1991 Fiscal Year Annual Research Report
総義歯の総合的機能評価法の確立に関する研究ー顎態と顎機能動態の相互関係についてー
Project/Area Number |
01571070
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
田中 久敏 岩手医科大学, 歯学部・歯科補綴学第一講座, 教授 (30118278)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 義樹 岩手医科大学, 歯学部・歯科補綴学第一講座, 助手 (70232999)
宮林 耕平 岩手医科大学, 歯学部・歯科補綴学第一講座, 助手 (70219799)
児玉 厚三 岩手医科大学, 歯学部・歯科補綴学第一講座, 助手 (40205414)
虫本 栄子 岩手医科大学, 歯学部・歯科補綴学第一講座, 助教授 (50131397)
|
Keywords | 総義歯 / 咀嚼機能 / 咀嚼筋 / 筋電図 / 咀嚼運動 / セファロ分析 |
Research Abstract |
総義歯機能の総合した客観的な評価法を確立するために,EMG・SGGの同時記録の分析から総義歯特有の咀嚼機能評価チャ-トを作製し診査・診断に関するデ-タを集積し,有歯顎者の咀嚼機能と比較し総義歯装着者の咀嚼機能動態を明らかにしてきた。しかし,無歯顎者においては歯槽骨の吸収ならびに顎骨の経年的変化などから新義歯装着により一度確立された咀嚼機能も変化することが考えられる。 そこで今年度は顎顔面頭蓋骨形態が咬合状態の変化と咀嚼機能にどのように関連するかを検索することを目的として,頭部X線規格写真および顎関節規格X線写真より顎顔面頭蓋部形態・上下顎歯槽堤の対向関係・下顎位を把握したうえで,咀嚼機能の変化を旧義歯装着時および新義歯装着後2年間にわたり経年的に比較検討し,以下の結果を得た。 (1).頭部X線規格写真分析より,旧義歯装着時は咬合平面の設定不正および咬合高径の低下がみられたが,新義歯装着により両者は修正され有歯顎者の値に近似した。(2).修正された顎関係位での新義歯装着時の上下顎歯槽堤の対向関係を,義歯の咬合支持域を考慮し,前方離開型・平行型・後方離開型の3型に分類した。(3).顎関節規格X線写真分析より,旧義歯装着時,顆頭位は左右側差が著しかったが下顎位の修正を計った新義歯装着により左右差は消失し左右側ともほぼ中央に位置した。(4).咀嚼運動分析より,咀嚼周期は新義歯装着により短縮し,安定化した。(5).咀嚼運動経路において,新義歯装着により最大開口量および最大側方偏位量の増大がみられた。また,平行型は新義歯装着当初より左右側差なく咀嚼経路が対称的であるが,前方離開型・後方離開型は経年的に左右側差が減少し対称的に移行した。 これらの結果より,顎顔面頭蓋骨形態は咀嚼運動やその経年的変化に影響を与えることが示唆された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 遠藤 義樹,田中 久敏他: "床下粘膜に対する非侵害性の機械的刺激が総義歯装着者の咀嚼筋活動に及ぼす影響" 下顎運動とEMG論文集. 9. 193-198 (1991)
-
[Publications] 遠藤 義樹: "総義歯装着者の咀嚼機能に関する臨床的研究 床下粘膜の触・圧感覚の違いが咀嚼筋活動に及ぼす影響" 補綴誌. 35. 316-340 (1991)
-
[Publications] 田中 久敏,遠藤 義樹他: "総義歯の咬合は天然歯列の咬合と同じか" 補綴臨床. 24. 383-392 (1991)
-
[Publications] Hisatoshi Tanaka et al.: "Changes in Activity of Masticatory Muscles on the Pressure Sensory Stimulation under Complete Denture Mucosa during Chewing" Advanced Prosthodontics Worldwide. 378-379 (1991)
-
[Publications] 児玉 厚三他: "顎顔面頭蓋部の形態分析からみた総義歯装着者の咀嚼機能の長期経過観察" 平成3年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会にて発表 H3.11.9(仙台).