• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内共生現象の分子生物学的・細胞生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 01440004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石川 統  東京大学, 理学部, 教授 (70012482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 哲郎  東京大学, 理学部, 助手 (20202377)
藤原 晴彦  東京大学, 理学部, 講師 (40183933)
Keywordsアブラムシ / 細胞内共生体 / シンビオニン / groEL / アミノ酸配列 / chaperonin / グルタミン代謝 / 免疫組織化学
Research Abstract

1.大腸菌のgroEL遺伝子断片をプロ-ブに用いて、アブラムシの共生体DNAの制限酵素断片を検索した結果、シンビオニン遺伝子を含むと思われるポジティブなバンドを得た。この結果は、シンビオニンが共生体によってコ-ドされている可能性を強く示唆する。この断片をクロ-ン化し、現在、塩基配列の決定を行ないつつある。
2.精製したシンビオニンのN末端およびそのリジル・ペプチダ-ゼ断片の一部のアミノ酸配列をエドマン分解法により決定した。この結果明かになった80残基のうち、少なくとも76残基までは、シンビオニンはgroELと一致していることがわかった。
3.シンビオニンはgroEL同様、ATPase活性をもつことも明らかになったが、抗groESウサギ抗血清を用いた検索結果は、共生体はgroESを欠くことを示唆し、シンビオニンは細胞小器官のchaperonin同様、単独で機能しているのもと考えられた。
4.抗シンビオニン・ウサギ抗血清を用いた免疫組織化学によって、シンビオニンは菌細胞内の共生体内に限って存在すること、さらに、共生体内においては、細胞内超構造と共に一種のネットワ-クをなして存在することが示唆された。
5.植物師管液およびアブラムシの排出する甘露中のアミノ酸組織の分析から、共生体はホストの昆虫の行なえないタイプのグルタミン代謝を行なって、ホストに寄与していることが示唆された。
6.抗シンビオニン抗血清によるイムノブロット法ならびに免疫組織化学からは、亜社会性の兵隊アブラムシの中には細胞内共生体を欠くもののあることが推察された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] H.ISHIKAWA: "Biochemical and Molecular Aspects of Endosymbiosis in Insects" International Review of Cytology. 116. 1-45 (1989)

  • [Publications] K.OGINO: "What Causes the Aphid 28S rRNA to Lack the Hidden Break?" Journal of Molecular Evolution. (1990)

  • [Publications] T.SASAKI: "Amino Acid Composition of the Honeydew of Symbiotic and Aposymbiotic Dea Aphids Acyrthosiphar pisews" Journel of Insect Physiology. (1990)

  • [Publications] E.HARA: "Purification and Partial Characterization of Symbianin,an Aphid EndosymbiontーSpecific Protein" Insect Biochemistry. (1990)

  • [Publications] E.HARA: "Characterization of Symbionin with AutiーSymbionin Antiserum" Insect Biochemistry. (1990)

  • [Publications] E.HARA: "Symbionin the Predominant Protein Symtherized by an Aphid Endosymbiant InVivo,is Highly Homologous to the Escherichia coli groEL Protein" Proceedings of National Academy of Sciences U.S.A.

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi