-06-16 – 2012-06-16
    • Invited
  • [Presentation] 可塑剤ビスフェノールAの細胞障害作用機構の解析2012

    • Author(s)
      坂本 聡、伊藤雄気、梨本明宏、羽瀬康嘉、加部泰明、半田 宏
    • Organizer
      第6回日本ケミカルバイオロジー学会
    • Place of Presentation
      京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール・国際交流ホール(京都府)
    • Year and Date
      2012-06-08 – 2012-06-08
  • [Presentation] サリドマイド催奇性の謎を解く2012

    • Author(s)
      半田 宏
    • Organizer
      山梨科学アカデミー交流大会
    • Place of Presentation
      ベルクラシック甲府(山梨県)
    • Year and Date
      2012-05-28 – 2012-05-28
    • Invited
  • [Book] バイオ医療応用に向けた高機能性磁性ビーズの開発2013

    • Author(s)
      半田 宏
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      化学工業社
  • [Book] 谷本学校 毒性質問箱 第14号2012

    • Author(s)
      羽生尚弘、伊藤拓水、安藤秀樹、山口雄輝、半田 宏
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      株式会社サイエンティスト社
  • [Book] 医学のあゆみ (ユビキチン修飾系の分子機構と疾患)2012

    • Author(s)
      伊藤拓水、半田宏
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
  • [Book] ナノ微粒子を用いたサリドマイド標的タンパク質の同定2012

    • Author(s)
      羽生尚広、伊藤拓水、安藤秀樹、山口雄輝、半田 宏
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      多摩川技報
  • [Book] 磁性ビーズのバイオ・環境技術への応用展開《普及版》 第4章 磁気分離法のバイオ応用技術 1.創薬を指向したバイオスクリーニング技術の開発2012

    • Author(s)
      西尾広介、坂本 聡、宇賀 均、倉森見典、半田 宏
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ポリマー微粒子の製造方法2013

    • Inventor(s)
      半田 宏、坂本 聡、河田慎太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      半田 宏、坂本 聡、河田慎太郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-071029
    • Filing Date
      2013-03-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 相乗的抗糖尿病治療薬剤2012

    • Inventor(s)
      今井 剛、半田 宏、山口雄輝
    • Industrial Property Rights Holder
      今井 剛、半田 宏、山口雄輝
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012‐108729
    • Filing Date
      2012-05-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 骨、関節又は歯異常症の治療物質のスクリーニング方法2012

    • Inventor(s)
      今井 剛、半田 宏、山口雄輝
    • Industrial Property Rights Holder
      今井 剛、半田 宏、山口雄輝
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-140671
    • Filing Date
      2012-06-20

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi