2018 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Hadean Bioscience |
Project/Area Number |
26106002
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
丸山 茂徳 東京工業大学, 理学院, 特任教授 (50111737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 哲也 東京工業大学, 理学院, 教授 (00467028)
澤木 佑介 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (00635063)
大森 聡一 放送大学, 教養学部, 准教授 (90267469)
鳴海 一成 東洋大学, 生命科学部, 教授 (90343920)
|
Project Period (FY) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
Keywords | 冥王代表層環 / 原子大陸 / 生命誕生場 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度にあたり、これまでの研究成果を論文としてまとめることに注力した。2017 年に発行されたGeoscience Frontiersの特集号”Frontiers in Early Earth History and Primordial Life-Part I”につづく”Part II”が2018年に発行された。Part IIには冥王代生命学全体から合計7編の論文が出され、このうち5編の論文はA01班の成果(あるいは共著)である。また、成果を日本語で分かりやすく解説することを目的として、地学雑誌特集号「冥王代の世界」を企画し、”Part I-ハビタブルトリニティ惑星の誕生”ならびに”Part II-生命誕生場の準備”として合計13編(A01班関連論文は10編)を発表した。さらに”Part III-生命誕生と初期進化”も整い次第、2020年度前期に発行される予定である。 本年度の研究推進方策については下記のとおりである。 [1]生命誕生場と先駆的化学進化のプロセスの解明:岩石―水相互作用による二次変質に伴って生成する低温の変質鉱物が金属たんぱく質の合成反応に関与するプロセスの再現実験を行った。また、冥王代型の環境下で生きている化石生物の分類を進め、微生物ゲノムの系統的解析に向けた、世界標準の地下水生態系を確立するための予備調査を行った。 [2]冥王代地球表層環境進化のモデルのまとめ:地球が生命惑星となった出発原因を説明した新しい地球形成モデル「ABEL(生命元素降臨)モデル」はすでに論文となったが、炭素循環の定量的な議論に向けて、A05班と共同作業を進め、「生命惑星存続」の条件の概要を明らかにした。 [3]オクロの自然原子炉の研究:ガボン共和国オクロの自然原子炉の層準を貫く掘削を完了した。 [4]地球のような生命惑星を生むことが可能な原始惑星円盤の初期条件を探る:CAIに残された原始惑星の初期条件、および、ABEL爆撃時代に絶妙の揮発性物質の量が降臨した条件の概要を明らかにした。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(76 results)
-
-
-
[Journal Article] The Itmurundy Accretionary Complex, Northern Balkhash Area: Geological Structure, Stratigraphy and Tectonic Origin2019
Author(s)
Safonova, I., Perfilova, A., Obut, O., Savinsky, I., Cherniy, R., Petrenko, N., Gurova, A., Kotler, P., Khromykh, S.V., Krivonogov, S., Maruyama, S.
-
Journal Title
Russian Journal of Pacific Geology
Volume: 13
Pages: 283-296
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Tonian-Cryogenian boundary sections of Argyll, Scotland2018
Author(s)
Fairchild Ian J.、Spencer Anthony M.、Ali Dilshad O.、Anderson Ross P.、Anderton Roger、Boomer Ian、Dove Dayton、Evans Jonathan D.、Hambrey Michael J.、Howe John、Sawaki Yusuke、Shields Graham A.、Skelton Alasdair、Tucker Maurice E.、Wang Zhengrong、Zhou Ying
-
Journal Title
Precambrian Research
Volume: 319
Pages: 37~64
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Petrogenesis of a unique shergottite Zagami: Implications from REE signature of pyroxene.2018
Author(s)
Tobita, M., Makino, Y., Okabayashi, S., Usui, T., Niihara, T., Misawa, K., Hirata, T., Yokoyama, T. Moriwaki, R.
Organizer
Goldschmidt Conference
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Geochemical study for serpentinite-hosted hyperalkaline hot spring in Hakuba Happo, Japan2018
Author(s)
Suda, K., Gilbert, A., Ueda, H., Saito, T., Sato, T., Sawaki, Y., Yamada, K., Yoshida, N., Ueno, U., Matsui, Y., Nakai, R., Tamaki, H., Kaneko, M., Takahashi, H., Morikawa, N.
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
Invited
-
[Presentation] "Copper chemostratigraphy of the Ediacaran and Early Cambrian in the Three Gorges area, South China: Concentrations of copper in different phases of sedimentary rocks"2018
Author(s)
Geng, Y., Ohno, T., Sawaki, Y., Aoki, S., Matsu'ura, F., Komiya, T.
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
-
-
-
[Presentation] Redox condition and nitrogen cycle in the Permian deep mid-Panthalassa: A possible contrast between Panthalassa and Tethys2018
Author(s)
Fujisaki, W., Sawaki, Y., Matsui, Y., Yamamoto, S., Isozaki, Y., Maruyama, S.
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
-
-