• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Body awareness and social cognitive development from the fetal period

Planned Research

Project AreaConstructive Developmental Science; Revealing the Principles of Development from Fetal Period and Systematic Understanding of Developmental Disorders
Project/Area Number 24119005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

明和 政子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (00372839)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河井 昌彦  京都大学, 医学研究科, 教授 (00283599)
福島 宏器  関西大学, 社会学部, 准教授 (50611331)
足立 幾磨  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (80543214)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords身体感覚 / 社会的認知 / 発達 / 乳児 / 周産期 / 発達科学
Outline of Annual Research Achievements

発達障害は生物学的要因による中枢神経系の機能障害とみなされてきた。しかし、最近の研究は、周産期の異質な経験環境や胎内経験の短縮が発達障害の発症と関連することを示唆している。本計画班の最終目的は、社会的認知に焦点をあてた発達モデルを構築、提案することであり、そのアプローチとして「身体感覚(内―外受容)」の個人差に着目、社会的認知との発達的関連をボトムアップ的に明らかにすることであった。
具体的には、以下の点から実験検証を進めてきた。(1)身体感覚とその発達評価:満期産児および早産・低出生体重児の比較を主軸に、周産期からの自己身体内―外受容感覚の評価と、両者の発達的関連の解明を試みてきた。身体外部刺激への感覚と身体内部感覚の両面を、生理反応(心拍変動・脳神経生理反応、内分泌系変動)や行動指標(注視パターンや自発運動)から多面的に評価した。得られた成果とそれに基づいて提案された仮説は、他の計画班のアプロ―チからも検証を重ねた。(2)周産期からの身体感覚の発達を基盤とした社会的認知の予後と「社会的認知モデル」の構築:表情や視線等の社会的刺激に対する中枢神経系、内分泌系反応、および心理学的認知課題から導き出される行動反応を指標とし、生後3年間にわたる社会的認知機能の発達過程を縦断的、連続的に精査してきた。収集したデータから、周産期からの身体内―外受容感覚との発達的関連を明らかにしてきた。得られた成果とそれにもとづいて提案された仮説は、他の計画班からのアプローチからも検証を重ねた。
本年度は最終成果とりまとめの年度にあたり、実データを中心とした科学論文、モデル提案にかんする総論執筆などの成果発信活動に注力してきた。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (82 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 12 results,  Open Access: 1 results) Presentation (43 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 27 results) Book (11 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (5 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学サンディエゴ校/児童青年精神医学科(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学サンディエゴ校/児童青年精神医学科
  • [Int'l Joint Research] クイーンズランド大学/心理学部(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      クイーンズランド大学/心理学部
  • [Journal Article] Gonadotropin levels in urine during early postnatal period in small for gestational age preterm male infants with fetal growth restriction2017

    • Author(s)
      Nagai, S., Kawai, M., Myowa-Yamakoshi, M., Morimoto, T., Matsukura, T., & Heike, T.
    • Journal Title

      Journal of Perinatology

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preference for dynamic human images and gaze-following abilities in preterm infants at 6 and 12 Months: an eye-tracking study2017

    • Author(s)
      Imafuku, M., Kawai, M., Niwa, F., Shinya, Y., Inagawa, M., & Myowa-Yamakoshi, M.
    • Journal Title

      Infancy

      Volume: 22(2) Pages: 223-239

    • DOI

      10.1111/infa.12144

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ヒトの脳と心の発達メカニズムを科学的に解き明かす2017

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      発達

      Volume: 149 Pages: 95-101

  • [Journal Article] Preverbal infants affirm third-party interventions that protect victims from aggressors2017

    • Author(s)
      Kanakogi, Y., Inoue, Y., Matsuda, G., Butler, D., Hiraki, K., & Myowa-Yamakoshi, M
    • Journal Title

      Nature Human Behaviour

      Volume: 1(0037) Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41562-016-0037

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Associations between respiratory arrhythmia and fundamental frequency of spontaneous crying in preterm and term infants at term-equivalent age2016

    • Author(s)
      Shinya, Y., Kawai, M., Niwa, F., & Myowa-Yamakoshi, M. crying in preterm and term infants at term-equivalent age. Developmental Psychobiology, 58 (6),
    • Journal Title

      Developmental Psychobiology

      Volume: 58(6) Pages: 724-733

    • DOI

      10.1002/dev.21412

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Familiar face + novel face = familiar face? representational bias in the perception of morphed faces in chimpanzee2016

    • Author(s)
      Matsuda, Y., Myowa-Yamakoshi, M., & Hirata, S.
    • Journal Title

      PeerJ

      Volume: 4:e2304 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.7717/peerj.2304

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大人の発話スタイルが乳児の顔注視行動に与える影響:歌いかけ (Infant-Directed Singing) に着目して2016

    • Author(s)
      今福理博・大橋喜美子・明和政子
    • Journal Title

      音声研究

      Volume: 20(2) Pages: 48-57

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Infants’ emotional states influence maternal behaviors during holding2016

    • Author(s)
      Nishimura, Y., Kanakogi, Y., & Myowa-Yamakoshi, M.
    • Journal Title

      Infant Behavior and Development

      Volume: 43 Pages: 66-74

    • DOI

      10.1016/j.infbeh.2016.02.003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ヒトの心の働きは生まれる前から始まっている!ヒトの心はいつ生まれるのか―誕生都心化の道すじ2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      TOSHIN TIMES 大学学部研究会臨時増刊号 DIGEST号

      Volume: - Pages: 68-69

  • [Journal Article] 周産期からの発達支援を目指して2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      日本新生児成育医学会雑誌

      Volume: 28(3) Pages: 17-21

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 周産期から探るヒトの心的機能の発達―「親子セット」の発達支援を目指して2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      ひと・健康・未来

      Volume: 9 Pages: 32-38

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ヒトらしい心が成り立つ道すじをたどる2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      子育ての文化研究所「未来につなげよう!子育ての知恵」

      Volume: 3 Pages: 79-91

  • [Journal Article] 周産期からの発達支援を目指して(第30回日本助産学会学術集会教育講演)2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      日本助産学会誌

      Volume: 30(1) Pages: 185-188

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 産後の憂うつはホルモンが原因だった!2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      ひよこクラブ7

      Volume: 273 Pages: 150-153

  • [Journal Article] やりたいと思ったことは迷わず進んで「やってみる」ぶれずに貫く自分をみている人がいる. KUMON NOW スペシャルインタビュー 認知科学者 明和政子先生 後編2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      Academic Miletones-学びを究める力

      Volume: 32 Pages: -

  • [Journal Article] ママたちが非常事態!?2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      mamagirl夏号2016

      Volume: - Pages: 180-183

  • [Journal Article] ヒトの子育てを再考する2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      私幼時報

      Volume: 384 Pages: 1

  • [Journal Article] 早産児の発達支援を目指して2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      発達

      Volume: 145 Pages: 95-102

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 発達初期の他者理解―行為の理解から心的状態の理解へ2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 58(1) Pages: 23-28

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 子育てにおける日本・世界の課題2017

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      COI 基調講演 京大COI拠点「子育て支援を考える」シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学国際イノベーション棟5階 シンポジウムホール(京都市)
    • Year and Date
      2017-02-12
    • Invited
  • [Presentation] ヒトの子育てを支える心のはたらき2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      学術フォーラム 日本の将来図Ⅱ「人類学者・心理学者・科学番組ディレクターが提案する、日本の子育て問題解決法」
    • Place of Presentation
      東京都港区八芳園(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-12-18
    • Invited
  • [Presentation] 胎児期からはじまるヒトの心の発達とその進化的基盤2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      第12回保育と仲間づくりネット冬期研修会
    • Place of Presentation
      関西国際大学(兵庫県三木市)
    • Year and Date
      2016-12-10
    • Invited
  • [Presentation] わたしはどこからやってきたのか? 人間科学(Human Science)という学問」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業
    • Place of Presentation
      南丹市立殿田中学校3年生(京都府南丹市)
    • Year and Date
      2016-12-09
  • [Presentation] ヒトらしい心が育つ“環境”とは2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      兵庫県阪神シニアカレッジ
    • Place of Presentation
      兵庫県宝塚市ソリオ2ビル(兵庫県宝塚市)
    • Year and Date
      2016-12-07
  • [Presentation] 教育講演4「周産期からの発達支援を目指して」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      第61回日本新生児成育医学会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場10階大会議室(大阪府大阪市北区)
    • Year and Date
      2016-12-02
    • Invited
  • [Presentation] 周産期からの身体感覚と社会的認知の発達関連性の解明に基づく障害理解2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      発達神経科学学会第5回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学武田先端知ビル5F武田ホール(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-11-27
    • Invited
  • [Presentation] 発達障害児における他者行動の推論における注視パターン解析2016

    • Author(s)
      玉田 眸・浮田宗伯・今福理博・鹿子木康弘・明和政子
    • Organizer
      発達神経科学学会第5回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学武田先端知ビル5F武田ホール
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] 早産予防のためのantenatal glucocorticoidは乳児期のHPA系発達に影響を及ぼす可能性がある2016

    • Author(s)
      丹羽房子・河井昌彦・新屋裕太・今福理博・明和政子
    • Organizer
      発達神経科学学会第5回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学武田先端知ビル5F武田ホール
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] 早産及び満期産乳児における視聴覚発話知覚と言語獲得の関連:縦断研究による検討2016

    • Author(s)
      今福理博・河井昌彦・丹羽房子・新屋裕太・明和政子
    • Organizer
      発達神経科学学会第5回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学武田先端知ビル5F武田ホール(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] 修正満期の早産児および満期産児における自発的啼泣の基本周波数と呼吸性洞性不整脈との関連2016

    • Author(s)
      新屋裕太・河井昌彦・丹羽房子・明和政子
    • Organizer
      発達神経科学学会第5回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学武田先端知ビル5F武田ホール(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] 次世代の心を育む「環境」の役割―現代社会を再考する」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      仁愛女子短期大学幼児教育平成28年度公開講座
    • Place of Presentation
      仁愛女子短期大学
    • Year and Date
      2016-11-19
    • Invited
  • [Presentation] 「「子育てがつらい」のはなぜ?」最新科学から読み解くヒトの子育て2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      市川市こども政策部 平成28年度児童虐待防止対策支援事業講演会
    • Place of Presentation
      グリーンスタジオ生涯学習センター市川メディアパーク2階
    • Year and Date
      2016-11-18
    • Invited
  • [Presentation] Prepared for Prejudice: 6-month old Infants Selectively Associate Ethnic Out-group Faces With Fearful Vocalizations2016

    • Author(s)
      Butler, D., Kanakogi, Y., Imafuku, M., & Myowa-Yamakoshi, M.
    • Organizer
      The 49th annual meeting of International Society for Developmental Psychobiology
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2016-11-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次世代の心を育む「環境」の役割」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      西宮市子育て支援者研修講座
    • Place of Presentation
      西宮市立子育て総合センター(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2016-10-28
    • Invited
  • [Presentation] 周産期のストレスと児の発達2016

    • Author(s)
      河井昌彦
    • Organizer
      宮崎県母性衛生学会 一般公開講座
    • Place of Presentation
      宮崎県立看護大学高木講堂( 宮崎市まなび野)
    • Year and Date
      2016-10-22
    • Invited
  • [Presentation] 心の誕生2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      兵庫県阪神シニアカレッジ
    • Place of Presentation
      兵庫県宝塚市ソリオ2ビル(兵庫県宝塚市)
    • Year and Date
      2016-10-20
    • Invited
  • [Presentation] 子育ての原点を考える2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      第2回 水巻町町民公開講座
    • Place of Presentation
      福岡水巻看護助産学校4階講堂
    • Year and Date
      2016-10-16
    • Invited
  • [Presentation] 相手の心が「わかる」ということ―その起源をたどる―2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      第11回 京都大学東京フォーラム
    • Place of Presentation
      パレスホテル東京(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-10-14
    • Invited
  • [Presentation] 特別講演「ヒトの社会的認知機能の発達とその進化的基盤」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      大日本住友製薬株式会社 Project C 2016
    • Place of Presentation
      大日本住友製薬(株)東京本社10階会議室(東京都中央区)
    • Year and Date
      2016-10-09
    • Invited
  • [Presentation] 周産期からの身体感覚と認知機能の発達2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      支える人の学びの場 医療および教育専門職のためのこころ塾2016
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛財団記念館3階大会議室(京都市)
    • Year and Date
      2016-10-08
    • Invited
  • [Presentation] ママたちの孤独と不安を受け止めて―親だって完全じゃない、子どもたちは社会みんなで育てよう―2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      舞鶴市ママ安心フォーラム
    • Place of Presentation
      舞鶴商工観光センター5階コンベンションホール(舞鶴市)
    • Year and Date
      2016-10-07
    • Invited
  • [Presentation] 子どもが育つ・親も育つ―親性機能の獲得とその神経機構2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      医療および教育専門職のためのこころ塾2016 仙台「発達障害の理解と支援:先端の知と実践をつなぐ」
    • Place of Presentation
      東北大学 川内南キャンパス 文学部第1講義室(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 分科会B講演「子どもが育つ・親も育つ―比較認知発達科学からのアプローチ」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      第7回子育て支援センター全国セミナー2016 in千葉浦安
    • Place of Presentation
      明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市)
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 分科会A講演「ヒトの心の誕生と進化の道すじをたどる」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      第7回子育て支援センター全国セミナー2016 in千葉浦安
    • Place of Presentation
      明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市)
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 特別講演「ヒトの社会性の発達―他者の行為理解から心的状態の理解へ」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      兵庫県保育連絡協議会 第2回研修会
    • Place of Presentation
      神戸女子大学須磨キャンパス(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-03
    • Invited
  • [Presentation] 特別講演「まねることから始まる学び」2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      平成28年度 第1回 高校生のための『滋賀の教師塾』連続講座 ~滋賀県の教員を目指す高校生へ~
    • Place of Presentation
      滋賀県立膳所高等学校(滋賀県)
    • Year and Date
      2016-08-27
    • Invited
  • [Presentation] Primate Origins of Conceptual Metaphor2016

    • Author(s)
      Adachi, I
    • Organizer
      Joint meeting of the International Primatological Society and the American Society of Primatologists
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2016-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 発展途上の脳とメタ認知―京都大学教育学部・教育学研究科の教育活動で大事にしていること2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      大学生研究フォーラム2016
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館大ホール
    • Year and Date
      2016-08-25
    • Invited
  • [Presentation] Spontaneous Spatial Mapping of order in nonhuman primates2016

    • Author(s)
      Adachi, I
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] New Perspectives on Social Cognitive Development in Humans2016

    • Author(s)
      Myowa-Yamakoshi, M.
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparative approaches on crossmodal correspondences2016

    • Author(s)
      Adachi, I
    • Organizer
      The 31st international congress of psychology
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2016-07-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Associations between heart rate variability and spontaneous crying in preterm and full-term infants at term-equivalent age2016

    • Author(s)
      Shinya, Y., Kawai, M., Fusako, N., & Myowa-Yamakoshi, M.
    • Organizer
      The 31st International Congress of Pchology
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Role of Social Touch in the Development of Infants' Body Representation2016

    • Author(s)
      Myowa-Yamakoshi, M.
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DCと内分泌2016

    • Author(s)
      河井昌彦
    • Organizer
      第15回 デベロップメンタルケア(DC)セミナー ベーシックコース
    • Place of Presentation
      愛仁会看護助産専門学校6階ナイチンゲールホール(大阪府高槻市)
    • Year and Date
      2016-07-23
  • [Presentation] Association between error processing and heartbeat perception depends on emotional context2016

    • Author(s)
      Fukushima, H., Sueyoshi, T., Sugimoto, F., & Katayama, J.
    • Organizer
      10th FENS Forum of Neuroscience
    • Place of Presentation
      Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2016-07-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「親―子まるごとセット」の発達支援を目指して2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      「こころの研究」講義
    • Place of Presentation
      パナソニック先端研究本部 西門真地区(大阪市)
    • Year and Date
      2016-07-01
    • Invited
  • [Presentation] 特別講演 まねが育むヒトの心の発達2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      一般社団法人 日本スイミングクラブ協会主催「平成28年度 第一回全国水泳指導者特別研修会(ベビースイミング研修会)」
    • Place of Presentation
      中央大学駿河台記念館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-06-26
    • Invited
  • [Presentation] 胎児期からのヒトの心の発達とその進化的基盤2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      「こころの研究」講義
    • Place of Presentation
      パナソニック先端研究本部 西門真地区
    • Year and Date
      2016-06-20
    • Invited
  • [Presentation] 周産期からの身体感覚と社会的認知の発達的関連2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      第17回言語聴覚学会 教育講演3
    • Place of Presentation
      京都ロームシアター・メインホール(京都市)
    • Year and Date
      2016-06-11
    • Invited
  • [Presentation] 正義の肯定②:乳児は攻撃相互作用を止める他者を正義の味として認識しているか?2016

    • Author(s)
      鹿子木康弘・井上康之・松田 剛・Bulter, L.D.・開 一夫・明和政子
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第16回学術集会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市)
    • Year and Date
      2016-05-21
  • [Presentation] ヒトの心を育てる教育とは2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      人類学・経済学・工学・教育学者が共創する日本の将来図 THE FUTURE OF JAPAN
    • Place of Presentation
      東京都港区八芳園(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-05-07
    • Invited
  • [Presentation] 周産期からの発達支援を目指して2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市北区)
    • Year and Date
      2016-04-30
    • Invited
  • [Book] 5.4. 社会的学習. 基礎心理学会(編)実験心理学ハンドブック2017

    • Author(s)
      明和政子
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 学習の発達と進化2017

    • Author(s)
      明和政子
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 発達支援と教師の役割. 新・教職教養シリーズ2020 第1巻 教職教育論.2017

    • Author(s)
      明和政子
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] Does Context Matter in Primate Attachment? In: Keller. H. and Bard, K.A. (Eds.) Contextualizing Attachment: The Cultural Nature of Attachment2017

    • Author(s)
      Myowa-Yamakoshi, M., & Butler, D. L.
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      Cambridge, MA: MIT Press
  • [Book] Face Perception and Processing in Non-human Primates. APA Handbook of Comparative Psychology2017

    • Author(s)
      Adachi, I., & Tomonaga, M. (in press)
    • Total Pages
      141-161
    • Publisher
      Washington, DC, US: American Psychological Association
  • [Book] Fetal Behavioral Development and Brain Growth in Chimpanzees versus Humans: A View from Studies with 4D Ultrasonography. In: Reissland, N, Kisilevsky, B.S. (Eds.) Fetal Development: Research on brain and behavior, environmental influences, and emerging technologies2016

    • Author(s)
      Takeshita, H., Hirata, S., Sakai, T., & Myowa-Yamakoshi, M.
    • Total Pages
      67-83
    • Publisher
      Switzerland: Springer International Publishing
  • [Book] 「不気味の谷」現象はどこからくるのか―「親近性」と「新奇性」の2つの評価軸の葛藤―. 佐藤知正(監修)人と協働するロボット革命最前線 第3編 ロボットデザインと利用者心理2016

    • Author(s)
      明和政子・松田佳尚
    • Total Pages
      295-305
    • Publisher
      株式会社エヌ・ティー・エス
  • [Book] 模倣の進化と発達. 子安増生・郷式 徹(編)心の理論―第2世代の研究へ2016

    • Author(s)
      明和政子
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] NICUベッドサイドの診断と治療(改訂4版)2016

    • Author(s)
      河井昌彦
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] NICU ナースのための必修知識(改訂4版)2016

    • Author(s)
      河井昌彦
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] NICUのギモン98+22016

    • Author(s)
      河井昌彦
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      金芳堂
  • [Remarks] 京都大学大学院教育学研究科 明和政子研究室

    • URL

      http://myowa.educ.kyoto-u.ac.jp/

  • [Remarks] 文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 「構成論的発達科学」

    • URL

      http://devsci.isi.imi.i.u-tokyo.ac.jp/

  • [Funded Workshop] New Directions of Developmental Science2016

    • Place of Presentation
      京都大学大学院教育学研究科
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-05
  • [Funded Workshop] The Amazing Teen Brain2016

    • Place of Presentation
      福井県福井市アオッサ Fスクエア
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-04
  • [Funded Workshop] What Separates Humans from Other Animals2016

    • Place of Presentation
      京都大学大学院教育学研究科
    • Year and Date
      2016-08-01 – 2016-08-01
  • [Funded Workshop] New Perspectives on Social Cognitive Development in Humans2016

    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2016-07-28 – 2016-07-28
  • [Funded Workshop] Bio-Behavioral Synchrony and the Cross-Generation Transmission of Well-Being2016

    • Place of Presentation
      京都大学医学部附属病院
    • Year and Date
      2016-07-22 – 2016-07-22

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-01-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi