2012 Fiscal Year Annual Research Report
Study on Molecular Mechanism of Cytotoxicity Concerning with Cytoskeleton
Project Area | Chemical Biology using bioactive natural products as specific ligands: identification of molecular targets and regulation of bioactivity |
Project/Area Number |
23102014
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
木越 英夫 筑波大学, 数理物質系, 教授 (90169839)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 一郎 筑波大学, 数理物質系, 助教 (20375413)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アプリロニンA / 高活性アナログ / ハイブリッド / 三元複合体 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに明らかにしたアプリロニンAのプローブ分子調製のために有効な修飾位置を利用して、蛍光プローブ、光アフィニティプローブ、ビオチンプローブの開発、改良を行った。 光アフィニティプローブを用いて検討した結果、昨年度に発見した標的分子であるアクチン関連タンパク質2および3(Arp2, Arp3)はアプリロニンAの強力な腫瘍細胞増殖阻害には関係がないことが判明した。そこで、さらに別の標的分子を探索した結果、アクチンとともに結合するタンパク質があることを見いだした。現在、このタンパク質の同定と三元複合体形成の機構を検討している。 アプリロニンAが引き起こす細胞死の機構について検討した結果、カスパーゼ3が関与するアポトーシスであることが分かった。この活性に関する構造活性相関は、これまでに判明している腫瘍細胞増殖阻害活性とよく相関していることも明らかとなった。 高活性アナログの開発研究の一環として、アプリロニンAの効率的合成法の開拓を行った。これまでの合成経路で問題であった側鎖類縁体合成での鍵段階の改良を行い、効率的に合成フラグメトを得ることができるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
作用機序に関わる標的タンパク質を発見でした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、このタンパク質の同定と作用機序解明を行うとともに、この機序に基づく高活性アナログの開発を行う。
|
Research Products
(42 results)
-
-
[Journal Article] Fluorescent aplyronine A: intracellular accumulation and disassembly of actin cytoskeleton in tumor cells2012
Author(s)
M. Kita, K. Yoneda, Y. Hirayama, K. Yamagishi, Y. Saito, Y. Sugiyama, Y. Miwa, O. Ohno, M. Morita, K. Suenaga, H. Kigoshi
-
Journal Title
ChemBioChem
Volume: 13
Pages: 1754-1758
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Studies on the Mode of Actions of Auripyrones2012
Author(s)
Takuma Takemura, Satoshi Tanabe, Ichiro Hayakawa, Masaki Kita, Hideo Kigoshi
Organizer
3nd Symposium on Creation of Functional Materials supported by Strategic Initiative A, University of Tsukuba
Place of Presentation
筑波大学 筑波キャンパス
Year and Date
2012-12-10
-
-
-
-
[Presentation] Synthetic studies of yuzurimine A2012
Author(s)
Keisuke Niida, Ichiro Hayakawa, Hideo Kigoshi
Organizer
3nd Symposium on Creation of Functional Materials supported by Strategic Initiative A, University of Tsukuba
Place of Presentation
筑波大学 筑波キャンパス
Year and Date
2012-12-10
-
[Presentation] Synthetic studies of biselides A and B2012
Author(s)
Mami Shimanuki, Shota Funakubo, Takuya Yamada, Kizuku Kimura, Yohsuke Satoh, Ichiro Hayakawa, Hideo Kigoshi
Organizer
3nd Symposium on Creation of Functional Materials supported by Strategic Initiative A, University of Tsukuba
Place of Presentation
筑波大学 筑波キャンパス
Year and Date
2012-12-10
-
-
[Presentation] Synthetic studies of biselide E2012
Author(s)
Shota Funakubo, Yuto Onozaki, Dai Kawamura,Mami Shimanuki, Takuya Yamada, Ichiro Hayakawa, Hideo Kigoshi
Organizer
3nd Symposium on Creation of Functional Materials supported by Strategic Initiative A, University of Tsukuba
Place of Presentation
筑波大学 筑波キャンパス
Year and Date
2012-12-10
-
[Presentation] Synthetic studies of halichonine B2012
Author(s)
Tomomi Nakamura,Yusuke Sakai, Ichiro Hayakawa, Hideo Kigoshi
Organizer
3nd Symposium on Creation of Functional Materials supported by Strategic Initiative A, University of Tsukuba
Place of Presentation
筑波大学 筑波キャンパス
Year and Date
2012-12-10
-
-
-
-
-
-
-
-