• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マイコプラズマ滑走運動のメカニズム

Planned Research

Project AreaHarmonized supramolecular machinery for motility and its diversity
Project/Area Number 24117002
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

宮田 真人  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (50209912)

Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords細胞運動 / 一分子計測 / 電子顕微鏡 / 構造生物学 / 微生物 / 寄生細菌 / 電子線クライオトモグラフィー
Outline of Annual Research Achievements

病原細菌‘マイコプラズマ’はその片側に滑走装置を形成し,ユニークなメカニズムで“滑走運動”する.本研究ではこれまでの実験結果から提案した運動メカニズムの作業仮説,「滑走装置は4種類の新規巨大タンパク質から形成されており,ユニークな細胞骨格構造により支えられている.滑走装置からは長さ50ナノメートルのやわらかい“あし”が多数つきだしている.ATPの加水分解により装置に動きが生じ,“あし”のタンパク質が宿主細胞表面などのシアル酸オリゴ糖をつかんだり,ひっぱったり,はなしたりして,滑走運動が起こる.」に沿った実験を行い,マイコプラズマの滑走運動を,“狭義のモータータンパク質”と同レベルにまで解明することを目標とする.最速種で淡水魚病原菌のMycoplasma mobile(モービレ)と,ヒトに肺炎の病原菌であるMycoplasma pneumoniae(ニューモニエ)について研究を行う.これらは共通のメカニズムで滑走すると考えられるが,滑走装置を構成するタンパク質の構造には共通点がない.本年度は,1. 滑走装置の三次元電子顕微鏡像解析,2. 滑走に必須なタンパク質の構造解析,3. “あし”動きの検出と解析,4. 遺伝子操作による滑走装置の構造解析,を行い,それぞれ次項に記載する結果を得た.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要にあげたそれぞれの項目を以下の様に展開した.1. 滑走装置の三次元電子顕微鏡像解析:モービレの“滑走装置”の単離に成功し,表面構造と内部構造のそれぞれに注目した形での構造解析を行った.電子線クライオトモグラフィー(ECT)を用いた解析を行い,モーター部分の詳細な構造とATP加水分解に伴う構造変化,モーターから菌体表面の“あし”へのつながり,各部分の正確な大きさなどを明らかにした.また,前年度に総括班と共にセットアップした“急速凍結レプリカ電子顕微鏡観察法”を用いて,菌体表面の鮮明な構造をとらえた.ニューモニエ滑走装置の内部構造についても,より解像度の高い像を得ることに成功した.2. 滑走に必須なタンパク質の構造解析:モービレにおいて装置内部と菌体表面をつなぐタンパク質を同定した.マイコプラズマ両種の,滑走に必須なタンパク質,計6種の組換えタンパク質発現,精製を行い,3種については詳細な構造解析に成功した.3. “あし”動きの検出と解析:モービレの滑走時の動きと発生する力を,ビーズ,蛍光ラベル,光ピンセットなどを組み合わせた系を用いることで詳細に解析し,ひとつの“あし”の動きと力発生を捉えることに成功した.また単一のシアル酸オリゴ糖(SO)をコートしたプラスチックアレイを用いることでSOの認識方法を明らかにした.4. 遺伝子操作による滑走装置の構造解析:前年度に開発したモービレにおける遺伝子操作の系を用いることで,7つの滑走タンパク質の存在位置を明らかにしつつある.

Strategy for Future Research Activity

研究実績の概要にあげたそれぞれの項目を以下の様に進展させる.1. 滑走装置の三次元電子顕微鏡像解析:あらゆる位置と角度について急速凍結レプリカ法による可視化を行い,滑走装置全体の立体像とその構造変化を明らかにして滑走運動メカニズムの本質に迫る.構造変化の解析については,ネガティブ染色電子顕微鏡法と高速原子間力顕微鏡(AFM)を併用する.2. 滑走に必須なタンパク質の構造解析:組換えタンパク質として得られた“あし”タンパク質のリガンドであるシアル酸オリゴ糖との結合活性を,光ピンセットと原子間力顕微鏡で引き続き解析する.また組換えタンパク質に変異を導入し,結合活性に必要な構造を調べる.現在行っている電子顕微鏡および結晶化による構造解析を完成する.3. “あし”動きの検出と解析: “あし”や滑走装置内部構造を遺伝子操作,抗体,電荷など様々な方法をもちいて,金粒子や蛍光で標識する.これらの標識を光学顕微鏡で追跡することで,滑走時における動きを可視化する.4. 遺伝子操作による滑走装置の構造解析:これまでに滑走装置に存在することが蛍光顕微鏡などで示されている約20種のタンパク質の滑走装置中における位置を,タンパク質やタグとの融合を用いて,電子顕微鏡像上で明らかにする.さらにこれまでモービレやニューモニエでは不可能とされている相同組み換え法を開発し,様々な変異を導入することで,可能性のあるメカニズムを検証する.

  • Research Products

    (29 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 9 results) Book (2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 最小微生物,マイコプラズマの滑走運動2015

    • Author(s)
      宮田 真人
    • Journal Title

      Biologia 阪大理生物同窓会誌

      Volume: 12 Pages: 10-15

    • Open Access
  • [Journal Article] 最小生物,マイコプラズマ滑走運動のメカニズム2014

    • Author(s)
      宮田真人
    • Journal Title

      科研費NEWS

      Volume: 3 Pages: 16

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Localization of P42 and an F1-ATPase α-subunit homolog of the gliding machinery in Mycoplasma mobile revealed by newly developed gene manipulation and fluorescent protein tagging.2014

    • Author(s)
      Tulum I, Yabe M, Uenoyama A, Miyata M.
    • Journal Title

      Journal of Bacteriology

      Volume: 196 Pages: 1815-24

    • DOI

      10.1128/JB.01418-13.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Unitary step of gliding machinery in Mycoplasma mobile.2014

    • Author(s)
      Kinosita Y, Nakane D, Sugawa M, Masaike T, Mizutani K, Miyata M, Nishizaka T.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      Volume: 111 Pages: 8601-6

    • DOI

      10.1073/pnas.1310355111

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Molecular basis of SMC ATPase activation: role of internal structural changes of the regulatory subcomplex ScpAB.2013

    • Author(s)
      Kamada K, Miyata M, Hirano T.
    • Journal Title

      Structure

      Volume: 21 Pages: 581-94

    • DOI

      10.1016/j.str.2013.02.016

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Bridging protein in gliding machinery of Mycoplasma mobile2015

    • Author(s)
      濵口 祐
    • Organizer
      The 2014 OCARINA Annual International Meeting
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-03-04 – 2015-03-05
  • [Presentation] Internal structure and structural change of gliding machinery in Mycoplasma mobile2015

    • Author(s)
      Nishikawa M, Nakan D, Kawamoto S, Kato T, Namba K, Miyata M
    • Organizer
      IGER International Symposium on Frontiers in Biological Research with Advanced Electron Microscope Technologies
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-01-15 – 2015-01-16
  • [Presentation] Exploration of the gliding machinery of Mycoplasma mobile by quick-freeze-deep-etch replica electron microscopy2015

    • Author(s)
      Bertin C, Tahara Y, Katayama E, Miyata M
    • Organizer
      IGER International Symposium on Frontiers in Biological Research with Advanced Electron Microscope Technologies
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-01-15 – 2015-01-16
  • [Presentation] マイコプラズマ滑走運動に関わる新奇タンパク質2015

    • Author(s)
      濵口 祐, 宮田真人
    • Organizer
      2015年 生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都・豊島区)
    • Year and Date
      2015-01-07 – 2015-01-09
  • [Presentation] 単一糖鎖上におけるマイコプラズマの滑走運動2015

    • Author(s)
      笠井大司, 濵口 祐, 宮田真人
    • Organizer
      2015年 生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都・豊島区)
    • Year and Date
      2015-01-07 – 2015-01-09
  • [Presentation] 滑走するマイコプラズマ2014

    • Author(s)
      宮田真人
    • Organizer
      第7回ニコニコ学会βシンポジウム
    • Place of Presentation
      ニコファーレ(東京都・港区)
    • Year and Date
      2014-12-20
    • Invited
  • [Presentation] 最少微生物、マイコプラズマの滑走運動2014

    • Author(s)
      宮田真人
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会 第40回討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-13
    • Invited
  • [Presentation] マイコプラズマ運動三種盛り2014

    • Author(s)
      宮田真人
    • Organizer
      理研シンポジウム 第4回分子モーター討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2014-06-27 – 2014-06-28
    • Invited
  • [Presentation] マイコプラズマの滑走運動の機構2014

    • Author(s)
      宮田真人
    • Organizer
      6月ロボティクス研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2014-06-09
    • Invited
  • [Presentation] Localization and roles of F-ATPase subunit homologs and P42 of Mycoplasma mobile revealed by gene manipulation2014

    • Author(s)
      Tulum I, Yabe M, Uenoyama A, Miyata M
    • Organizer
      20th Congress of International Organization for Mycoplasmology
    • Place of Presentation
      Calros Gomes Thaeter (Blumenau, Brazil)
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-06
  • [Presentation] 最少微生物、マイコプラズマの滑走運動2014

    • Author(s)
      宮田真人
    • Organizer
      第15回大阪大学理学部同窓会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2014-05-03
    • Invited
  • [Presentation] Mycoplasma, the smallest microorganism moves by a novel mechanism2014

    • Author(s)
      Miyata M
    • Organizer
      The 2013 OCARINA Annual International Meeting
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2014-03-04
  • [Presentation] Role of F1-ATPase subunits in Mycoplasma gliding suggested by gene manipulation2014

    • Author(s)
      TULUM Isil, 矢部 勝, 上野山敦子, 宮田真人
    • Organizer
      2014年 生体運動研究合同班会議
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2014-01-10 – 2014-01-12
  • [Presentation] 病原細菌, マイコプラズマ滑走運動のメカニズム2013

    • Author(s)
      宮田真人
    • Organizer
      第86回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2013-09-11 – 2013-09-12
    • Invited
  • [Presentation] 肺炎細菌, マイコプラズマの滑走運動メカニズム2013

    • Author(s)
      宮田真人
    • Organizer
      第66回 日本細菌学会九州支部総会 / 第50回 日本ウィルス学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • Year and Date
      2013-09-06 – 2013-09-07
    • Invited
  • [Presentation] Gliding motility of mycoplasma, a pathogenic bacterium on solid surfaces2013

    • Author(s)
      Miyata M
    • Organizer
      IGER International Symposium on Cell Surfaces and Function
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2013-09-01 – 2013-09-03
    • Invited
  • [Presentation] Crawling receptors of Mycoplasma, pathogenic bacteria2013

    • Author(s)
      Miyata M
    • Organizer
      the 1st Awaji International Workshop on “Electron Spin Science & Technology: Biological and Materials Science Oriented Applications
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県・淡路市)
    • Year and Date
      2013-06-16 – 2013-06-18
    • Invited
  • [Book] マイコプラズマの運動機構2015

    • Author(s)
      宮田真人
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      近代出版
  • [Book] Gliding mechanism of Mycoplasma pneumoniae subgroup implication from Mycoplasma mobile.2013

    • Author(s)
      Miyata M, Nakane D.
    • Total Pages
      324(237-252)
    • Publisher
      Horizon Press
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~miyata/index.html

  • [Remarks] 新学術領域「運動マシナリー」総括班による先端的電子顕微鏡観察法の開発 Facebook

    • URL

      https://www.facebook.com/freeze.fracture

  • [Remarks] 領域ホームページ

    • URL

      http://bunshi5.bio.nagoya-u.ac.jp/~mycmobile/index.php

  • [Remarks] 運動マシナリー・ディスカッション Facebook

    • URL

      https://www.facebook.com/mycmobile

  • [Remarks] 新学術領域「運動マシナリー」による汎用3Dプリンターの生物学への応用 Facebook

    • URL

      https://www.facebook.com/motility.machinery/timeline

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi