• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

人工遺伝子回路の機能向上のための進化分子工学による生体分子の改良

Planned Research

Project AreaSynthetic biology for the comprehension of biomolecular networks
Project/Area Number 23119005
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

木賀 大介  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (30376587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 丹  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (40114855)
井川 善也  富山大学, 大学院理工学研究部, 教授 (70281087)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords合成生物学 / 進化分子工学 / タンパク質 / RNA / 数理モデル / リボザイム / 遺伝暗号
Outline of Annual Research Achievements

(A-1) 山村班との共同研究において構築・解析されてきた人工遺伝子回路研究について、レポーター遺伝子の発現制御領域が人工遺伝子回路の制御タンパク質を結合して吸収してしまう影響を数理モデルによって示した。(B-1)三角形RNPの頂点に結合するL7Ae蛋白質の末端に融合蛋白質が提示される場合、その配向性は、L7Aeの両末端が位置する三角形の頂点方向に限定される。このような複合体では、提示させる蛋白質の配向性が、複合体の機能に影響する事が知られており、三角形型RNPでの場合でも、提示蛋白質の配向性を自在に調整する事で、より高度な機能性複合体のデザインが可能になる。そこで、L7Ae蛋白質の末端残基を、円順列置換によって野生型蛋白質とは異なる残基とし、新たな末端箇所へ目的蛋白質を融合する事で、提示配向性を変化させる事に成功した(ACSnano 投稿中)。また、(B-2)三角形型RNPの各頂点に別個の蛋白質を提示させる事に成功した(FEBS letters,投稿中)。3)信号伝達制御に成功した三角形型RNPのターゲットとなるレセプターを人工のものに入れ替え、またレセプターからの出力をリン酸化シグナルに変更することでシステムの応用範囲を拡大することを試みた。(C)さらに、自己スプライシング(RNA編集)活性をもつグループI RNA酵素(リボザイム)を人工改変し、2分子のRNA酵素を差別化しつつ選択的にペアリングする分子デザインを考案し、一対のRNA酵素が協調的に作動するRNAデバイスの基幹ユニットを構築した。具体的には、(C-i)単独ではRNA酵素の触媒能が抑制された状態にある人工リボザイムがペアリングにより同時に活性化する分子の設計、(C-ii)ペアリングにより活性化された一対のリボザイムにより二種のRNAが並列的(シス)に編集される分子システムの構築、に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全体として研究は順調に進展しており、成果を計8報の論文にまとめることができた。レポーター遺伝子の発現制御領域が人工遺伝子回路の制御タンパク質を結合して吸収してしまう影響を数理モデルによって示した系について、細胞を顕微鏡により経時観察する準備が順調に進展している。また、細胞表面レセプターからの信号伝達の制御法開発に関するシステムの高度化,それに関連する応用研究は順調に進展している。しかし、初期目的であった細胞内マーカータンパク質に特異的に結合するアプタマーなどによる翻訳制御の試みにおいてアプタマーを開発し、それらに対応するRNA結合蛋白質を用いる計画は試みを続けているもののSN比の向上に成功していない。本年度に設計および構築した「二種のRNAが並列的(シス)に編集される分子システム」は、試験管内反応において、十分な活性を保持して二種のRNA配列を協調的に編集できことが実験的に示された。この結果は次年度の目標である、より複雑なRNA編集反応の分子デザイン、およびこれらの複数種RNAの協同編集反応を大腸菌細胞内で行なう上での重要な基礎技術となる。従って本研究課題は、当初の計画通りおおむね順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

レポーター遺伝子の発現制御領域が人工遺伝子回路の制御タンパク質を結合して吸収してしまう影響や、プロモーターによる制御の相互作用によりプログラミングされたネットワークが細胞増殖に与える影響を、培養実験によって詳細に評価する。人工経路の構築に有益な生体高分子について、進化工学による創生をさらに続ける。そのために、これまでに活用してきた、アミノ酸の種類を変化させた人工遺伝暗号表の適用を続ける。本研究課題ではRNA酵素を駆使した協調的RNA編集反応を、生体内で利用される異なる種類のRNA編集反応に適用し、遺伝子回路ツールとしての利用に十分な活性を付与することを目的とする。今後は二種のRNAが並列的(シス)に編集される分子システムを大腸菌細胞内で作動させるとともに、より高度なRNA編集反応である二種のRNAが協調して交差的(トランス)に編集される分子システムの構築とその細胞内での機能発現を行なう。

  • Research Products

    (34 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A trifunctional, triangular RNA-protein complex2015

    • Author(s)
      Shoji Ohuchi et al.
    • Journal Title

      FEBS

      Volume: 589 Pages: 2424-2428

    • DOI

      doi:10.1016/j.febslet.2015.07.005

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Altering the orientation of a fused protein to the RNA-binding ribosomal protein L7Ae and its derivatives through circular permutation2015

    • Author(s)
      Shoji Ohuchi et al.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 466 Pages: 388-392

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.09.035

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Designed regular tetragon-shaped RNA-protein complexes with RPL1 for bionanotechnology and synthetic biology2015

    • Author(s)
      Hirohisa Ohno  et al.
    • Journal Title

      ACS nano

      Volume: 9 Pages: 4950-4956

    • DOI

      10.1021/nn5069622

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A purification method for a molecular complex in which a scaffold molecule is fully loaded with heterogeneous molecules2015

    • Author(s)
      Shoji Ohuchi et al.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 10 Pages: e0120576

    • DOI

      7.10.1371/journal.pone.0120576

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Modulation of group I ribozyme activity by cationic porphyrins.2015

    • Author(s)
      S. Matsumura, T. Ito, T. Tanaka, H. Furuta, Y. Ikawa
    • Journal Title

      Biology (Basel)

      Volume: 4 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Artificial ligase ribozymes isolated by a “design and selection” strategy.2015

    • Author(s)
      S. Matsumura, Y. Ikawa,
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 集積ナノ構造と生体分子デバイス構築に向けたモジュール型RNAの人工改変2015

    • Author(s)
      Y. Ikawa
    • Journal Title

      ファルマシア (日本薬学会会誌)

      Volume: 51 Pages: 42-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of downstream genes on synthetic genetic circuits2014

    • Author(s)
      Takefumi Moriya, Masayuki Yamamura and *Daisuke Kiga
    • Journal Title

      BMC Systems Biology

      Volume: 8 Pages: S4

    • DOI

      doi:10.1186/1752-0509-8-S4-S4

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Experimental Evolution of a Green Fluorescent Protein Composed of 19 Unique Amino Acids without Tryptophan2014

    • Author(s)
      Akio Kawahara-Kobayashi, Mitsuhiro Hitotsuyanagi, Kazuaki Amikura, and *Daisuke Kiga
    • Journal Title

      Orig Life Evol Biosph

      Volume: 44 Pages: 75-86

    • DOI

      10.1007/s11084-014-9371-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cell-surface receptor control that depends on the size of a synthetic equilateral-triangular RNA-protein complex2014

    • Author(s)
      Yoshihiko Fujita et al.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 4 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep06422

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 二分子スプライシング・リボザイムを基盤としたシグナル増幅型RNAデバイス2015

    • Author(s)
      〇清岡 隆司、松村 茂祥、井川 善也
    • Organizer
      日本化学会 第95春季年会2015
    • Place of Presentation
      千葉県船橋市 日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] キメラ二量化リボザイムによるクロス・スプライシング・システムの構築2015

    • Author(s)
      〇平田 悠介、井川 善也、松村 茂祥
    • Organizer
      日本化学会 第95春季年会2015
    • Place of Presentation
      千葉県船橋市 日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] TetrahymenaグループIリボザイム2量化による2つのイントロンRNA間のスプライシング制御モジュールの構築2014

    • Author(s)
      〇田中貴大、古田弘幸、井川善也
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-27
  • [Presentation] Synthetic Study to Uncover Hierarchical Ordering of Biological Systems: Introduction2014

    • Author(s)
      Daisuke Kiga
    • Organizer
      第37回分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] c-di-GMP応答型リボスイッチの発現プラットフォームの機能及び構造解析2014

    • Author(s)
      〇柿澤仁史、西村圭一郎、古田弘幸、井川善也
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] コレラ菌由来c-di-GMP応答型リボスイッチの機能構造相関解析2014

    • Author(s)
      柿澤仁史、西村圭一郎、松村茂祥、古田弘幸、井川善也
    • Organizer
      H26年度 日本化学会近畿支部 北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山市 富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] グループⅠイントロンを構成単位とした1D・2DRNAナノ構造体の構築と活性発現の制御2014

    • Author(s)
      藤田大介、上原成海、松村 茂祥、古田弘幸、井川善也
    • Organizer
      H26年度 日本化学会近畿支部 北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山市 富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] キメラ二量化リボザイムによる交差型スプライシング・システムの構築2014

    • Author(s)
      平田 悠介、富永 雄人、古田 弘幸、井川 善也
    • Organizer
      H26年度 日本化学会近畿支部 北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山市 富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] TetrahymenaグループIリボザイム2量化による2つのイントロンRNA間のスプライシング制御モジュールの構築2014

    • Author(s)
      〇田中貴大、古田弘幸、井川善也
    • Organizer
      H26年度 日本化学会近畿支部 北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山市 富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] Catalytic 1D & 2D-supramolecular RNA nanostructures formed by self-assembly of engineered group I ribozymes2014

    • Author(s)
      〇Narumi Uehara, Daisuke Fujita, Shigeyoshi Matsumura, Hiroyuki Furuta, Yoshiya Ikawa
    • Organizer
      The 41st International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • Place of Presentation
      北九州市 北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-06
  • [Presentation] Construction of splicing control module between two intron RNA strands by dimerization of the Tetrahymena group I ribozyme2014

    • Author(s)
      〇Takahiro Tanaka, Hiroyuki Furuta, Yoshiya Ikawa
    • Organizer
      The 41st International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • Place of Presentation
      北九州市 北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-06
  • [Presentation] Purification of a triangular RNA-protein complex fully loaded with an RNA-binding protein by sequential affinity elimination.2014

    • Author(s)
      Shoji Ouchi et al.
    • Organizer
      The 41st Symposimum on Nucleic Acids Chemistry
    • Place of Presentation
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RNP ナノ構造による細胞表面レセプターの信号制御2014

    • Author(s)
      藤田 祥彦ら
    • Organizer
      第37回分子生物学会
    • Place of Presentation
      京都市 国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] Size Dependent Regulation of Apoptosis with a Series of Equilateral-Triangular Shaped RNA-protein Complexes2014

    • Author(s)
      Yoshihiko Fujita et al.
    • Organizer
      DNA20
    • Place of Presentation
      Kyoto university, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Square-shaped nanostructures made with RNA-protein interacting module2014

    • Author(s)
      Hirohisa Ohno et al.
    • Organizer
      DNA20
    • Place of Presentation
      Kyoto university, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A genetic code without the sulfur containing amino acids2014

    • Author(s)
      Kazuaki Amikura and ○ Daisuke Kiga
    • Organizer
      25th tRNA conference
    • Place of Presentation
      Kyllini (West Peloponnese), Greece
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Self-dimerizing group I ribozymes as a new class of modular units for cooperative editing2014

    • Author(s)
      〇Takahiro Tanaka, Hiroyuki Furuta, Yoshiya Ikawa
    • Organizer
      DNA20
    • Place of Presentation
      Kyoto university, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-22
  • [Presentation] 数理モデルに基づいて細胞内で人工遺伝子回路を動作させる2014

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      日本遺伝学会第86回大会
    • Place of Presentation
      長浜市 長浜バイオ大学
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-19
    • Invited
  • [Presentation] c-di-GMP応答型リボスイッチの発現プラットフォームの機能解析2014

    • Author(s)
      西村圭一郎、柿澤仁史、古田弘幸、井川善也
    • Organizer
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山市 岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] グループIイントロンをモジュール単位とした一次元、二次元RNAナノ構造の構築2014

    • Author(s)
      〇藤田大介、上原成海、松村茂祥、古田弘幸、井川 善也
    • Organizer
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市 岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] 現代から遡るアミノ酸の種類2014

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      進化学会第16回大会
    • Place of Presentation
      高槻市 高槻現代劇場
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-23
  • [Presentation] RNA 2分子間の同時編集制御を目指したTetrahymenaグループIリボザイム2量体の構築2014

    • Author(s)
      田中貴大、古田弘幸、井川善也
    • Organizer
      第16回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市 ウインクあいち
    • Year and Date
      2014-07-23 – 2014-07-23
  • [Presentation] Simplification of the Genetic Code2014

    • Author(s)
      K. Amikura, D. Kiga
    • Organizer
      Origins 2014
    • Place of Presentation
      奈良市 県公会堂
    • Year and Date
      2014-07-10 – 2014-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Book] RNA Nanotechnology and Therapeutics (Methods in Molecular Biology, Vol. 1297)2015

    • Author(s)
      Hirohisa Ohno  et al.
    • Total Pages
      .
    • Publisher
      A product of Humana Press

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi