• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Geology of rock material supply during the pre-histroic

Planned Research

Project AreaAncient West Asian Civilization as the foundation of all modern civilizations: A counter to the 'Clash of Civilizations' theory.
Project/Area Number 24101005
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

久田 健一郎  筑波大学, 生命環境系, 教授 (50156585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌田 祥仁  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (30294622)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywordsザグロス山脈 / 旧石器時代 / 石器素材 / 放散虫岩 / オフィオライト / 衝突テクトニクス / 石灰岩プラットフォーム
Outline of Annual Research Achievements

研究実施計画では以下の6項目を設定した。1.イラン地質調査所アガナバティ名誉研究員が著した「イランおよび周辺国の地質」の翻訳事業、2.イラン西部ケルマンシャーの地質調査、3.オフィオライト研究者の招聘とセミナーの開催、4.全体成果発表のための国際会議の参加、5.研究成果の論文化、6.一般向けの書籍執筆である。
今年度はこれら全項目について実施することができた。1.については、全ページの翻訳を終了することができた。2.は、今年度が最終年度でもあることから、オフィオライトとの密接な産出関係を持つケルマンシャーの放散虫岩の詳細な検討を計画したが、昨夏、ザグロス山脈東部のネイリーズ(詳細な試料収集済み)と東部ケルマンシャー(概査的試料収集済み)の中間に位置するフライダム・シャーに広く放散虫岩の露出する情報が得られ、調査地をフライダム・シャーに変更した(3月実施)。この調査にあたっては、イラン地質調査所の協力を得た。3.研究者招聘とセミナー開催は、イラン地質調査所ポシュタコーヒ上席研究員を招聘し、西アジア文明研究センターでセミナーを開催した(2月実施)。4.のシンポジウム「西アジア文明学の創出2 古代西アジア文明が現代に伝えること」は3月3日-4日サンシャインシティ文化会館で行われ、久田は「ザグロス山脈から贈られた石器素材」を講演した。5.は現在2論文を作成し、1編目は「The Cenozoic collision along the Zagros Orogen, insights from Cr-spinel and modal analyses」として、論文投稿最終段階である。2編目については「Biostratigraphy of radiolarite in the Iran Zagros Mountains」(仮題)を現在準備中である。6.は「ザグロスの奇跡」(愛智出版)として、29年度中の出版を目指して編集作業を進めている。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] イラン地質調査所(イラン)

    • Country Name
      IRAN
    • Counterpart Institution
      イラン地質調査所
  • [Journal Article] 関東山地秩父帯北帯の地質2016

    • Author(s)
      久田 健一郎, 冨永紘平, 関根 一昭, 松岡 喜久次, 加藤 潔
    • Journal Title

      地質学雑誌

      Volume: 122 Pages: 325-342

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ザグロス山脈から贈られた石器素材2017

    • Author(s)
      久田健一郎
    • Organizer
      シンポジウム“西アジア文明学の創出2:古代西アジア文明が現代に伝えること”
    • Place of Presentation
      サンシャインシティ文化会館(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2017-03-03 – 2017-03-04
  • [Presentation] Ultramafic rocks of Nan Suture Zone in northern Thailand2016

    • Author(s)
      Ken-ichiro Hisada, Shoji Arai, Katsumi Ueno, Yoshihito Kamata, Hidetoshi Hara, Thasinee Charoentitirat, Punya Charusiri and Hongthong Chanthavongsa
    • Organizer
      The 5th International Symposium of IGCP 589 Development of the Asian Tethyan realm; Genesis, Process and Outcomes
    • Place of Presentation
      Yangon Myanmar
    • Year and Date
      2016-10-25 – 2016-10-26
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Geology Based Culture? Ancient West Asian Civilization-Geoenvironment and Society in the Pre-Islamic Middle East,2016

    • Author(s)
      Hisada, K.
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi