• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on vascular stem cell development in plants

Planned Research

Project AreaMultidimensional Exploration of Logics of Plant Development
Project/Area Number 25113004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 恭子 (大橋恭子)  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90451830)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords植物 / 発生・分化
Outline of Annual Research Achievements

維管束幹細胞形成の分子機構を明らかにするために、根における維管束幹細胞形成の鍵となる転写因子複合体であるLONESOME HIGHWAY(LHW)-TMO5 LIKE1 (T5L1)の機能解析を行なった。LHWとT5L1は、いずれもbHLH型のタンパク質であり、ヘテロダイマーを形成して、転写因子として機能する。昨年度までに、維管束の初期形成過程において、LHW-T5L1は維管束幹細胞の分裂の促進を道管前駆細胞から細胞非自律的に制御することを明らかにしてきた。一方で、LHW-T5L1は細胞自律的に、道管前駆細胞の運命決定に寄与すると考えられた。しかしながら、その分子メカニズムは明らかになっていなかった。そこで今年度は、この制御の解明に取り組んだ。その結果、LHW-T5L1が道管分化のマスター遺伝子であるVNDファミリー遺伝子の発現を制御していることが明らかになった。このことから、維管束の初期形成においては維管束幹細胞の形成と道管の運命決定とがリンクしていることが示唆された。また、LHWおよびTMO5機能の普遍性および起源の検証をするために、ゼニゴケのもつLHWとTMO5(MpLHW、MpTMO5)の解析を進めた。MpLHWおよびMpTMO5の機能欠損変異体は葉状体において目立った表現型を示さないことがわかった。さらに、LHW-T5L1過剰発現培養細胞を用いたワイドターゲットメタボローム解析により、LHW-T5L1過剰発現細胞特異的な代謝物を探索した。用いた培養細胞のトランスクリプトームデータと併せ、代謝物の維管束形成への関与を検討した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Expression of VND7, a master regulator of tracheary elements2018

    • Author(s)
      Ohashi-Ito, K., Iwamoto, K., Fukuda, H.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 根端分裂組織における道管分化の制御2018

    • Author(s)
      伊藤(大橋)恭子、岩本訓知、福田裕穂
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 維管束形成因子による根端分裂組織の制御2017

    • Author(s)
      舘野ひなた、福田裕穂、伊藤(大橋)恭子
    • Organizer
      日本植物学会第81回大会
  • [Presentation] LBD15/ASL11による道管分化マスター因子の制御2017

    • Author(s)
      伊藤(大橋)恭子、福田裕穂
    • Organizer
      日本植物学会第81回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi