1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01570524
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
東 英一 三重大学, 医学部, 助手 (50211008)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
駒田 美弘 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (80186791)
|
Keywords | 骨髄移植 / graftーsーhost disease(GVHD) / LAK細胞 / veto細胞 / natural suppressor細胞 |
Research Abstract |
骨髄移植を行なう際の二大問題点は、骨髄拒絶とgraftーvsーhost disease(GVHD)である。ドナ-骨髄血からのT細胞の除去はGVHDの頻度と重症度を下げるのに効果があったが(Reisner et al.,1984;Prentice et al.,1984;Filipovich et al.,1984)、しかし同時にgraft failureの頻度も増加した(Martin et al.,1985;Trigg et al.,1985)。これら二点を克服する方法の開発が望まれる。 Lymphokineーactivated killer(LAK)cellはin vitroおよびin vivoで抗腫瘍効果があることが報告されている(Grinn et al.,1982;Rosenberg et al.,1987)。最近、我々はLAK cellがin vitroのmixed lymphocyte culture(MLS)にてallospecific cytotoxic T lymphocyte(alloーCTL)の増殖を強力に抑制することを発見しLAK cellは免疫調節細胞(Immunoregulatory cell)としての機能もあることが分かった (Azuma et al.,J.of Immunology,1988)。In vivoでこのLAK cellの効果を見たところ主要組織適合抗原不一致例でもgraftの生着が促進された(マウスcolony forming unit in spleen assay)。またこのLAK cellはマウスGVHDを投与量依存性に強力に抑制した(Azuma et al.,J.of Immunol.1989;東英一他、日本臨床免疫学会会誌 1990)。 (1)Graft rejectionの阻止実験(CFUーs assay) マウスC57BL/6(B6:Hー2b)、C57BL/6xDBA/2 F1(B6D2F1:H2b/d)、C3H(Hー2k)を使用してcolony forming unit in spleen(CFUーs)assayを行なった。B6、B6D2、またはC3Hの骨髄血をB6 recipient(9Gy irradiated)に移植し同時にB6D2由来のLAK cellも投与した。結果は右図の如くLAK cellはallogeneic resistanceを抑制しgraftの生着を促進した。 (2)GVHDの予防 マウス6BおよびBalb/Cを使用した。Balb/C recipient(5.5 Gy irradiated)にB6 spleen cellを投与すると全例2週間以内にGVHDで死亡する。このGVHDモデルマウスにBalb/C由来のLAK cellを投与すると(Day 0またはDay 1)、doseーdependentにGVHDを予防できた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Eiichi Azuma: "Use of Lymphkineーactivated Killer Cells to prevent bone marrow graft rejection and lethal graftーvsーhost disease" Journal of Immunology. 143. 1524-1529 (1989)
-
[Publications] 東英一: "LAK細胞によるgraftーversusーhost diseaseの予防:veto細胞及びnatural suppressor細胞としてのLAK細胞の応用" 日本臨床免疫学会会誌. 13. (1990)