• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

神社所蔵日本文学関係資料の所在に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 01410013
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

小山 弘志  国文学研究資料館, 館長 (90012179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小峯 和明  国文学研究資料館, 文献資料部, 助教授 (70127827)
新藤 恊三  国文学研究資料館, 文献資料部, 助教授 (80007161)
岡 雅彦  国文学研究資料館, 文献資料部, 教授 (20044729)
松野 陽一  国文学研究資料館, 文献資料部, 教授 (50005823)
長谷川 強  国文学研究資料館, 文献資料部, 教授 (00039942)
Keywords日本文学 / 神社所蔵資料
Research Abstract

初年次に引き続き、調査対象神社台帳の作成と神社関係所蔵目録の調査収集を行った。神社台帳は官幣・国幣・県社までの各神社の台帳を、全国にわたってほぼ完成することができた。所蔵目録の調査収集については、公刊されたものについてはほぼ購入、または複写による収集を終えたが、未刊の目録については調査収集が充分でない。引き続き収集して行かなければならない。
各神社に於ける日本文学関係資料の所蔵状況の把握としては、調査対象の重点を関西に置きながら、ほぼ全国的に調査地を選び調査を行うことができた。1件あたりの所蔵点数は寺院に較べ、極めて少いのが難点で、期待していたほどの資料に出会わないことも多かった。そこで近年刊行されることの盛んな地方史誌によって、ある程度の所蔵資料の確認を行った上で、調査する方針に転換しつつある。幸いなことに、貴重な資料の発見があり、国文学研究資料館による本格的調査へ向けての神社当局の理解や協力約束を得られたこともしばしばであった。
本年度のまとめとしては、上記、調査対象神社台帳の作成がほぼ計画通りに完成したことがあげられる。予備調査を実施することのできた神社については、簡単な調査記録をもまとめた。また、国文学研究資料館による本格的な学術調査を開始した神社文庫も数箇所にのぼる。
次年度以降も引き続き、各地の神社所蔵資料の調査を行い、貴重な文化財の発見と保存に努めたい。

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi