1989 Fiscal Year Annual Research Report
小学校における運動部活動が児童の健康・体力の指標に及ぼす影響
Project/Area Number |
01580135
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
形本 静夫 順天堂大学, 体育学部, 講師 (50053343)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 純一郎 順天堂大学, 体育学部, 教授 (40053087)
|
Keywords | 子供 / 運動部活動 / 体力 / 健康 |
Research Abstract |
1.2つの運動部活動(ソフトボ-ルおよびミニ・バスケットボ-ル)を対象に、練習時の運動強度およびエネルギ-消費量の測定、練習前後における尿中物質の定性分析および参加児童の呼吸循環機能の測定を行った。 2.ソフトボ-ルの練習は週末に主として実施され、その時間は1日4〜5時間に達していた。また、ミニ・バスケットボ-ルの練習は連日放課後2〜3時間行われ、さらに、朝の始業前にも約1時間行われていた。 3.ソフトボ-ル練習時の平均心拍数は平均116±12拍/分で、この強度水準は各児童の最大酸素摂取量の平均40±5%に相当していた。このときのエネルギ-消費量は平均5.8±1.0kcal/kg/時であった。また、練習後には、尿蛋白の出現を認める例も見られたが、その呈色反応の変化はいずれも1段階の変化で強さは±〜++の範囲にあった。 4.基本技能練習を中心としたミニ・バスケットボ-ル練習時の平均心拍数は平均127±9拍/分で、各児童の最大酸素摂取量の平均44±9%に相当していた。このときのエネルギ-消費量は平均7.7±1.4kcal/kg/時とソフトボ-ル練習よりは高い傾向にあった。また、ゲ-ム参加時の平均心拍数はほぼ170拍/分に達する高い値を示した。なお一部の児童について測定した朝練習時の平均心拍数は放課後練習時のそれとほぼ同様な値を示した。練習後には、ソフトボ-ル練習と同様に尿中蛋白が出現する例も認められたが、そのほとんどは±〜+の呈色反応強度であった。 5.最大運動テストにより測定した児童の最大酸素摂取量は、ソフトボ-ル部員が52.89±4.81ml/kg/分、ミニ・バスケットボ-ル部員が56.71±3.21ml/kg/分であった。
|
Research Products
(1 results)