2016 Fiscal Year Annual Research Report
Transfer and accumulation of radioactive material in marine ecosystem
Project Area | Interdisciplinary Study on Environmental Transfer of Radionuclides from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident |
Project/Area Number |
24110005
|
Research Institution | Tokyo University of Marine Science and Technology |
Principal Investigator |
神田 穣太 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (60202032)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
喜多村 稔 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 技術研究員 (00392952)
西川 淳 東海大学, 海洋学部, 教授 (10282732)
青野 辰雄 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 福島再生支援本部, チームリーダー(定常) (20270605)
山口 篤 北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (50344495)
今井 圭理 北海道大学, 水産学部, 助教 (40725983)
土屋 光太郎 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (60251683)
立田 穣 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 特別嘱託 (60371522)
林 敏史 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (70228584)
渡辺 豊 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (90333640)
|
Project Period (FY) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 環境放射能 / 沿岸海域 / 外洋域 / 海洋生態系 |
Outline of Annual Research Achievements |
当初計画通り、福島沖調査航海を北海道大学練習船・おしょろ丸(5月30日~6月15日)、東京海洋大練習船・神鷹丸(10月6日~11日)の2回実施した。採集した堆積物、懸濁粒子、プランクトン、ベントス試料に関して放射性セシウムの測定を行い、時系列データセットの継続的な構築を行った。また、傭船観測(7月、8月、11月、12月)により福島第一原発近傍において岩礁性魚シロメバルおよび関連餌料生物・周辺環境試料の採取を行い、メバル類への放射性セシウム以降過程の解析を継続した。これまでの観測結果も含め、懸濁・沈降粒子や堆積物の有機物画分等に比較的高いレベルの重量あたり放射能が検出されているが、この放射性セシウムが餌料生物を通して岩礁性魚類に移行した影響は小さいことが、観測結果および後述のモデル解析結果とも併せて確認できた。 これまでに得られた時系列データとメカニズム解析から、生態系内での放射性核種の移行モデルを構築し、モデルによるシミュレーションを実施した。生態系内の放射性セシウムの推移を概ね再現することができたが、事故当初の沿岸海域への放射性セシウム供給量およびプロセスについての既往知見を適用したシミュレーションでは、海洋生物の放射能データを再現するためには、既往知見による供給量ではやや不足があることが認められた。このことから、陸域からの供給過程等の考慮が必要である可能性も示唆され、引き続き検討の必要があることが示された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|