• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

類人猿の心的時間旅行

Planned Research

Project AreaThe Science of Mental Time: investigation into the past, present, and future
Project/Area Number 25119008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

平田 聡  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (80396225)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords認知科学 / 実験心理学
Research Abstract

われわれ人間は、はるか昔のことに思いをはせ、遠い将来のことを想像することができる。心の中で、過去から未来まで時間を移動しているのである。近年、こうしたことについて、「心的時間旅行(Mental Time Travel)」という造語のもと盛んに議論がなされるようになってきた。一部の研究者は、過去を想起したり未来を計画したりする心的時間旅行の能力はヒトに特有であり、ヒト以外の動物には備わっていないと主張する。しかし、ヒト以外の動物が本当に心的時間旅行をおこなわないのか、実証的なデータは乏しく、主張は推測の域を出ない。そこで、ヒトに近年な類人猿種を対象として、かれらの時間感覚と心的時間旅行について調べる実験的研究を計画し実施した。平成25年度は、チンパンジーを対象として実験手法の確立を目指した。主に3つの実験を新規実施し軌道に乗せた。エピソード様記憶に関する実験、他者の行為の予測に関する実験、および時間の長さの知覚に関する実験である。エピソード様記憶に関する実験では、過去に経験がなく偶発的に一度きり生じる出来事を実験者が演じ、そのなかで特定の場所に食べ物を隠し、あとになってチンパンジーがその出来事を想起して食べ物の隠し場所を正しく探すのかどうか検討した。その結果、ヒトに比べてそうした記憶能力は劣る可能性が示唆された。他者の行為の予測に関する実験では、アイトラッカーによる視線測定を用いて、動作の予期的な視線が生じるのか検討した。その結果、チンパンジーもヒト同様に他者の将来の行為を予測していることが示された。最後に時間の長さの知覚に関する実験では、タッチパネルを用いた認知課題によって、予め定められた時間間隔ののちに画面にタッチする反応をすると報酬がもらえるオペラント課題を訓練して実施した。その結果、チンパンジーも1秒~4秒の範囲の時間の長さを心的に計測していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画調書に記載した研究計画の主要な部分に着手し、当初の目標に掲げた通り実験手法の確立をすることができた。チンパンジー以外の対象種であるボノボとオランウータンについても実験実施の準備を進めている。これらのことから、おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

計画調書に記載した研究計画のすべてを、まずはチンパンジーを対象に試験的に実施して実験手法を確立し、続いてボノボとオランウータンを対象にした研究へと展開させる。研究組織体制は平成25年度と同一である。研究計画の変更が必要となる事態は生じておらず、また、研究を遂行する上での問題点もこれまでのところは存在しない。概ね当初の予定通り推進する方策である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Humans and chimpanzees attend differently to goal-directed actions2014

    • Author(s)
      Hirata, S
    • Organizer
      Japanese-French Frontiers of Science Symposium
    • Place of Presentation
      Metz (France)
    • Year and Date
      20140124-20140126
  • [Presentation] チンパンジーの社会性の心的基盤

    • Author(s)
      平田聡
    • Organizer
      日本学術会議・心の先端研究と心理学専門教育分科会公開シンポジウム「心の先端研究の地平」
    • Place of Presentation
      京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)
  • [Book] 仲間とかかわる心の進化:チンパンジーの社会的知性2013

    • Author(s)
      平田聡
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi