1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01304001
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
森脇 和郎 国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 教授 (50000229)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 仁 慈恵医大, 医科研, 助手 (40179239)
若菜 茂晴 実中研, 遺伝, 研究員 (90192434)
酒泉 満 東京都臨床研, 実験動物, 研究員 (40175360)
松井 正文 京都大学, 教養学部, 助教授 (40101240)
小原 良孝 弘前大学, 理学部, 助教授 (90003673)
|
Keywords | 日本産野生動物 / 種分化 / 遺伝学 |
Research Abstract |
1.オコジョ、キタイイズナ、ニホンイイズナ、テンはそれぞれアクロセントリック(A)染色体1対だけにNORを有し、全て長腕基部に位置するintNORであった。一方、イタチはintNOR1対の他に3対のcmcNOR(A染色体の短腕未満にNORをもつ)を持つのに対し、アナグマにはintNORが1対も観察されず、cmcNORが3対観察された。intNORは固体レベルでも比較的安定した活性を示すが、cmcNORは個体によってそれぞれ出現頻度が異なっていた。2.東北・関東産のイモリの個体群は酵素蛋白組織により明瞭に2分され、東北内部では変異は極めて微小なのに対し、関東内部ではかなりの変異が認められた。また、これまでの酵素変異の研究からその存在が明らかになった南九州型イモリの分布域を特定するため詳細な調査をした。その結果、この型の分布域は鰐塚山塊を中心とするが、通常型との間に特別の地理的障壁はないことが確認された。3.セスジネスミ属7種の類縁関係をリボソ-ムDNAの制限酵素部位の多型性を整理した。また日本固有種のアカネズミの種内変異についても同様の手法で解析した。その結果、形態レベルで亜種として位置づけされてきた北海道や属島の集団は、本土集団と比較しても亜種レベルほどの遺伝的差異は認められなかった。4.日本産Eothenomys属における地理的変異をミトコンドリアDNAのRFLPを指標に9地域集団31個体について調べたところ、本州I型(スミスネズミ:京都、カゲネズミ:山梨・長野・埼玉)、本州II型(トウホクヤチネズミ、ニイガタヤチネズミ:福島・栃木)、四国型(スミスネズミ:徳島)および九州型(スミスネズミ:福岡・宮崎)の4型に遺伝的に分化していることが明らかになった。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Suzuki,H.,et al.: "Variation in the distribution of silver staining nucleolar organizer regions of the wild mouse,Mus musculus." Mol.Biol.Evol.
-
[Publications] Suzuki,H.,et al.: "Defferentiation of restriction sites in ribosomal DNA in the genus Apodemus." Biochem.Genet.
-
[Publications] Obara,Y.& Nakano,T.: "Robertsonian fission polymorphism in the northern Honshu population of the Japanese Raccoon,dog,Nyctereutes procyonoides viverrinus." J.Mamm.Soc.Japan. 14. 19-25 (1989)
-
[Publications] Saito,M.,Matsuoka,N.& Obara,Y.: "Biochemical systematics of three species of the Japanese long-tailed field mice;Apodemus speciosus,A.giliacus and A.argenteus." Zool.Sci.6. 1005-1018 (1989)
-
[Publications] Yoshida,I.,Matsuoka,N.& Obara,Y.: "Phylogenetic relationships among seven taxa of the Japanese microtine voles revealed by karyological and biochemical techniques." Zool.Sci.6. 409-420 (1989)
-
[Publications] 土屋公幸他: "トゲネズミの分類学的研究 I.遺伝的分化" 国立科博専報. 22. 227-234 (1989)
-
[Publications] Hayashi,T.& Matsui,M.: "Preliminary study of phylogeny in the family Salamandridae:allozymedate.pp.157-167.“Current Herpetology in East Asia"" Herpetological Society of Japan, (1989)
-
[Publications] 酒泉満: "「メダカの生物学・最近の進歩」" 東大出版会(江上、山上、嶋 編), (1990)